ふう スペイン風オムレツ A:9日 B:10日 きょうどりょうり そう スペインの郷土料理のひとつです。じゃがいも、たまねぎ、ほうれん草、ベ ぐざい いた しお あじ と たまご ま まる ーコンなどの具材を炒め、塩で味つけした溶き 卵 に混ぜて、フライパンで丸く や A:3日 たかな げんさんこく B:2日 ちゅうおう つう つく や がた き わ も 焼いて作ります。焼いたら、ケーキのようにくさび形に切り分けて盛りつける とくちょう にほん へいあん じ だ い のが 特 徴 です。 ちゅうごく 原産国は 中 央 アジアで、シルクロードを通じて日本には平安時代に 中 国 から つた は くき から とくちょう しおづ 伝わってきました。葉や茎はやわらかく、辛みがあるのが 特 徴 です。塩漬けに はっこう づ た ほか づ きざ ほか うめ に いわしの梅煮 ぐざい して発酵させ、たかな漬けにして食べます。他にも、たかな漬けを刻んで他の具材 いた りく と炒めたたかなチャーハンや、刻んでとんこつラーメンのトッピングにしたり、 は ひろ づ なつ つつ し こんかい 刻まずに葉を広げておにぎりを包んだものがよく知られています。今回はたかな いた し B:4日 よわ さかな いわしは陸に揚げるとすぐに弱ってしまう 魚 であることから、 「よわし」→ きざ きざ あ A:11日 へんか かんじ さかな へん よわ か 「いわし」と変化したといわれています。漢字も「 魚 」偏に「弱い」と書いて いわし よ こんかい あつ なつ た うめぼ いっしょ に 鰯 と読みます。今回は、暑い夏にさっぱりと食べられるよう梅干しと一緒に煮 あ 漬けを、夏にぴったりの炒めものに仕上げてみました。 てあります。 A:5日 しそ ふる にほん つた B:6日 わふう どくとく かお しそは、古くから日本に伝わる「和風ハーブ」です。その独特の香りが 食 欲 を えいようか ほうふ むかし さいきん かふんしょう こうか ちゅうもく あるとされ、最近では花粉症などのアレルギーへの効果も 注 目 されています。 つ あわ やくみ つか わきやく おお こんかい しゅやく ぼうぎょうざ ふだんは付け合せや薬味に使われ脇役が多いですが、今回は主役として棒餃子の なか よ はい 中に入っています。 な B:13、18日 かじつ い み こと トマトという呼び名は「ふくらむ果実」を意味する「トマトゥル」という言 こうか そそり、ミネラルやビタミンなどの栄養価も豊富です。昔 からいろいろな効果が A:12、17日 トマト しょくよく ば ゆらい じつ よ かた せ か い きょうつう 葉が由来になっています。実は、トマトという呼び方は世界 共 通 ではなく、 おうごん イタリアでは「ポモドーロ(黄金のりんご)」、フランスでは「ポム・ダムール あい よ むかし (愛のりんご)」、イギリスでは「ラブ・アップル」とも呼ばれています。 昔 か ね う たか くだもの やさい よ しゅうかん らヨーロッパでは値打ちの高い果物や野菜を「りんご」と呼ぶ 習 慣 があった よ たなばた A:5日 七夕ポンチ がつ か たなばた たなばた でんせつ B:6日 えいようせいぶん ちゅうごく てんてい むすめ おりひめ はた お しごと まいにち し ご と むすめ しゅん うし か ひこぼし ひ あ ふたり こい てんてい はたら おこ てんてい ふたり あま がわ りょうぎし たく 働 かなくなってしまいました。それを怒った天帝は、二人を天の川の 両 岸 ひ はな かな な おりひめ おも ねん に引き離しましたが、悲しくて泣いてばかりいる織姫をかわいそうに思い、年に いちど がつ か よる あ ゆる ひ あめ ふ 一度、7月7日の夜にだけ会うことを許しました。もし、この日に雨が降ると、 あま がわ みず ふ かわ わた あ たなばた よる あめ ふ 天の川の水が増えて川を渡れず、会うことができません。七夕の夜、雨が降らな ねが でんせつ おも だ よぞら なが いま じ き なつ い えいようせいぶん せいぶん とく ん含まれています。 むちゅう き者の牛飼いの彦星と引き合わせました。すると、二人は恋に夢中になり、まっ はたら こうか ふく おも き者でした。あるとき、毎日仕事ばかりする 娘 をかわいそうに思った天帝は、働 もの せいかつしゅうかんびょう よ ぼ う の 旬 は、今の時期から夏にかけてで、栄養成分やうまみ成分が、特にたくさ はたら た。 昔 むかし、天帝の 娘 の織姫は、機を織るのが仕事でとても 働 もの ほうふ 栄養成分が豊富で、生活 習 慣 病 予防に効果があると言われています。トマト つた 7 月 7 日 は七夕 で す 。 七夕 の伝説 は、 中 国 から伝 わ り ま し むかし よ ため、こう呼ばれるようになったようです。トマトにはリコピンと呼ばれる いことを願いながら、伝説を思い出して、夜空を眺めてみましょう。 スパゲティナポリタン A:19日 に ほ ん どくとく B:20日 りょうり ほんば ナポリタンは、日本独特のスパゲッティ料理で、スパゲッティの本場イタリ よ りょうり アではナポリタンと呼ばれる料理はありません。スパゲッティにトマトケチャ いた つく だいひょうてき ぐざい ップをからめて炒めて作ります。代 表 的 な具材には、たまねぎ、ピーマン、 きゅうしょく い が い かてい ハムやソーセージなどがあります。ナポリタンは、 給 食 以外にも家庭やレス ていばん はばひろ ねんだい あい トランなどの定番メニューとして、幅広い年代に愛されています。
© Copyright 2024 Paperzz