5年 22 江津湖が生んだ俳人 指導教科 中 村 汀 女 領域 単元名 冬から春へ 1 時期 国語 2月 学習課題を確認する。 「歌や俳句、短歌を読み味わい、冬や初春を題材にした詩や俳句、短 歌、歌などを集めて発表しよう。」 学 習 活 動 の 流 れ 2 自分が「冬」や「初春」を感じた経験を想起し、発表し合う。 3 唱歌や俳句、短歌を音読し、表現された季節感を味わう。 夕焼けて ※ なほそだつなる つらら 氷柱かな 中村汀女 中村汀女の俳句を味わう際に、中村汀女と汀女の俳句に寄せる 思いを、郷土読本で調べる。 4 冬や初春の景色や気象を表す言葉を見つける。 5 冬や初春を題材にした詩や俳句、短歌、歌などを集め、気に入った ものを発表する。 ※ 郷土読本に掲載された中村汀女の俳句を紹介する。 われに返り と 外にも出よ 6 指 導 の ポ イ ン ト ふ あか 寒菊紅し 触るるばかりに 春の月 学習を振り返り、まとめる。 ※ 〇 すみ 見直す隅に 汀女についての感想についても交流する。 5年生の国語では、文語調の唱歌や短歌、俳句を音読して情景を思い 浮かべ、冬や春の兆しを感じた経験を思い出しながら、冬や初春を題材 にした詩や俳句、短歌、歌などを集めて発表する学習がある。その中に 中村汀女の俳句が掲載されている。汀女の俳句は、季節に対するものの 見方や感じ方を知るうえで有効であり、郷土読本に掲載された中村汀女 の俳句と合わせて汀女の人となりについても学習させたい。
© Copyright 2024 Paperzz