アラビア語 韓 国 語 フィリピノ語 インドネシア語 スワヒリ語 ロシア語 タイ

専門学校アジア・アフリカ語学院
当学院ではアジア・アフリカ地域の言葉の魅力を知っていただく機会として、アジア・アフリカ諸語
の入門体験講座である「アジア・アフリカ語学祭り」を今秋開催いたします。それぞれの言葉が話さ
れている国・地域のことに触れつつ、言葉の特徴を紹介する入門クラスです。短い時間ですが話した
り書いたりすることにも挑戦します。
今回の語学祭りは「三鷹ネットワーク大学」
「アジア・アフリカ語学院校舎」の2会場で開催します。
●募集言語と担当講師(各語4名より開講します。)
三鷹ネットワーク大学会場
アジア・アフリカ語学院校舎会場
アラビア語
韓
国
語
フィリピノ語
金子順子 講師
高橋秀明 講師
下平英輝 講師
インドネシア語
スワヒリ語
ロシア語
荻原道子 講師
宇佐美久美子 講師
坂内知子 講師
タイ語
中
国
語
吉川敬子 講師
王 海波 講師
ベトナム語
ヒンディー語
坂村哲雄 講師
雪下洋一 講師
アジア・アフリカ語学祭り
日程
受講料
申込方法
☎ 0422-48-5515
概要
2014年10月4日(土)
時間
全言語 10:00~12:10(60 分×2)
500 円(教材費込み)
定員
各言語 15 名(先着順)
■三鷹ネットワーク大学会場(9/9 より受付開始)
「Web」「FAX」「窓口」「郵送」いずれかの方法で三鷹ネットワーク大学にお申し込みください。
[Web]http://www.mitaka-univ.org/ [電話]0422-40-0313 [FAX]0422-40-0314
■アジア・アフリカ語学院校舎
アジア・アフリカ語学院まで「お名前」「郵便番号」「ご住所」「電話番号」「受講希望言語」を電話・
FAX・メールのいずれかの方法でご連絡ください。
2014 年9月22日までにお申し込みください。
(各言語4名より開講、開講が決まった言語は引き続
き募集を続けます。)
お申込み・お問い合わせは
電話: 0422-48-5515
Fax: 0422-46-5107
専門学校アジア・アフリカ語学院
(HP) http:www.aacf.or.jp
E-mail
三鷹市立南部図書館[みんなみ]の上です。
〒181-0004
東京都三鷹市新川 5-14-16
h_yoshii @aacf.or.jp
専門学校アジア・アフリカ語学院
アラビア語
金子順子 講師
アジア・アフリカ語学院アラビア語学科卒業。シリアとヨルダンに留学。現在アジア・アフリカ語学院にてアラビア
語講師を務める。著書に『初めてのアラビア語』(ナツメ社、石垣聡子との共著)、『初級修了者のためのアラビア
語』(ビブリオ)
アラビア語はアラブ21ヶ国の共通言語で、世界有数の言語です。独特の文字で右から左へ流れるように書きま
すがアルファベットは28文字しかなく、文字の学習は意外と簡単です。本講座ではアラビア語の概要を分かりや
すく説明します。
ヒンディー語
雪下洋一 講師
インドネシア語
荻原道子 講師
AA語学院インド語学科を 1977 年に卒業。インド留学5年間で大学卒業と教師資格を取得。1982 年からヒンディ
ー語講師を勤める。
この講座では、インドの公用語で国民の半数以上の人が理解し、世界で活躍するインド人の共通語<ヒンディ
ー語>を、ローマ字表記で挨拶語や短い会話文を学びます。ヒンディー語の基本的な文法構造が理解でき、
簡単な会話ができるようになります。
東京外国語大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了。インドネシア国営石油公社勤務を経て、アジア・
アフリカ語学院インドネシア語研修等の講師を務める。「聞いて丸暗記!インドネシア語入門」(実業之日本社)
執筆。
インドネシア語の発音はいくつかを除いて基本的にローマ字読みです。文字は改めて覚える必要のないアルフ
ァベットです。語形変化もありませんので私たち日本人にとって学び易い言語の一つです。本講座では日常語
や基本文型を使ってインドネシア語を話しましょう。
韓国語
高橋秀明 講師
スワヒリ語
宇佐美久美子 講師
タイ語
吉川敬子 講師
中国語
王海波 講師
フィリピノ語
下平秀輝 講師
ベトナム語
坂村哲雄 講師
ロシア語
坂内知子 講師
1949 年生まれ。学習院大学卒業。神田外語大学で韓国語教員免許取得。ソウル大学で韓国語教員研修課程
修了。AA学院、昭和女子大学、明海大学、横浜市立大学、清泉女子大学で講師歴任。
1.ハングルを読めるようになりましょう。
2.初対面の挨拶、自己紹介ができるようにしましょう。
3.日常よく使う挨拶言葉を覚えましょう。
4.読解・作文の基礎となる基本文法を覚えましょう。
5.韓流ドラマが少し聴き取れるようになります。
アジア・アフリカ語学院スワヒリ語科修了後、同語科講師として勤務。このほかスワヒリ語通訳・翻訳業務にも従
事。
東アフリカで広く使われているのがスワヒリ語。「ジャンボ!」という挨拶を聞いたことはありますか?今回はスワヒ
リ語の成り立ちや文字表記や発音などを紹介します。講座の最後には「じゃ、またね!」とスワヒリ語で挨拶でき
るようになりますよ。
東京外国語大学大学院アジア専攻(タイ語)修士課程修了、アジア・アフリカ語学院タイ語講師、泰日文化倶楽
部(タイ語教室)を主宰する。
5つの声調を有するタイ語はとても美しい響きをもっています。日常生活によく使う単語と基本文型を覚えさえす
れば、タイ人と楽しく会話もできます。旅行の楽しみも倍増します。
天津市生まれ。東京大学大学院博士課程。言語学専攻。中国語教育歴 7 年。論文に「中国語天津市薊県方言
における『没』の声調と文法化」等。
初心者を対象として、中国語の基礎から紹介します。発音の注意点を丁寧に解説し、訓練を繰り返し行うこと
で、発音を確実に身につけて頂きます。平易な会話文を練習しながら、最も基本的な文法事項について紹介し
て、中国語についての興味と理解を深めて頂きます。
大阪外国語大学(現在は大阪大学と統合)インドネシア・フィリピン語学科フィリピン専攻卒。著書に『フィリピノ語
のしくみ』他。
フィリピノ語(タガログ語)の文字は英語のアルファベットとほぼ同じで発音も比較的簡単です。本講座では基本
的な挨拶や日本人が間違いやすい発音について学びます。また一見無秩序、ところが理解すると非常に興味
深い言葉の並べ方についても触れます。
慶應義塾外国語学校ベトナム語科卒。アジア・アフリカ語学院ベトナム語講師をつとめつつベトナム人名辞典を
編纂中。発音指導は定評がある。
タクシーの運転手への行き先の告げ方を通して、ベトナム語学習において日本人が陥りやすい“落とし穴”を克
服し、ベトナム語の発音が簡単であることを学びます。
国際基督教大学、神田外語大学他でロシア語を教える。専門分野はロシア文化史。貴族屋敷文化、庭園論
等。
ロシア語で使用されるキリル文字33字に親しみましょう。挨拶と簡単な日常会話を覚えてみましょう。ロシア語の
言語的特徴を知ると、ハードルがぐっと低くなり、身近に使える言語になります。