開講時期 授業方法 必修選択 単位数 標準履修年次 1 2年 1 授 業 科 目 名 2 担当教員 3 授 業 の プリントを って、フランス語基礎文法の学習を続ける。それが終わったら、現代フラン 概 要 スを説明している文章を講読する。 4 仏語Ⅱ-⑴ 山 本 和 前期 道 演習 仏語を組み立てている法則の概要を修得すること。読み、書き、聞き、話すという、フラ 学 生 の ンス語の 合的運用能力を可能にする、基礎的なフランス語の力を身に付けること。 到達目標 現代フランスについて語っている文章を講読して、仏語の文章を読む力を付けるとともに、 現代フランス社会の諸相を知る者となること。 回 5 授業内容、 授業方法、 事前・事後 学習(学習 課題) 授 業 1 フランス語基礎文法⑴ 2 フランス語基礎文法⑵ 3 フランス語基礎文法⑶ 4 フランス語基礎文法⑷ 5 フランス語基礎文法⑸ 6 フランス語基礎文法⑹ 7 フランス語基礎文法⑺ 8 フランス語基礎文法⑻ 9 フランス語基礎文法⑼ 内 授 業 方 法 事前・事後学習 (学習課題) 教科書の仏語について 丁寧に説明をするが、そ の前に、学生諸君に質問 をして、双方向の授業を 目指す。CDで、仏語の 音に慣れてもらうように する。 学生諸君は、予習をし て、授業に臨むことが求 められる。また、復習を することによって、質問 に答えられるようにもし てもらう。 容 10 フランス語基礎文法⑽ 11 1課: エラスムス計画 12 2課: ラングゾー 13 3課: 神童クリスチヤン 14 4課: 人種差別テスト 15 5課: 都市農業 6 テキスト・ 『時事フランス語 2014年度版』 、加藤晴久他、朝日出版社、2014年、1,900円 参 文献等 7 選択 履修条件 特になし。 8 成績評価 期末試験8割、授業への参加度(予習など)2割。 方法・基準 9 学習相談・ 授業時間中及び授業後に、気楽に質問・相談をしてもらう。 助言体制 10 授業改善 特記事項 68
© Copyright 2024 Paperzz