算E5H008面積.doc 単 元 名 面積 配当時間 13∼14時間 (1) 既習の面積公式を基に,三角形,平行四辺形の面積を求める公式を進んで見い 出そうとする。 単元の目標 (2) 既習の面積公式を基に,三角形,平行四辺形の面積を工夫して求めたり,公式 を作ったりすることができる。 (3) 三角形,平行四辺形の面積を求める公式を用いて,面積を求めることができる。 (4) 三角形,平行四辺形の面積の求め方が分かる。 本単元では,三角形,平行四辺形の面積の求め方を考えることを通して,面積の 概念の理解を深める。そして,公式を自ら作り出したり,面積を求めるのに必要な 条件を見つけ出したりする力を育てるために,面積を求める公式を導くまでの過程 単元を構想 を大切にする単元構成や授業展開を考える必要がある。 展開例1・2とも,面積を求める公式を導くまでの過程を大切にした展開である。 する上での また,基本的な図形の面積の求め方を学習した後に,公式を使っての関数的な見方, 留意点 発展的な問題づくりを扱い,面積についての理解を深める。展開例2は,展開例1 の発展問題で扱われている台形の面積の求め方を,学級で話し合う展開である。こ のことにより,面積を求めることに対する関心・意欲が高まり,論理的な考え方が 育つ。 単元展開例1 … 配当時間13時間,面積を求める公式を導くまでの過程を大切にした例 準 備 定規,方眼紙,はさみ,コンパス,分度器,ジオボード 学 習 活 動 留 意 事 項 な ど 1 三角形や四角形の面積に興味をもち,単元の学習 ・単に面積公式を覚えさせるだけでなく, 既習の正方形や長方形の面積公式を基に 課題をつかむ。 o長方形の面積の求め方を基に,直角三角形の面積 して公式をつくり出させると共に,その 過程で論理的な考え方を育てるようにす の求め方を考える。 ることが大切である。 o四角形の面積の求め方の見通しをもつ。 三角形や四角形の面積の求め方について考えよう 2 高さが三角形の内部にあると考えた時の,三角形 ・方眼紙にかかれた三角形を切ったり,く っつけたりする活動により,三角形の面 の面積の求め方を考える。 o高さが三角形の内部にあると考えた時の,三角形 積の求め方を考えさせるとよい。 評三角形の面積の求め方を考える活動を通 の面積の求め方を考える。 して,「考え方」を評価する。 o練習問題を行う。 3 三角形の面積を求める公式を考える。 ・前時の考え方を基に,三角形のどこの長 o底辺と高さの意味を知り,三角形の面積を求める さが分かれば面積が求められるのかを考 公式を考える。 えさせ,公式を導く。 評三角形の面積公式を考える活動を通して, 「関心・意欲・態度」を評価する。 o練習問題を行う。 4 高さが三角形の内部にないと考えた時の,三角形 ・高さが三角形の内部にないと考えた時も, の面積の求め方を考える。 三角形の面積公式が使えることを確認す o高さが三角形の内部にないと考えた時の,三角形 る。 の面積の求め方を考える。 o練習問題を行う。 5 公式を利用し,工夫して面積を求める。 ・底辺が変わると,高さも変わることを確 o1つの三角形で2種類の底辺を考え,面積を求め 認し,1つの三角形には底辺と高さの組 る。 が3組存在することを押さえるとよい。 o平行線の間にかかれた三角形の適用問題を解く。 ・高さを書き込む活動を通して,高さと平 行線の間の距離が等しいことに気付かせ る。 -1- 算E5H008面積.doc 評平行四辺形の面積を求める活動を通して, 「表現・処理」を評価する。 o練習問題を行う。 6 7 四角形の面積の求め方を考える。 o四角形の面積の求め方を考える。 ・対角線で分割する方法や長方形で囲む方 法など,多様に考えさせるとよい。 o練習問題を行う。 平行四辺形の面積の求め方を考える。 o平行四辺形の面積の求め方を考える。 ・直角三角形を移動させる方法をはじめ, 数多くの解決方法が考えられるので,多 様な解決方法を認めることで,算数の面 白さを味わわせる。 評平行四辺形の面積の求め方を考える活動 を通して,「考え方」を評価する。 o練習問題を行う。 8 平行四辺形の面積を求める公式を考える。 ・前時の考え方を基に,平行四辺形のどこ o底辺と高さの意味を知り,平行四辺形の面積を求 の長さが分かれば面積が求められるのか める公式を考える。 を考えさせ,公式を導く。 評平行四辺形の面積公式を考える活動を通 して,「関心・意欲・態度」を評価する。 o練習問題を行う。 評平行四辺形の面積を求める活動を通して, 「表現・処理」を評価する。 9 練習問題を解き,学習の確認をする。 10 高さや底辺と面積の関係を考える。 o底辺を6㎝にし,高さと面積の関係を考える。 ・底辺を6㎝,高さを1,2,…㎝と変化 させた三角形をかく活動を通して,高さ の変化と面積の変化を視覚的にとらえさ せ,量感覚を育てる。 o練習問題を行う。 11 長方形(平行四辺形)の辺上や内部に1点をとり, ・ジオボードなどを使った活動を通して, その点を使ってできる三角形と長方形(平行四辺形) 点Oが長方形の辺上にある場合や内部に の面積の関係を考える。 ある場合を分けて考えさせ,後で統合的 o長方形の辺上や内部に点Oをとり,点Oを使って に見させる。 できる三角形と長方形の面積の関係を考える。 o平行四辺形の辺上や内部に点Oをとり,点Oを使 ・ジオボード等を使った活動を通して,長 ってできる三角形と平行四辺形の面積の関係を考 方形の場合を基に考えさせる。 