地域の安全・安心をケーブルで実現 大雨による河川の氾濫・土砂崩れ、地震・津波など日本は地域を問わず自然災害が非常に多い国です。こうい った災害の被害を最小限にとどめるためには“初動体制の確立”とりわけ災害経過情報、避難情報を確実に伝 えることが重要です。 東日本大震災以降地域住民への災害情報伝達の多様性を検討し『警報放送の迅速な起動と確実性』を進め、 J-ALERT 等を利用した気象警報情報の自動送出機能を充実させました。 地域にケーブルテレビインフラが構築された状況であればシンクレイヤFM告知放送システムは地域防災と地 域情報発信のコミュニケーションツールとして必ずお役に立てます。 ベースとなる CATV FM 告知放送システム FM 告知放送システムはテレビサービスにおける FM 帯域を利用した音声伝送システムで、以下の放送が可能 です。 ・ 行政庁舎など遠隔地からのスケジュール放送 ・ 消防本部など遠隔地からのリアルタイム放送 ・ 電話による放送登録 ・ J-ALERT システムからの防災放送自動起動 ・ 防災行政無線からの防災放送、定時チャイム放送 告知放送 センターPC 電話 FM変調器・1 J-ALERT受信機 CATV加入者 音声切替器 HFC/FTTH 告知放送受信端末 防災行政無線 遠隔放送装置 FM告知放送システムイメージ図 行政庁舎・支所 消防本部・分署 学校・教育機関 FM 告知放送システムの主な機能として以下のものがあげられます。 ・ 放送優先順位を細かに設定できる緊急放送、一般放送 ・ 地域、町内会などを指定してのグループ放送 ・ 同じ時間帯に異なる内容を複数のグループに放送できる同一時刻多元放送 ・ CATV 事業者がサービスする FM ラジオ再放送を受信する端末機能 地域に CTAV インフラが整備されていれば、防災行政無線放送、FM ラジオ放送が全域でサービス可能になり ます。 防災情報伝達手段の多様化・多重化を支援する シンクレイヤ気象警報ソフトウエア/音声合成サービス XSW-ANN4-MAL / XSW-ANN4-VSS101 消防庁が進めるJアラート整備事業も全国の自治体に行き渡り、定期的な防災訓練も実施され安定した稼働 状態に入ったと思われます。Jアラートにより配信された情報の市町村での主な利用方法は、防災行政無線に 接続され同報無線方式による地域住民への伝達が最も多く見られます。同報無線での利用方法以外では、市 町村災害対策危機管理室などに設置されるPC画面での警報情報表示、事務室等に設置される表示灯の点 灯、メール提供システムへの展開などです。 シンクレイヤではJアラート情報をさらに有効活用し、地域住民への伝達手段の多様化を進めるため、ケーブル テレビ施設を利用した各戸への緊急 FM 告知放送システムへの自動放送展開を可能にしました。 Jアラート受信機では国民保護情報以外にも、緊急地震速報、地震関連情報、津波警報・注意報・予報、噴火 警報・予報、気象警報・注意報、指定河川洪水予報、土砂災害警戒情報、記録的短時間大雨情報、竜巻注意 情報など対象地域を指定した気象防災情報が提供されています。 シンクレイヤFM告知放送システムセンターPC内で動作する気象警報ソフトウエア XSW-ANN4-MAL はこれら 気象防災情報をJアラート受信機より受信し、地域別に抽出した電文情報から気象警報放送内容を構成します。 また音声合成サービスソフト XSW-ANN4-VSS101 では構成した気象防災情報を音声合成技術を利用し放送音 声を生成します。 FM告知放送主装置 J-ALERT 配信事業者 気象警報ソフトウエア 音声合成 受信機 電文解析 気象庁 気象防災情報受信 消防庁 放送制御 自動起動部 音声合成 FM告知放送センターPC 気象防災情報伝達システムイメージ図 気象警報を瞬時に 自動放送! 告知端末制御 音声変調器 Pi Pi Pi Piii・・・・ 16日5時5分 気象庁本庁が○○市に 土砂災害警戒情報を発表しました。 今後2時間以内に大雨による土砂災害の 危険度が非常に高くなる見込みです。 危険箇所には近づかず天候の変化には 十分注意してください。 自治体が運営するケーブルテレビ施設では、Jアラート受信機と緊急 FM 告知放送システムを連係することによ り、ランニングコストをかけることなく、気象防災情報の発表と同時に自動で地域住民に対して気象警報放送を 起動することが可能となります。 これまでは限られた情報を防災行政無線で放送していた運用から、Jアラートシステムを有効活用し防災情報 伝達の多重化・多様化を推進することになります。 なお、重大な災害が発生した場合に国民の安全の確保を図るため、気象庁は重大な災害の起こるおそれが著 しく大きい場合に特別警報を発表するよう平成 25 年 8 月 30 日より気象業務法の一部改正を実施しました。 特別警報の種類には大雨、暴風、暴風雪、大雪、高潮、波浪、津波、火山噴火、地震動があり、これまでの警 報発表基準をはるかに超える数十年に一度の事象に対し発表されます。 また、この特別警報は市町村が地域住民に対し周知伝達することが義務付けられました。これまでの警報では 市町村は住民に対しての周知は努力義務でしたが、大規模災害が起こりうる状況において自治体はこれまで にない重責を担うこととなります。 シンクレイヤの気象警報ソフトウエアは特別警報にもいち早く対応し、ICTを活用した防災・減災対策を先取りし たシステムです。 このJアラートシステムを利用した気象防災情報伝達システムは、地域住民への災害情報伝達手段の多重化・ 多様化を推進するものであると認められ、消防庁補助対象事業として自治体への導入実績のあるシステムで す。 シ ン ク レ イ ヤ FM 告 知 放 送 シ ス テ ム 、 な ら び に 気 象 警 報 ソ フ ト ウ エ ア に つ い て の お 問 い 合 わ せ は [email protected] までお願いいたします。
© Copyright 2024 Paperzz