souvenir おおの一芸箸が 推奨土産品認定 逸品コンテスト ㈱宏八屋が準賞 contest 止まれ! この指 exchange meeting 異業種交流会の参加者を募集 気軽に交流しましょう! 町は、町内の農林水産業をはじめ、ものづくり、商工業など、あらゆる 業種に携わる向上心のある人を対象に、異業種交流会を開催しています。 お茶漬けと表彰状を手にする太田部長 おおの一芸箸と推奨状を手にする瀧音さん ゆ み こ ㈱宏八屋(横手由美子代表取締役)が販売する「岩 手アカモク三陸海鮮お茶漬」が 11 月 27 日、東京都 で開催された「隠れた逸品コンテスト2012」で、大 賞1品に次ぐ準賞2品に選ばれました。 同コンテストには全国78社から出品があり、試食 による投票などで入賞が決定。準賞に輝いたお茶漬 は、久慈市の㈲ドリーム・アップ(中野克己代表取 己代表取 、東日本大震災で 締役)が 3 年前から製造しており、東日本大震災で 工場が被災して自社商品の製造が が 海 厳しくなった宏八屋が、三陸の海 の幸だけにこだわった商品を評価 して、平成 24 年 10 月から販売を開 始しました。 宏八屋の太田俊一営業部長は「受 賞できてうれしい。今後は販路拡 大を図りながら、自社のオリジナ ル商品を開発して全国に発信した い」と話しました。 ( 社 ) 大野ふるさと公社(水上信宏理事長)の製 造する「おおの一芸箸」が 11 月 21 日、県観光協会 主催の第53回県観光協会観光土産品推奨審査会で、 優良土産品として認められました。 同審査会は、観光土産品の品質向上と推奨土産品 の情報発信を目的に開催され、食品関係 39 点、工 芸品など9点が推奨されました。推奨を受けた土産 品は、推奨シールを貼り販売できるほか、同協会の ウェブサイトなどで広く情報発信されます。 一芸箸の製造責任者である同公社木工職人の瀧音 嘉幸さんは「優良土産品として推奨され、うれしい。 一芸箸は使いやすさにこだわり、手作りで一つ一つ 丁寧に仕上げている。これを機会に大野木工の魅力 意欲を語りました。 を広くPRしていきたい」と意欲を語りました。 かつ よしゆき 茶漬 鮮お 陸海 ▷三 しゅん い ち ◁推奨シール △おおの一芸箸 み 異業種交流会は、事業に取り組んでいる人の事例紹介や複数 のテーマの中から興味のあるテーマを選んで行う意見交換を通 じて、参加者の交流を深めようという取り組みです。 11 月 27 日に開催した第 2 回異業種交流会では、 「三陸居酒 屋きりや」と「おおのミルク工房」の取り組み事例紹介が行わ れました。続く意見交換では、①洋野町のPR、三陸居酒屋き りやを使ってこんなことができる、②町内で生産された牛乳の 町内での消費量を増やすには?、③異業種交流会の参加者を増 やすには?、④洋野町でこういうイベントをやってみればおも しろい、⑤種市と大野の交流がもっと進むためには?の5つの テーマについて、さまざまな意見やアイディアが出されました。 参加者からは「これからも続けてほしい」 、 「おもしろい」 、 「期 待している」など多数の声が寄せられています。 町では、この取り組みについて、従来の枠にとらわれること なく参加者の意見を聞きながら、自由な発想で開催して行きた いと考えています。 まずは、普段着のままで、気軽に参加してみることから始め ませんか! 日ま 歳以上の人のみの世 年3月 31 1 ▽ 帯︵ 平 成 でに達する人を含む︶ ▽ 町重度心身障害者医療費 25 5 65 高齢者世帯などを対象に 町 は、 高 齢 者 世 帯 な ど を対象に灯油購入費の助 成を行います。 対象となる可能性のあ る 世 帯 に は、 事 前 に 申 請 書を送付しておりますの 受給者世帯 ▽児童扶養 手当受給世帯 ▽就学援 助費受給世帯 ▽要介護 4または5の要介護認定 で期限までに忘れずに申 請 し て く だ さ い。 申 請 書 されている人がいる世帯 見本 本 が届いていない世帯で該 △ダイちゃん共通商品券 当すると思われる場合は、 商品券 見本 見本 ■助成内容 5000円 分の町商工会が発行する 12 問い合わせください。 な お、 申 請 の 際 は ① 申 請 書、 ② は ん こ、 ③ 運 転 免 許 証・ 保 険 証・ 障 害 者 手帳など本人確認ができ 日㈮⋮役 15 ■受付期限・場所 ①2月 8 日 ㈮ ⋮ 大 野 庁 舎・ 中 野 支 所、 ② 2 月 場種市庁舎 ※いずれも 午前9時∼午後5時︵土・ 日・祝祭日を除く︶ ■問い合わせ先 役場福祉 課︵種市庁舎︶☎ ︲59 15 65 るものをお持ちください。 ■対象世帯 平成 年 月 1 日 現 在、 町 に 住 所 を 有 し、 世 帯 全 員 の 平 成 年度住民税が非課税で次 のいずれかに該当する世 帯。 た だ し、 該 当 者 が 施 設入所または入院などで 自宅に住んでいない場合 や生活保護受給世帯は対 象外です 24 24 灯油購入費を助成 welfare oil 活発に意見交換す る参加者 第2回異業種交流会の参加者とスタッフ 第 3 回異 業 種 交 流 会 ■日時 2月22日㈮ 午後3時から ■場所 町民文化会館コミュニティホール ■事例紹介者 T・S・Do 代表 麦澤忠美氏 ㈱洋野コールセンター マネージャー 平塚努 氏 ■意見交換のテーマ ①T・S・Doを活用してこんなことができる ②コールセンターを活用してこんなことができる ③種市海浜公園のおもしろい使い方を考えよう ④町内で食べた料理(食材)の中でおすすめはこれ ⑤冬にこんなイベントをすれば人が来る 平塚努氏 麦澤忠美氏 ■申 込 方 法 申込用紙の提出または電話、ファクス、電子メール(電話・電子メールの場合は、氏名、年齢、業種、住所、 電話番号、携帯電話番号、メールアドレス、ファクスが必要となります) ■申 込 期 限 2月15日㈮ ■応募・問い合わせ先 役場企画課(種市庁舎)〒028-7995 洋野町種市23-27 ☎65-5912、ファクス65-4334、電子メール ([email protected]) △おおの商品券 ひろの 広報 2013. 2月号 広報 13 ひろの 2013. 2月号 12
© Copyright 2025 Paperzz