121th ワインを楽しむ会 ワインリスト

平成 21 年 9 月 10 日(TH)
121th ワインを楽しむ会 ワインリスト
ユンボギさんセレクト
∼悶絶のブルゴーニュ∼
・Cremant(クレマン:スパークリングワイン)
ド
メ
ー
ヌ
フ ラ ン シ ス
ミルクスキー
ク レ マ ン
ブ ル ゴ ー ニ ュ
1. Domaine Francois Mikulski / Cremant Bourgogne N.V.
¥2,047(4)
地域・格付:ブルゴーニュ地方
ブドウ品種:
ムルソー村に所有する自家畑のブドウ(時には AC ムルソーからの格下げブドウも含まれる)を使っており、シャンパンと同じ瓶内
2次発酵による伝統製法によって造られるきめ細かな泡を持つ本格的な味わい。勢いのある泡がはじけて飛び出す香りには、焼きた
てのパンや酵母の香り、さわやかなシトラスやミネラルが含まる。そして口に含むと、雑味のないきれいな酸味と芯をささえるミネ
ラルがエレガントに口の中を広がり、余韻もとてもきれい。
・Blanc(白ワイン)
ジ ャ ン
イ
ブ
ド ゥ ヴ ヴ ェ イ
オ
ー
コ ー ト
ド
ボ
ー
ヌ
レ
シ
ャ
ン
ペ ル ド リ
2. Jean Yves Devevey / Hautes Cotes De Beaune Les Champs Perdrix 2003
¥1,980(4)
地域・格付:ブルゴーニュ地方>コート・ド・ボーヌ地区 AOC オー・コート・ド・ボーヌ
ブドウ品種:シャルドネ 100%
プルミエ・クリュから AC ブルゴーニュにいたるまで樽発酵。新樽は 1 割から 3 割の比率。その後平均で 12 ヵ月ほどの樽熟成の後、軽く清澄とフィルター
をかけて瓶詰めを行う。これは村名や 1 級ワイン並みの新樽比率なので、よほどブドウがしっかりしていなければ樽に負けてしまってとても美味しくしあがら
ない。クリアーな味わいでメリハリのきいたワインは微妙なニュアンスが感じ取れる、バランスに優れたもの。
フ ラ ン ソ ア
ダ
レ
ン
シ ャ サ ー ニ ュ
モ ン ラ ッ シ ェ
3. Francois d ALLAINES / Chassagne-Montrachet 1er CRU 2006
¥3,800(4)
地域・格付:ブルゴーニュ地方>コート・ド・ボーヌ地区>シャサーニュ・モンラッシェ AOC
ブドウ品種:シャルドネ 100%
フランソワ・ダレンはムルソー近辺のアペラシオンの白ワインを造るネゴシアン―自然体で優しく、温かいー彼のワインの味わいを一言で表すならばそうな
る。そしてそれはそのまま、彼自身を表す言葉でもある。彼の哲学は「全ては信頼関係の上に成り立ち、互いに尊敬しあうことが重要」。それはワイン造
りにおいても一貫し、栽培家はもちろん、メゾンのスタッフ、私たちインポーター、最終的にはワインを通して、飲み手にも同じ愛情を示してくれる。ワイン
は造り手を映す」それもまた彼の想い。
・Rouge(赤ワイン)
ニ
コ
ラ
ポ テ ル
ブ ル ゴ ー ニ ュ
ルージュ
4. Nicolas Potel / Bourgogne Rouge 1989 (ブラインド年代当て) セレクト人持込(3)
地域・格付:ブルゴーニュ地方
ブドウ品種:ピノノアール 100%
ル ー
デ ュ モ ン
ブ ル ゴ ー ニ ュ
ルージュ
5. Lou Dumont / Bourgogne Rouge 2003(悶絶エレガント)
¥2,480(4)
地域・格付:ブルゴーニュ地方>
ブドウ品種:ピノノアール 100%
ブルゴーニュで注目の日本人醸造家、仲田晃司が主宰するメゾン・ルー・デュモン。95 年に渡仏した仲田氏はボーヌのワイン学校を卒業後、数多のド
