H28年度 14号

第 14号
2016 年12月5日
」
上溝中学校
保健室
早いものでもう師走。3 年生はいよいよ、進路を決める最終決定の時期になりました。
義務教育は 9 年間。その締めくくりの数ヶ月となります。
1.2年生も心とからだの健康に注意して、この 1 年の締めくくり
の時を大切に過ごしましょう。
思春期に多いおなかの痛み
子どもたちはよく「お腹が痛い」といって保健室に来室します。多くは、排便との関連や感染性の胃腸
炎、生理痛などですが、胃や腸にあらわれる腹痛の症状で考えられる病気は他にもあります。
ストレス性の病気も主な症状としては腹痛が多いです。「過敏性腸症候群」は代表的ですが、腹痛の症
状から、どのような病気が考えられるのでしょうか。
長く痛みが続く場合や気になる痛みは、かならず病院に受診してみてください。
症
おなかの痛み
状
考えられる病気
おう吐(はく)
腹痛・腹部のはり 下痢・便秘
痛みをともなう水のような便
胃炎(いえん)
過敏性腸(カビンセイチョウ)症候群
消化管の状態
胃の粘膜に炎症がおきている。
ストレスにより腸の運動が極端になる
下痢(ウイルスや細菌・食あたり等 激しいぜん動運動のために、水分
原因はいろいろ)
が吸収されない。
おなかのはりや違和感がある
便秘(べんぴ)(食生活が大きく関 腸のぜん動運動がおこらず、腸に
便通がない
係する)
便がたまっている。
慢性的な下痢、腹痛。便に血が混
じる。発熱、体重がへる。関節が
狭窄(すぼまって狭くなる)や潰
クローン病
痛む。口内炎ができる
突然おこる下痢・発熱・おう吐
におきている。
きゅうせいちょうえん
急性腸炎
下腹部の痛み
下腹部のはり、違和感・痛み
瘍(傷やできもの)が小腸や大腸
腸の粘膜に一時的に炎症がおきて
いる。
せいりつう
子宮の内膜がはがれる。
生理痛
ホルモン分泌の影響で痛む。
お腹の痛み・・・・いつどんなとき、どんなふうに痛いのかおうちの方と確認しましょう!!
冷え
スカート短すぎる人はいませんか?・・・女子に多い腹痛の原因のひとつ
ひざ丈のスカートとミニ丈のスカートは、保温効果が大きく違います。
スカートでおおわれている部分が広いほど、皮ふ温が保たれます。また、まだ夏の薄手
のスカートをはいている人がいたら冬用のスカートに切り替えましょう。
朝、起きられない?!
もしかしたら病気かも・・
朝起きられない。立ちくらみ、めまい、午前中元気が出ない。からだがだるい。寝つきが悪い
こんな症状の人はいませんか?起立性調節障害という思春期に多い病気があります。
「起立性調節障害」は「自律神経失調症」の一種です。
そもそも、自律神経とは自分の意志に関係なく自動的に体の機能をコントロールします。
自律神経
①交感神経・・運動など「体を活発に」動かす時にはたらく神経
②副交感神経・・食事・睡眠など「体を休める」時にはたらく神経
「自律神経失調症」は交感神経と副交感神経の働きやバランスが悪くなり、朝、脳などへの血流が低
下し血圧が下がってしまったりします。つまり、朝になっても交感神経がはたらかなくなり、夜にな
ると逆に、副交感神経がはたらかず、体を休めるという体勢になりません。
原因はからだの成長に対して自律神経の発達が追いつかず、バランスを崩してしまうこと。ま
た遺伝的な体質やストレスが影響することもあるようです。小学生で5%中学生で10%くらい
いるという報告もあります。
起立性調節障害の症状は、立ちくらみ、ふらつき、めまい、疲れやすく回復が遅い、少しの運
動で息切れやどうきがする。横になると血流が回復して少し楽になります。それで寝ている姿
勢が多くなり「いつもゴロゴロしている」「なまけている」「心が弱い」などと誤解を受けやす
くなります。まず、症状のある状態を小児科などでみていただき、何も病気が見つからなけれ
ば、精神科や心療内科のある病院でじっくりみていただきましょう。
冬に注意! 感染性胃腸炎(ノロウイルス感染症・ロタウイルス感染症など)
おう吐(はく)と下痢(水のような便)が突然はじまることが特徴です。とくに「ノロウイルス」
は小学生以上に多くみられます。
病原体・・・ノロウイルス・ロタウイルス
潜伏期間・・・・ノロウイルスは 12 時間~48 時間
ロタウイルスは 1 日~3 日
(症状が出るまでの時間)
感染する経路
かかった人の便、吐いた物にたくさんの菌があります。感染力も強い!!
症状がおさまっても、便の中に 3 週間も排出されることもある。
予防(よぼう)
1.とにかく手を洗う 患者と接した時
トイレの後
食事の前など
2.吐いた物の処理は、次亜塩素酸ナトリウムで!!
家庭では、市販されている「塩素系漂白剤」などで。
アルコール消毒は効果がありません!