健康相談室だより - 2016年11月号

学生・教職員
2016 年
11 月
学生・教職員健康相談室
健康相談室だより
学生・教職員の皆様、こんにちは。徐々に秋が深まり、朝晩は冷え込む日が増えてきました。皆
さん、いかがお過ごしでしょうか? 今回は、前号で述べた「生活リズム」とも関連がある、「快
適な睡眠」を得る為には、また、期末試験、卒業研究発表の前から早めに対策したい「インフルエ
ンザ」「感染性胃腸炎」「今夏の麻疹(はしか)」についてもお送りします。
【質の良い睡眠をとろう】
●快適な睡眠へのアドバイス●
・毎朝、同じ時刻に起床する。
・起きたら日光を浴びる。
・眠くなってから床に就く。
・寝る前、明るい光を目に入れない。
(特に携帯やテレビ、パソコンの液晶画面)
・休日は普段より 2 時間以上遅く起きない。
・就寝前の飲酒は控える。
・鼻づまりを解消する。
・シャワーより湯船につかる。
そうは言っても、これを全部やるのは・・・
と思う人も多いと思います。はじめの 2 つは、
朝行う事。快適な睡眠は朝の過ごし方から始
まっています。朝に光の明暗のリズムを作る為
に、天気が悪くてもカーテンは開けましょう。
寝る前に、パソコン、携帯の画面を見すぎて
はいませんか?課題などで使わないといけない
状況の人も多いと思います。睡眠に影響がない
時間の計画を立てる事も必要です。
(下記表参照)
またお酒を飲むと眠くなると感じる人も多い
※NPO法人「睡眠障害を考える会」参照
と思いますが、 量が多いと睡眠の質は落ちてし
まうので習慣としている人は注意して下さい。
空気も乾燥してきました。部屋の加湿も大事ですが、アレルギー性鼻炎や慢性鼻炎がある人は、
鼻づまりで途中覚醒しやすく熟睡出来ていない事が多いようです。耳鼻科の診察を受けて症状の
緩和をする事は安眠の為に有効です。
目覚ましのタイミング
待った!
【重要】入眠~1.5 時間
の サイクルで来る「レム睡
眠」の時間帯がすっきりと
目覚めやすい。
↑深い眠り
【インフルエンザを予防しよう】
・予防接種 (重症化の予防も含む)
・うがい・手洗い
・マスクの装着
・教室・研究室の換気(意識的に)
・睡眠時間の確保
~大人のマナー~
みんなで守ろう! 「咳エチケット」
・安静にして、休養をとる
① マスクをして周りの人に移さない。
・処方された薬を確実に服薬する
② 咳・くしゃみをするときは、人に顔
・解熱後 2 日目まで、
を向けない。手で覆う(その手は洗おう)
③ 使ったティッシュは、すぐゴミ箱に
受診以外の外出を控える
【注意!】
※学校保健安全法では、
「発症後 5 日を経過し、かつ、
捨てる。
【大事】
解熱後 2 日を経過するまで」が出席停止期間です。イン
自分だけなら大丈夫!と思っていませんか?
フルエンザと診断された方は、「欠席届」等必要な手続
周りの人に移してしまい、迷惑をかけてしまう
きをお知らせしますので、在籍校舎の学生課へ連絡くだ
事になります。もしかしたら?と感じたら、受
さい。(特に、試験や卒業研究発表に時期に罹ってしま
診・休養の必要性を考えてください。
ったら、速やかに連絡を入れて相談しましょう。
)
【感染性胃腸炎(ノロウィルス)に気をつけよう】
寒くなると、感染性胃腸炎が流行の可能性が高くなります。感染経路は、食品よりも人から人への感染(感
染した人の吐物や便に触れたし手指を介してや、それらが乾燥して飛散した粉塵を吸い込む経口感染)が多
くなっています。予防はインフルエンザと同様、こまめな流水による手洗い(特にトイレ後・食事前)、う
がいが大切です。また吐物や便は、手袋・マスク・エプロンを着用し、次亜塩素酸 Na(ハイターなど)で
適切に処理する事も忘れないで下さい。
(アルコールでの殺菌効果は充分ではない。消毒方法:東京都健康福祉局HPなど)
【診断されたら】
※校内で嘔吐した場合は放置せず、
・水分補給を十分に行い、しっかりと静養してください。
防災センター・守警室・施設管理室、
・学校保健安全法施行規則により、医師において感染のおそれがな
又は保健室へ連絡して下さい。
いと認めるまで出席停止となります。
※欠席届等については在籍校舎の学生課へお問い合わせください。
【2016 年夏に蔓延した麻疹(はしか)について】
この夏、麻疹の流行がありました。昨年日本で麻疹の報告は 1 年間で 35 人でしたが、今年はこの夏迄
で 100 人を超える報告がありました。麻疹の予防は、ワクチンを接種して免疫の確保しかありません。学
生の皆さんは、①1 才を過ぎてからと②中 1 か高 3 でワクチンをする機会が 2 回ありました。自分の罹患
(かかった)暦や予防接種暦が心配な方は、家の方に聞いたり母子手帳で確認をしましょう。
(また、保健
室で「入学時健康調査票」で確認する事も出来ます。)ワクチン接種をしようと思ったら、医療機関へ前も
って連絡し、ワクチン接種の相談や在庫の確認をして下さい。
参考:国立感染症研究所
≪お問い合わせ≫ 学生・教職員健康相談室(保健室)
大宮校舎:048-687-5113
豊洲校舎:03-5859-7400
芝浦校舎:03-6722-2635