第53回北海道学校体育研究大会 札幌大会広報 2016.9. 円山会場 石黒 智志先生 授業の見所 <単元名>体つくり運動 <授業者紹介> ・円山小学校勤務 7年目 ・6年2組担任 ・柔道、野球、陸上、マラソン、 サイクリングなど運動経験 豊富な34歳 ・野外活動でも活躍中 ・現在はピザ屋巡りに夢中 ・ひざの痛みが悩み <円山の見所> 本時は、思考判断で勝負し ます。自分の体力に合った運 動を選択し、工夫することで 高まりを実感できるよう関 わっていきます。 藤原 良史先生 №3 <ちょっとブレイクタイム> 熱しやすく冷めやすい、そん な性格からたくさんのことに挑 戦してきました。振り返れば、 体を動かす趣味が多く、気付け ば体育の道に…。やっと掴んだ大 きなチャンス!完全燃焼してみ せます! <授業づくりの様子> 体の柔らかさ及び巧みな動きを高めるため、ボールや縄な どを使用した運動に取り組みます。 「一人一人がめあてをも って体力を高められるようになってほしい」という石黒先生 の思いを受け授業づくりを進めてきました。本時では、子ど もたちの巧みな姿を追求していきます。 <単元名>器械・器具を使った運動遊び <授業者紹介> ・円山小学校勤務 2年目 ・2年5組担任 ・小学校3年生から大学までサ ッカー一筋21年 ・趣味はロングドライブ。函館 までの道がお気に入り ・若さ?を武器に勢いのある授 業が魅力 <円山の見所> 開脚跳びにつながる腕支 持と突き放しを身に付けて いきます。達成感のある場づ くり、自信を付けさせる教師 の関わりに注目。 <ちょっとブレイクタイム> 大学時代、ある時はアントニ オ猪木に扮し球技大会を盛り上 げたり、ある時はサンタクロー スに扮し大学の寮生にプレゼン トを配ったりするコスプレイヤ ーだったとか!?今回は、何に なりきるのかにも注目です! <授業づくりの様子> 「できた!」喜びや経験をどの子にも味わってほしいという 藤原先生の思いから授業づくりがスタートしました。「まる やマリオワールド」を舞台に、どのような力を身に付けさせ ていくか何度も話し合ってきました。ワールドに浸り、楽し みながら運動する子どもたちを目指します。 髙橋 俊成先生 <単元名>育ちゆく体とわたし <授業者紹介> ・二条小学校勤務 6年目 ・4年2組担任 ・小学生からサッカーや陸上に 汗を流してきた ・趣味は、読書。おすすめは「魔 女の宅急便シリーズ」 ・4年前からダンスに取り組 む。次期エグザイルを育てる べく、子どもたちにもダンス を指導中 <円山の見所> 個人差に配慮しつつ、週の 運動時間や心拍数から子ど もたちにとっての適度な運 動とは何かを実感させてい きます。動く保健は必見! <ちょっとブレイクタイム> 子どもの頃から体を動かすこ とが大好きで、自然と体育の道 を志すように。大学時代は陸上 に打ち込み、日々汗を流しまし た。水泳は苦手で、大学授業で は何度も水を飲み、くじけそう になったことも…。しかし、そ の頑張りがあったからこそ、今 できるように!努力が最大の武 器です! <授業づくりの様子> 今回、保健「育ちゆく体とわたし」では、実践的な学びが できるような単元構成考えてきました。その核になるのが本 時で扱う適切な運動。どのような運動をどれくらい行うのが 適切な運動なのか。得意とするダンスを通して「そうか!わ かった!」と実感できる時間にしていけるよう話し合いを進 めてきました。 =円山会場のタイムスケジュール= 8:30 受付 9:00 1次公開 体つくり運動 授業者:石黒 智志先生 9:45 移動 10:00 2次公開 跳び箱を使った運動遊び 授業者:藤原 良史先生 育ちゆく体とわたし 授業者:髙橋 俊成先生 10:45 移動・昼食 13:00 開会式・全体会 14:00 移動 14:15 分科会・助言 北海道教育大学岩見沢校 教授 山本 理人 札幌市教育委員会 指導主事 16:45 閉会 授業会場:2階視聴覚室
© Copyright 2024 Paperzz