映画「100年ごはん」上映会アンケート結果 (PDF 349.0KB)

5月16日開催 映画「100年ごはん」上映会アンケート 結果
(参加者256人中、回答103人)
Q1:あなたについて
1.性別
男
女
21
82
2.年齢
10代
20代
30代
40代
50代
60代
70代
1
4
7
9
25
41
16
清見
荘川
一之宮
久々野
朝日
高根
国府
上宝
10
-
6
8
-
-
9
6
3.住まい
高山
丹生川
58
6
Q1-1
Q1-2
70代
15%
10代
1%
20代
4% 30代
7%
40代
9%
男
20%
60代
40%
女
80%
50代
24%
国府
久々 9%
野
8%
一之
宮
6%
清見
10%
Q1-3
上宝
6%
高山
丹生 56%
川
6%
Q2:本日の講座は何でお知りになりましたか(複数回答可)
広報たかやま
市HP
新聞等
CATV
ラジオ
友人知人
その他
26
2
9
2
-
54
18
Q3:映画とパネルディスカッションの内容はいかがでしたか?
大変よかった
良かった
普通
その他
40
48
9
0
Q3
Q2
その
他
16%
友人
知人
49%
広報
たか
やま
23%
市HP
2%
新聞
等
8%
CATV
2%
普通
9%
良
かっ
た
50%
大変
よかっ
た
41%
(理由)
・一番大切なのは土づくりだと思いました。
・後藤前市長の話がとてもよかった。もっとお話をききたかった。
・林業のあり方について話が聞けてよかった。
・小さなことの積み重ねが大切。
・市長、監督、後藤前市長の本音トークがよかった。
・映画だけでは分からない、臼杵市の取組みが聞けてよかった。
・有機農業の難しさも出ていてよかった。
・パネルディスカッションが長すぎた。時間を守ってほしいかった。
・後藤前市長の話がもっと聞きたかった。とても考えさせられました。
・飛騨は畜産が盛んなので、森林資源→畜産→野菜づくりという流れを確立するべきだと思う。
・パネルディスカッションは要点をまとめて話してほしかった。
・森林問題には大いに関心があります。現在は価値のない森林を守っているのが現状です。
・監督の映画に対する思いが伝わりました。
・未来への一歩が踏み出せたと思う。
・有機農業で採算があうのか?高山市も考えてみてはどうか。
・スタートから進行が遅れていて残念であった。食事会の準備もうるさく、もう少し配慮してほしかった。
・有機農業は体のためにいいことである事はわかるが、実際にはなかなか難しと思う。
・もう少し映画の内容を話題にしてほしかった。(苦労話など)
・今の私があるのも先祖の方々のおかげ。私たちもそれを繋げていきたい。
・後藤前市長の熱い思いが伝わり、國島市長への今後の期待も大きくなりました。
・目先の事だけでなく、未来の事を考え今を生きることの大切さを感じました。
・後藤前市長の情熱は100年後まで花を咲かせ続けるんだなと思いました。愛の歌からずっと繋がっていました。
・今日から私も一歩を踏み出そうと思いましました。
・孫が今の食材を食べ続けるとどうなるのかが心配です。
・映画に登場する1人1人の地道な努力に感動した。
・農業や食の大切さについて、行政がよき指導をしてほしい。
・本当に大切なことなので、この場の人だけでなく、多くの人に伝わるようにしてほしい。
・これまで有機・無農薬で農業をやってきて自己満足の域を出ないでいたが、地域を変えるために一歩を踏出す
勇気をもらいました。
・100年、200年先の故郷が住みよい活気のある里であるために小さな手助けができたらと思いました。
・未来の子供のために食の大切さ、土の大切さを感じた。高山市でも堆肥を利用した土作りに力を入れてほしい。
・年月をかけて汚してきた自然を健康な状態に戻し、100年後に繋げる必要があると感じた。
Q4:地元の食材を使ったビュッフェ食事会はいかがでしたか?
