子ども健康ニュース No 56 【2014年 夏号】 子どもの便秘をなおそう! 便が、週に3回より少なかったり、5日以上でない日が続く場合を便秘といいます。 毎日でていても、出すときに痛がって泣いたり、こう門が切れて血がでるような場合も便秘です。 小さいコロコロ便や、柔らかい便が少しずつ1日に何回もでる場合も便秘の疑いがあります。 便秘の原因はいろいろありますが、離乳食の開始や終了の頃、トイレットトレーニングの頃、保育園や 幼稚園に通い始めた頃、水分が不足しやすい季節などに、便秘がはじまりやすいと言われています。 便秘の悪循環 直腸が ひろがる 水分が吸収 されて便が 硬くなる 便が腸に たまる 便が溜まる ことに直腸が なれてしまう 排便の時に 痛い 排便を がまんする 便意が おこりにくく なる 便秘の治療と家庭で気をつけること ★ 溜まった便を出す 浣かんちょうや飲み薬で出します。 こう門が切れて出血したら、すぐに軟膏で治療します。 ★ 腸が空っぽになったら 再び、便が溜まらないようにします。 生活・食事や排便習慣の見直しや薬による治療を行います。 O 生活リズムが大事 早寝早起き規則正しく・バランスの取れた食事・適度な運動。 O うんちは習慣 毎日排便しやすいゆとりのある時間にトイレに座りましょう。 たとえば「朝ごはんの後はうんち」などの習慣をつけるといいでしょう。 毎日の排便と便のようすをチェックしましょう。(排便日誌があります) ● 水分 O 食事で治す O くすりを使う ( お子さんの便の状態に 合わせてお薬をだし ます。) 不足すると(運動による発汗・入眠中の寝汗など)は便を硬くし ます。こまめに水分をとりましょう。 ● 食事の内容 食物繊維を多く含むものをとりましょう。(別紙を参照) お菓子や甘いドリンク類はカロリーが高いのに便にならないので 控えた方が良いです。 ● 飲みぐすり(便を柔らかくする) マルツエキス・ラキソベロン・カマグ ● 塗りぐすり(こうもんの切れをなおす)強力ポステリザン ● かん腸液 (腸に溜まった硬い便を出す) ● 薬の飲み方 毎日飲んでも、『くせ』になることはありません。 便秘の治療を始めたら、便が出てもすぐに薬をやめないで、次の 診察を受けて下さい。 再発防止のために、先生と相談しながら治療を続けましょう。 食物繊維とくすりで、おなかスッキリ! ・食物繊維の多い食物を食べさせてください。 ・食物繊維の食物を材料にすれば、調理の方法はどのようにしてもかまいません。 ・水に溶けない食物繊維と水に溶ける食物繊維があり、バランスよく取りましょう。 ★ 便秘に有効な繊維の多い食品 A.水に溶けない食物繊維 1)いも類 / さつまいも・さといも・じゃがいも・こんにゃく。 2)まめ類 / 大豆・小豆・おから・納豆・インゲン豆・エンドウ豆。 3)穀 類 / 玄米 ・ライ麦・小麦・雑穀・コーンフレーク・ポップコーン。 4)やさい / ごぼう・かぼちゃ・ブロッコリー・オクラ。 B.水に溶ける食物繊維 1)やさい / 白菜・キャベツ・もやし・きゅうり。 2)海藻類 / わかめ・こんぶ・のり・寒天・ひじき・もずく。 3)きのこ / しいたけ・しめじ・えのき・まいたけ。 4)果 物 / バナナ・りんご・いちご・キウイ・パイナップル・みかん類。 ★食物繊維たっぷりのごはんとおかず 揚げ豆腐 な子に! ごはん大好き ごはん ● 豆・芋 はん ご め か わ ● ーハン 納豆チャ ● 玄米・ た納豆 し と味付け 玄米 に残って 庫 蔵 冷 は、 あと ャーハン 食材でチ いる ンクの びっくりピ ポテトサラダ の野菜あ い 野菜いっぱ グ ー バ ン ハ レンジで チン! その上 に人参・ しいたけ などを味 ・ 付けした あんかけ にする ・ ピーマン ・にら け た い し 人参・ を じん切り などのみ で! 混ぜ込ん 肉に ● ひき キャベツの トマト煮 く はゆでてお いも・人参 ど ● じゃが な うり ハム・きゅ チーズ・ 。 る 切 に 角 全部1cm 赤かぶ もととなる の ク ン ピ り、マヨ 切 に )も1cm角 。 (ビーツ ウを混ぜる 塩・コショ ♥ ネーズ・ 色 ク ン かわいいピ あ∼ら、 子 れんこんの揚げ団 ん ● 厚揚 げを ● キャベ ツの葉の間 に ひき肉をは さんで、ト マト ジュース・ トマトケチ ャップ で煮込みま す。 塩・コショ ウで味を ととのえま す。 に、 たれんこん るだけ! を混ぜあげ とりひき肉 ンやチーズ れても 中に、コー を入 ♪ しいですよ おい ろし ● すりお イワイ みんなでワ お好み焼き しょう! でもいれま ・ ・しいたけ 参・もやし 人 ・ ツ い ベ と キャ ーンと水で ーマン・コ ピ ・ き ろ の お え いものすり 卵・とろろ ・ 粉 麦 小 た 。 しを混ぜて をかけても とにこんぶ あ の ! ソース 美味しいよ く何 ● とにか ★子どもといっしょにおやつ作り ン バナナプリ おからク ッキー ● 薄力 粉と おから を混 ぜ、 オーブン で焼くだ け! 大根もち 根と ろした大 混ぜ、 白玉粉を だれ しょうゆ ったら、 が 上 。 き に 焼 風 みたらし をかけ、 お ● すり ト イートポテ アレンジス でくるんで もをラップ い ● さつま チン! で ジ ン の レ て、ボール 小さく切っ て 、 皮をむい て うを混ぜ ます。さと 中でつぶし ♪ ー しょ をつくりま 2∼ いろんな形 ースターで ト 、 て っ ぬ を 黄 卵 に 上 きあがり。 3分焼いてで いでね。 裏ごししな ※イモは たバナナと ● つぶし を混ぜて、 寒天に牛乳 めて♡ 冷やして固 ● りんご とさつまいも コ トコト の 煮 同量の りんご とさつ まいも に煮る だ け ! 味付け はりん ごの甘 十分で 味だけ すよ。 で を一緒 おからとバナナの ホットケーキ ● ホットケーキミッ クスと ドロドロにつぶした バナナ・牛乳・おから を 混ぜて焼くだけ! ★ お子さんの便を柔らかく保ち、うんちをすることがこわくて痛いことという思いから、 『うんちをするとすっきりする』と感じ、スムーズに排便することができるようにしましょう。 参考資料 : はしもと小児科クリニック(福井市)橋本剛太郎先生作成 便秘のリーフレット 小児慢性機能性便秘症治療ガイドライン製作委員会ホームページ 北九州市医師会 ・北九州地区小児科医会(http://www.kitakyu-ped/)
© Copyright 2024 Paperzz