える適用問題を行う。 12 確認問題や発展問題を解き,三角形や四角形の面 ・発展問題では,台形やひし形の面積を求 積に関する理解を深める。 める。 13 復習問題を解き,単元を振り返る。 単元展開例2 … 配当時間14時間,台形の面積の求め方を話し合う例 準 備 定規,方眼紙,はさみ,コンパス,分度器,ジオボード 学 習 活 動 留 意 事 項 な ど 1 三角形や四角形の面積に興味をもち,単元の学習 ・単に面積公式を覚えさせるだけでなく, 既習の正方形や長方形の面積公式を基に 課題をつかむ。 o長方形の面積の求め方を基に,直角三角形の面積 して公式をつくり出させると共に,その 過程で論理的な考え方を育てるようにす の求め方を考える。 ることが大切である。 o四角形の面積の求め方の見通しをもつ。 三角形や四角形の面積の求め方について考えよう 2 高さが三角形の内部にあると考えた時の,三角形 ・方眼紙にかかれた三角形を切ったり,く っつけたりする活動により,三角形の面 の面積の求め方を考える。 o高さが三角形の内部にあると考えた時の,三角形 積の求め方を考えさせるとよい。 -2- 算E5H008面積.doc 評三角形の面積の求め方を考える活動を通 して,「考え方」を評価する。 の面積の求め方を考える。 o練習問題を行う。 三角形の面積を求める公式を考える。 ・前時の考え方を基に,三角形のどこの長 o底辺と高さの意味を知り,三角形の面積を求める さが分かれば面積が求められるのかを考 公式を考える。 えさせ,公式を導く。 評三角形の面積公式を考える活動を通して, 「関心・意欲・態度」を評価する。 o練習問題を行う。 4 高さが三角形の内部にないと考えた時の,三角形 ・高さが三角形の内部にないと考えた時も, の面積の求め方を考える。 三角形の面積公式が使えることを確認す o高さが三角形の内部にないと考えた時の,三角形 る。 の面積の求め方を考える。 o練習問題を行う。 5 公式を利用し,工夫して面積を求める。 ・底辺が変わると,高さも変わることを確 o1つの三角形で2種類の底辺を考え,面積を求め 認し,1つの三角形には底辺と高さの組 る。 が3組存在することを押さえるとよい。 o平行線の間にかかれた三角形の適用問題を解く。 ・高さを書き込む活動を通して,高さと平 行線の間の距離が等しいことに気付かせ る。 o練習問題を行う。 評平行四辺形の面積を求める活動を通して, 「表現・処理」を評価する。 6 四角形の面積の求め方を考える。 o四角形の面積の求め方を考える。 ・対角線で分割する方法や長方形で囲む方 法など,多様に考えさせるとよい。 o練習問題を行う。 7 平行四辺形の面積の求め方を考える。 ・直角三角形を移動させる方法をはじめ, o平行四辺形の面積の求め方を考える。 数多くの解決方法が考えられるので,多 様な解決方法を認めることで,算数の面 白さを味わわせる。 評平行四辺形の面積の求め方を考える活動 を通して,「考え方」を評価する。 o練習問題を行う。 8 平行四辺形の面積を求める公式を考える。 ・前時の考え方を基に,平行四辺形のどこ o底辺と高さの意味を知り,平行四辺形の面積を求 の長さが分かれば面積が求められるのか める公式を考える。 を考えさせ,公式を導く。 評平行四辺形の面積公式を考える活動を通 して,「関心・意欲・態度」を評価する。 o練習問題を行う。 評平行四辺形の面積を求める活動を通して, 「表現・処理」を評価する。 9 台形の面積の求め方を考える。 ・教科書P.14の台形の面積の求め方を考え させ,学級で話し合う。 10 練習問題を解き,学習の確認をする。 11 高さや底辺と面積の関係を考える。 o底辺を6㎝にし,高さと面積の関係を考える。 ・底辺を6㎝,高さを1,2,…㎝と変化 させた三角形をかく活動を通して,高さ の変化と面積の変化を視覚的にとらえさ せ,量感覚を育てる。 o練習問題を行う。 12 長方形(平行四辺形)の辺上や内部に1点をとり, ・ジオボードなどを使った活動を通して, 3 -3- 算E5H008面積.doc 点Oが長方形の辺上にある場合や内部に その点を使ってできる三角形と長方形(平行四辺形) ある場合を分けて考えさせ,後で統合的 の面積の関係を考える。 o長方形の辺上や内部に点Oをとり,点Oを使って に見させる。 できる三角形と長方形の面積の関係を考える。 o平行四辺形の辺上や内部に点Oをとり,点Oを使 ・ジオボード等を使った活動を通して,長 ってできる三角形と平行四辺形の面積の関係を考 方形の場合を基に考えさせる。 える適用問題を行う。 13 確認問題や発展問題を解き,三角形や四角形の面 ・発展問題では,台形やひし形の面積を求 める。 積に関する理解を深める。 14 復習問題を解き,単元を振り返る。 <面積に関わるWebページ> ・グローバルネットスクール 5年生 8.面積 http://www.g-netschool.com/title.html ・新興出版社啓林館 私の実践・私の工夫(算数) 子どもと創る算数学習 http://www.shinko-keirin.co.jp/sansu/jissen/mokuji.htm 論理的思考力をはぐくむ指導の工夫 http://www.shinko-keirin.co.jp/sansu/jissen/mokuji.htm -4-
© Copyright 2024 Paperzz