大変よかった
良かった
普通
その他
54
24
8
0
(理由)
・昔からの調理方法しか知らなかったが、色々な使い方があることを勉強できた。
・地元のものを地元の方が使って食べるのが一番いい。
・毎日安全な食品が手に入るまちになれば安心ですが、まだまだ難しいのでは。
・食材を活かした料理で参考になった。
・はじめてのお店とも会え、いろいろな食材を楽しめた。
・やはり地元食材はおいしい。
・お店の方と話ができてよかった。
・地元のお店でも知らない所があったので、食べる機会ができてよかった。
・5品ではなく、もっと試食ができるとよかった。
・美味しかった。もっと地元の野菜を使いたい。
・その食材もおいしかった。地元の食材ということで安心できる。
・上映会だけにとどまらず、食事会もされた事について感心しました。
・品数も内容も豊富でおいしかったです。満足でした。
Q4
普通
9%
大変
良
よ
かっ
かっ
た
た
28%
63%
■地産地消意識調査
Q5:あなたは「地産地消」についてご存じですか?
言葉も意味も
知っている
言葉は聞いたこと
があるが、意味
は分からない。
全く分からな
い
95
3
1
Q6:地元の食材を購入するなど「地産地消」を実践されてみえますか?
実践している
49
言葉
は聞
いたこ
と…
時々実践して あまり実践し 全く実践して
いる
ていない
いない
44
Q5
言葉
も意
味も
知…
5
0
全く分
からな
い
1%
あまり
実践
してい
時々
ない
実践
5%
してい
る
45%
Q6
実践
して
いる
50%
Q7:上映会のご意見やご感想、また、今後地産地消を進めていくために企画してほしいイベントについて
ご記入ください。
・良いことを広めていく大変いい企画であったと思います。皆が人の健康や幸せを考え行動するとき、互いに絆が
うまれると思う。後藤前市長には、正しいことを世の中に広めるという強い愛情があったのでしょう。
・消費者の方が農産品の生産にかかわる機会、イベントがあるとよい。
・若い女性にもっと参加してほしかった。
・上映会を企画してほしい。
・本当に素晴らしい映画だったと思う。現実には市・県の協力がないと難しいと感じました。
・30分以上遅れるイベントは困ります。
・草木から堆肥を作るには粉砕などにエネルギーやコストがかかる気がします。林業や木工業がしっかりすれば
自然とおが粉が発生する。高山市に合った仕組みや経済システムがあるはず。
・農業や食の上映会を提供してほしい。
・時間配分に注意してほしかった。(特にパネルディスカッション)
・高山市の有機農業化をすすめてほしい。ヘリによる農薬散布をやめてもらいたい。
・農家の方の意見も聞きたかった。
・地元の農家が地産の方法をきっちり位置づけ、子供たちと直接かかわる「有機の里づくり」「給食畑づくり」
・とっても良い出会いだった。最後まで楽しく考えさせられたました。市長が前向きで素晴らしい。
・ジビエ料理などを若者達にもっと食べてもらえるような企画をしてほしい。(成人式など)
・食だけでなく、環境についても考えさせられた。
・今回の映画は食育に良いので、中学校での上映会を開催してほしい。
・お母さんや子供たちに食材を選ぶセンスを伝えていきたい。
・手作りごはんに感謝し、地産地消の尊さを知ってから、心も体も健康になれました。
・高山の子供たちに安全で安心な地元食材を使った給食を食べさせてあげたいと強く思いました。
・行政の考え方も少しずつ変えるとよいのでは。新しことばかりではなく、昔からのことを大切に。
・志のある農家のネットワークをつくりたい。
・映画をもっと多くの方にみてもらいたい。映画をみて食材を食べるという企画がよかった。
・農林業にもう少し力をいれてほしい。公共施設は色々整備されるが、自然が破壊されている。
・トマト栽培をしている農家です。臼杵市に視察に行ってみたいと思います。市の取組みが素晴らしい。
・飛騨の森林が傷んでいることを聞いて行政として今後どう改善していくのか、市長に方針をききたい。
・このような上映会を開催していただき感謝しています。日頃子育て支援の活動をしているが大きなパワーを
もらった。今日の感動と学ばせていただいたことを大いなる栄養と糧にします。
・今年は特に倒木の被害が多く危機感をもっている。山を再生してほしい。
・食べ物があふれている現在、感謝するということを忘れてしまっている。今を見つめ直し、100年後の高山市、
日本、世界が幸せで平和であるように願っています。素敵なイベントでした。