心電図の異常波形について 豊島中央病院 診療技術部 検査科 古岡 亜弥 心電図の種類 モニター心電図 12誘導心電図 ホルター心電図 運動負荷心電図(トレッドミル、エルゴ) モニターと12誘導心電図の違い 12誘導心電図 虚血性心疾患の場所や程度を特定。 不整脈の発生源の推定。 モニター心電図 時間経過による変化や不整脈の有無の観察 モニターの電極の位置 体型による電極位置の調整 基線とは 複数のT波の終末部とP波の開始点までの間を 結んだ距離をいいます。 基線より上向きは陽性とし、下向きは陰性とし て表します。 基本的な心電図波形 R P波:心房興奮 QRS波:心室興奮 T波:心室興奮の消退 P T Q S 心電図を見る順番 2 1 R 不整脈 P 心筋虚血 T Q S 心筋虚血 1 心筋虚血 T 正常 心筋虚血→ST変化 ST異常の主な疾患 ST上昇 心筋梗塞 ST低下 労作性狭心症 心筋梗塞のECG3大特徴は? ①ST上昇 ②異常Q波 ③冠性T波 労作性狭心症の特徴 放物線の仮説 正常 異常なST低下 不整脈 R 不整脈 P Q S 期外収縮とは? ・基本的な調律(洞調律、af等)の間にまじって 心房または心室の興奮が予定より早期に起こ るもの ・発生源によって、上室性(心房性、房室接合部 性)心室性に分けられる 心室期外収縮の危険性のポイント 危険な心室性期外収縮 Ron T 多源性 期外収縮 ショートラン 心室性頻拍の危険を判断する3つのポイント 心室頻拍・心室細動 VFの蘇生率と持続時間 蘇生率 慶應義塾大学循環器内科 副島 京子先生より引用 間違えやすい波形 心室細動 電極外れ 問題1 急性心筋梗塞(前壁) 問題2 心室細動 結語 ・心室細動や心室頻拍は致死性が高く、緊急性 の高い不整脈です。 ・モニターの緊急アラームをみてアーチファクト なのか、緊急性のある心電図なのかを的確に 判断することが大事です。 ・モニターだけを頼らずに、必ず自分で患者を診 ることが大切です。 ご静聴ありがとうございました
© Copyright 2024 Paperzz