平成 27 年度 一般入試 前期 地理歴史【世界史 A】 問題用紙

平成 27 年度
一般入試
前期
地理歴史【世界史 A】 問題用紙
No.1
※解答はすべて解答用紙に記入すること。
Ⅰ 以下の文章を読み、問に答えなさい。
19 世紀末ごろからはそれ以前のイギリスが圧倒的な支配力を誇った時代とは異なり、
(a)帝国主義の時代となっ
た。この間主要な欧米諸国を中心とする列強諸国は(
①
)からもたらされる資源や労働力によって経済
力や軍事力を増した。またこれと同時に列強諸国の大半が位置したヨーロッパでは、1870 年ごろまでは好景気
が続き、
(
②
)主義の気運がたかまった。また、重化学工業が発達し、新素材が開発され、
(
③
)
産業をはじめとして一般の人々の生活必需品にも使用されるようになった。(b)しかしその一方では、
(
①
)となった地域では、列強の支配に対する(
④
)運動がたかまった。しかしヨーロッパは
1870 年なかばごろから長期(
⑤
)に陥った。そうしたなか当時の列強に名を連ねるような主要諸国で
は、
対外進出と
独占資本の形成によって対応しようとした。
(c)
(d)
19 世紀末から 20 世紀初頭にかけての時代には、対外的には拡大する(
③
)産業の力を背景とした進
出を行う一方、とくにヨーロッパ諸国を中心に(
②
)主義の影響もあり、国家による市民生活への介入
は否定的にとらえられていた。しかしながら、多くの社会問題が生じていたこと、また従来の有産階級と労働者
との間に新しい中間層が出現したこと、そして各国では(
⑥
)権が拡大していったことから、政府や政
党は積極的な政策展開をとる必要があった。
(
⑦
)主
(e)また列強の中でも特に帝国主義的な国家では、
義や労働運動の激化への対応策として、各種の社会保険制度の導入を筆頭とした積極的な社会政策を展開した。
問1 ①~⑦に適当な語句を記入しなさい。
(同じ番号には同じ語句が入る。
)
問2 下線部(a) を解答欄 2 行以上で説明しなさい。
問3 下線部(b) の運動のうち、1900 年前後に中国で生じた、ある結社を中心とする運動や戦闘的活動について解
答欄1行以上で説明しなさい。
問4 下線部(c)対外進出の具体的な事例を解答欄 2 行以上で説明しなさい。
問5 下線部(c)対外進出をより容易にし、あるいは促したのは当時のいかなる産業・経済構造であったのか。解
答欄 2 行以上で説明しなさい。
問6 下線部(d)とはどういうことか、解答欄 2 行以上で説明しなさい。
問7 下線部(e)について、なぜこうした国家では社会政策が積極的に展開されたのか、解答欄 2 行以上で具体的
に説明しなさい。
Ⅱ 以下の文章を読み、問に答えなさい。
以下の用語のうち一つを選んで、解答欄 3 行以上でできるだけ具体的に説明しなさい。
第 2 次産業革命
三国干渉
日露戦争
韓国併合
平成 27 年度
一般入試
前期
地理歴史【世界史 A】 問題用紙
No.2
※解答はすべて解答用紙に記入すること。
III 以下の問に、解答用紙の下線におさまる範囲で答えなさい。
問 1 ダーウィンの進化論とはどのような説であり、それが発表されたあと、社会からどのような反応があった
かを、以下の用語をすべて適切に用いながら説明しなさい。
淘汰
キリスト教
競争
問2 レンブラントという画家の活躍した時代、場所、描いたものについて説明しなさい。
問3 カール・マルクスの説いた唯物史観とはどのような歴史理論であるか説明しなさい。
IV 以下の[ A ]から[ D ]の文章を読み、問に答えなさい。
[ A ] ルイ 16 世の治世に入り、破産状態にあった財政の再建をはかるため、( a )が開かれたが、第三身分は
自分たちの議会を( b )と呼んだ。彼らの会議場は閉鎖されたため、テニスコートに集まり、憲法制定までは解
散しないことを誓った。( 1 )は、このできごとをテーマに「テニスコートの誓い」という絵を描いた。しかし、
( b )は武力で解散されようとしたため、パリの民衆は圧政の象徴である( p )の牢獄をおそった。これに続き( c )
をうたった「人権宣言」が採択された。
[ B ] ( 2 )派のロベスピエールは、権力を集中させ恐怖政治を行いながら、戦争を続けた。他方で、男性普通
選挙、物価の統制、封建的貢租の無償廃止などによって民衆や農民の指示を集めようとしたが、やがて孤立し、
クーデタによって処刑された。これは( 3 )のクーデタといわれる。
[ C ] 10 月に立法議会が招集され、そこでは、共和政をめざす( 4 )派が優勢となり、翌年春には政権をにぎり、
( q )に宣戦した。パリの民衆や義勇兵がたちあがり、フランスに侵入する( q )軍やプロイセン軍と戦った。1875
年に制定されたフランスの国歌は、このとき( r )出身の義勇兵が歌った行進曲に由来している。
[ D ] 総裁政府は国内の動揺をおさめることはできず、イタリア遠征での( q )軍との戦いで名声を高めたナポ
レオン=ボナパルトがそれをかなえた。エジプト遠征から帰国したナポレオンは統領政府を樹立し、事実上の独
裁権をにぎった。これを( 5 )のクーデタという。彼は、皇帝となった年に、ナポレオン法典を発布した。
問1 [ A ]から[ D ]で書かれている出来事が早い順に左から記号で書きなさい。
問2 ( a )、( b )にあてはまる言葉をそれぞれ書きなさい。
問3 ( p )、( r )にふさわしい地名、( q )にふさわしい国名を書きなさい。
問4 ( 1 )にふさわしい人名、( 2 )、( 3 )、( 4 )、( 5 )にふさわしい名称を書きなさい。
問5
( c )に入りうる用語のうち、三つを書きなさい。
問6 [ D ]の文中下線部にある「ナポレオン法典」とはどのようなことを定めたものか簡単に述べなさい。
問7 ナポレオンがベルリンで出した大陸封鎖令とはどのようなものであり、何を意図していたのか簡単に述べな
さい。
問8 スペインの画家ゴヤはその「マドリードの虐殺」という絵で何を描いていたか簡単に説明しなさい。
平成 27 年度
一般入試
前期
地理歴史【世界史 A】 解答用紙
No.1
※解答はすべて解答用紙に記入すること。
問1 ①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
問2
問3
問4
問5
問6
問7
Ⅱ
受験
番号
氏
名
*
*
*の欄は記入しないこと
平成 27 年度
一般入試
前期
地理歴史【世界史 A】 解答用紙
No.2
※解答はすべて解答用紙に記入すること。
III
問1
問2
問3
IV
問1
→
→
→
問2
( a )
( b )
問3
( p )
( r )
( q )
問4
( 1 )
( 2 )
( 4 )
( 3 )
( 5 )
問5
問6
問7
問8
受験
番号
氏
名
*
*
*の欄は記入しないこと