アクティブ (「愛を周りに示せる子」の育成をめざして)

太田市立九合小学校
アクティブ
みの
こうべ た
学校だより
11月号
(「愛を周りに示せる子」の育成 をめざして)
いなほ
平成25年10月31日
「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」 ~このように謙虚に生きたいものです~
今、まさに秋まっただ中。稲穂が実り、収穫の真っ盛りです。
稲穂は、実れば実るほど、重みで穂先が垂れ、頭を下げてきます。先が読めず混沌としている
現代だからこそ、この俳句のようなリーダーや人間が、特に求められているようにも思います。
この俳句の意味するところは、「学識や徳行〈 立派な行為や品性の高い行いをすること〉 がある人ほ
ど、謙虚である」という意味で、「実力がついて、成功しているときこそ、謙虚に生きなさい」とい
う戒(いまし)めでもあります。
人間は、ある程度経験を積み力がついてくると、周囲へ
の感謝の気持ちを忘れ、「自分は、お金や地位等を手に入れ、経験もある
から、一人前だ」と勘違いしてしまいがちです。しかし、どれだけ優れていて ○ 1日(金)
も、謙虚な気持ちを忘れてしまっては、本人の気づていないところで周りに大
音楽集会(4年発表)
きな迷惑をかけてしまっていたり、結局のところ本人と周りの者共に不幸な結 ○ 2日(土)
果を招いてしまったりしていることが、よくあることです。
土曜スクール、九合地区文化祭
ときには、自分のよかれと思うことを、多少周りと摩擦があっても、実行に ○ 5日(火)
移すことはとても大切なことですが、自己中心的で、謙虚さを忘れてしまって
小中音楽発表会4年13:00エアリス
は、たとえ、事が成就したとしても「よし」とは言えません。
○ 6日(水)
子どもたちには、真剣かつ謙虚に学び、真の「生き抜く力や実力」を身
命の授業4年
につけ、 心も体もたくましく、世の中の発展や平和に寄与できる人間に ○ 7日(木)
なってほしいと思います。そのためには、私たち大人が範を示すことが大切
月曜校時(月1~5、木6)
です。日々苦しいことやイヤなことが多い世の中ですが、それらのことに負け
防犯教室2年
ずに、お互い、前向きに頑張って生きていきましょう!
○ 8日(金)
◇ 10月の朝会で、「読書の魅力」や「読書の大切さ」等を話
しました
朝会の際には、OHC(教材提示装置)を使い、プロジェクターで大画面に表示
させながら、話をしています。(フリガナは必ずつけ、カラーの文字も使っています)
子どもたちには、メモをとることを習慣化させています。これは、人の話をよく聞き、
「書き留める力」を身につけさせるとともに、話した内容を自分のものにして、それを
実践できるようにしたいからです。
次に、OHCで映した内容を紹介します。
1 読書の魅力って、何?
①言葉や表現が学べる ②見方・考え方→広がる、深まる
③知らない世界がわかる→楽しい、うれしい
2 本を読まないのは?
①時間がない
・テレビ、ゲーム ・習い事
②本がきらい
3 どうしたらよいか?
①すき間の時間を使う ②決まった時間に読む
③合った本をみつける ・本屋、図書館(←九合小地区にはたくさんある)
◎おすすめの本→(「ぐんまの子どもにすすめたい本200選」などを参考に)
4 私の読書
①いつも手元に ②ネットでよい本を探す ③夜目が覚めたとき、読んでいる
5 その他
①フィンランド→読みとる力、世界一 小さいときから多読
②九合小→多読賞(クラス・個人)
本校の子どもたちを見ていると、「本好きの子」が多い反面、「ほとんど読まない、
狭い範囲の本しか読まない子」、また、「テレビやゲーム、習い事等で本を読む時
間がない子」が多いなど、子どもによって温度差があるのが実情です。
学校では、「朝読書」「空いた時間での読書」「図書館でクラス全体読書」
など、工夫しています。家庭でも、「読み聞かせ」「本屋や図書館に一緒に出か
ける」「一緒の読書」などの工夫をお願いします。
フィンランドでは、小さいときから多種類の本をよく読んでいることなどの努力によ
り、「読解力世界一」を続けています。九合小でも、読書が好きで、広く深い考えの
できる子が増えるよう、今後も努力を続けていきたいと思います。
PTA文教セミナー14:15体育館
○11日(月)
休み(学校公開日の振替)
○12日(火)
勤労体験学習(東中生徒 ~11/13)
創立140周年記念事業実行委員会14:00
○13日(水)
PTA集金日
放課後算数教室3年
○14日(木)
持久走記録会
放課後算数教室2年
○15日(金)
動物ふれあい教室1年
○16日(土)
学校公開日
○18日(月)
一斉下校、通学路点検
○19日(火)
創立140周年記念事業実行委員会14:00
○20日(水)
放課後算数教室3年
○21日(木)
放課後算数教室2年
○22日(金)
指導主事訪問日
○23日(土)
PTA保体部「親子ふれあい体操」
ユネスコ作品展(~11/25)
○25日(月)
赤い羽根共同募金(~11/28)
○27日(水)
創立140周年記念式典13:30体育館
校外学習3年
○28日(木)
放課後算数教室2年
○30日(土)
県PTA連合会大会12:00エアリス
公開ケース研究会9:00行政セ
〈作成
校長
髙山幸延〉