メーヌやネゴシアンで修行し 2000 年 7 月 7 日七夕の日にニュイ・サン・ジョルジュでルー・デュモンを設立(現在はジュヴレ・シャンベルタンに移転)。ブドウ
の出来により樽の種類、樽の焼き具合、熟成期間などワインごと細かく対応。その丁寧できめ細かい、緻密な作業は周りのフランス人が呆れるほど。そ
んな緻密な作業によって生まれたワインは、まさに日本人の職人気質が注ぎ込まれた真摯な逸品
ロ バ ー ト
シュリュグ
ブ ル ゴ ー ニ ュ
ルージュ
6. Robert Sirugue / Bourgogne Rouge 2003 (悶絶スケール)
¥2,394(4)
地域・格付:ブルゴーニュ地方 AOC ブルゴーニュ・ルージュ
ブドウ品種:ピノノアール 100%
ヴォーヌ・ロマネの非常に小規模なドメーヌ。リアルワインガイド発行以来最高のACブル。味わいは深く、果実感は閉じこもっているが、味わいの芯の太
さ、 余韻にはしっかりとしたミネラルと、酸味を感じさせてくれる。「華やかで良い香り」というよりは、ブルゴーニュを飲みなれている人にとって は、期待が
高まる美味しそうな香りといった方が正確か・・・
パスカル
ラ シ ョ ー
コート
ド
ニュイ
ヴィラージュ ル ー ジ ュ
レ
フ ル ノ ー
キ ュ ベ
ダニエル シ ョ パ ン
7. Pascal Lachaux / Cote de Nuits-Villages Rouge les Fourneaux Cuvee Daniel Chopin
¥3,969(4)
地域・格付:ブルゴーニュ地方>コート・ド・ニュイ AOC コート・ド・ニュイ
ブドウ品種:ピノノアール 100%
ヴォーヌ・ロマネに拠を構えるドメーヌ・ロベール・アルヌー。現当主パスカル・ラショーが手がけるようになり、その品質をますます高め注目を集めている。非
常にバランスの整ったワインで果実味が出過すぎずエレガント。造り手の卓越した力を感じる。ニュイ・ヴィラージュの域を超えている。伝説のドメーヌ「ショ
パン・グロフィエ」の「ダニエル・ショパン」が瓶詰めしたキュヴェ。
・Digestif(食後酒)
ギ ィ
ビ シ エ ー ル
ラタフィア
8. Guy Bussiere / Ratafia
セレクト人持込(2)
地域・格付:ブルゴーニュ
ブドウ品種:ガメイ
ニュイサンジョルジュの東に位置する家族経営の小さなドメーヌでつくられるラタフィア。ラタフィアとは発酵していないブドウのジュースにマール(ぶどうの絞り
カスの蒸留酒)を添加して造られる食前・食後酒のことをいう。オー・ド・ヴィー・マールを 1 年熟成させた約 51 度のアルコールを 1/3 と、ガメイを収穫し、
圧搾して得られる果汁を 2/3 の割合でブレンド。アルコール 17 度の甘口タイプ。ボルドー地方の「ピノー・デ・シャラント」のようにアペリティフとして親しまれ
る。アルコールと果汁の糖分、マールの香味とぶどうの香りが溶け込むまで、最低でも 1 年間、時には 2 年じっくりと熟成させる。果汁はすぐオー・ド・ヴィーに
ブレンドするため、亜硫酸を使わないので香りが高いのが特長となっている。
先月からの繰越-1,623 円
収入:会費 143,000 円(5,500×26)
支出:食事代 78,000 円,ワイン代(送料込)64,700 円
今回の収支:300 翌月繰越:-1,323 円
ワインの購入先(インターネット通販)
・ワイン&地酒 TODA (1 と 3 のワイン)
・みちのく岩手のワイン屋 竹澤(2,5,7 のワイン)
・WINE & JIZAKE INAGEYA (6 のワイン)
・Maruyamaya (8 のワイン)