環境衛生推進事業(PDF:126.2KB)

事務事業評価シート(平成20年度実績)
(A面)
<平成20年度中における主要な施策の成果説明を兼ねるもの
>
1 事務事業の概要 <Plan①>
事業コード
305 - 3
事業開始年度
完了予定年度
担当課
環境生活
廃棄物対策
事務事業名(予算細目名)
部
課
年度
年度
事業区分
H.
H.
環境衛生推進事業
ソフト事業 0 S.63以前
0 未定
予算
費目
4 衛生費
一般 会計
1 保健衛生費
款
4 環境衛生費
項
目
(章)
1 美しく暮らしよい環境創造都市
第4次
政策 総合計画
(基本計画) 1 ごみ処理とリサイクル
体系
個別計画
根拠法令・条例・要綱等
(節)
6 環境に対する負荷の抑制
( 2 ) ごみ処理体制の充実
廃棄物の処理及び清掃に関する法律、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に
関する法律、貝塚市廃棄物の減量推進及び適正処理に関する条例、同条例施行規則
補助金の支給
有↓
0 無
全部委託
一部委託
委
託 0 委託なし(全部直営)
2 事務事業の目的 <Plan②>
対象(働きかける相手・もの)
動物の死体、ハエ・蚊、ねずみ
受益者(誰を・何を)
市民
事務事業の意図
動物の死体を迅速に撤去することや、ハエ・蚊、ねずみなどの害虫発生を防ぐこと
(どういう状態にしたいのか)
期待する結果
公衆衛生の向上を図る
(上位施策の意図)
3 事務事業実施にかかるコスト <Do①>
総コスト
年度
コ ス ト の 内 訳 (単位:千円)
(決算額、
直接事業費
21年度は
当初予算額
補正後予算
予算額)
9,033
9,573
8,877
19年度
20年度
21年度
1,367
752
備 考
(コスト増減
の理由など)
財 源 内 訳 (単位:千円)
投入人員
(人/年)
その他
国・府
所属内
一般財源
人件費
地方債
財源
正職員 嘱託員 支出金
決算額 間接費
7,975 1.13
8,388
1,058
645
8,952
1,156
621
297 8,120 1.22
594
8,283
5 8,120 1.22
↑支出割合 その他財源の名称
国
犬猫等死体処理手数料
府
4 事務事業の手段と活動指標 <Do②>
活動指標
(手段の数値化)
事務事業を構成する業務
(手 段)
19年度 20年度 21年度
実績 実績 見込
単
位
1 防疫業務
実施町会
町会
22
30
45
2 犬猫等の死体収集・運搬業務
収集頭数
頭数
1,631
1,568
1,500
3 殺鼠剤、害虫駆除薬剤配布業務
配布件数
個数
4,459
5,046
50
年度
目標値
4
5
5 事務事業の実績 <Do③>
成果指標(意図の数値化)
疫病発生件数
単位あたりコスト
市民1人あたりコスト
単位
19年度 20年度 21年度 22 年度
実績 実績 見込
目標値
件
0
0
0
円
100
106
-
備 考
(成果指標の計算方法など)
0
一般財源/人口(20年度90,540人)
(B面)
6 事務事業の成果 <Do④>
◎町会の申し出により生活排水路に薬剤散布し、衛生の向上に努めた。
◎犬、猫等動物死体を収集し斎場まで運搬している。
◎希望の市民に殺鼠剤やスミチオンを配布し、衛生の向上に努めた。
事務事業の
具体的な
内容と
その成果
7 事務事業の事後評価 <Check>
評価項目
担当による評価
市の関与の妥当性 関与は妥当である
妥
当 サービス水準の妥当性 他市と比して高い
性
(ソフト事業)
事業の現状に対して担当の把握している課題
防疫作業(薬剤散布)は毎年5月~8月の期間で行っているが、同時期に
他課による環境美化運動で溝掃除を行っており、防疫作業が終わってす
ぐに溝掃除をされると効果がないので、調整する必要がある。
統合・連携の可能性 困難
蜂駆除は一部の人のためのサービスであり、また、非常に危険を伴うた
効
手段の効率性
コスト削減の余地あり
め、受益者負担の観点からしても、有料にはなるが専門業者による駆除を
率
お願いしている。
性 負担割合の適正度 受益者負担を見直す余地あり
有
効
性
目標達成度
前年と同等
持続可能性
廃止による影響は大きい
犬猫等の死体収集・運搬業務は、ごみ収集の合間に行っているため、連
絡があってからすぐには収集できない状況である。夏期は腐敗が速く、長
時間放置できないので、何らかの対応策が必要である。
8 今後の方向性と改善への提案 <Action>
昨年度の選択(番号で記入)
1.全部委託済
2.一部委託済であり、更なる委託化が可能である
3.一部委託済だが、更なる委託化は困難
市場化の
可能性 0 4.現在委託していないが、委託化の余地がある
5.委託には適さない
6.判断保留(判断する立場にない)
1.成果を向上・コストは縮小
2.成果を向上・コストは維持
3.成果を向上・コストは拡大
成果と
コスト
6.事業・コストとも縮小
4.成果を維持・コストは縮小 0 5.成果・コストとも現状維持
7.終了・廃止
1.重点的に継続
2.現状のまま継続
4.縮小を検討
0 3.内容を見直しながら継続
今後の
方向性
5.統合・連携を検討
6.休止・廃止を検討
7.終了・完了
昨年から
の
改善状況
↓
4
5
3
防疫業務は原則1町会1回限りであるが、夏期はどうしても蚊などがすぐに発生しやすいので、2回行ってもらいたい
との要望があり、予算の範囲内で、出来るだけ町会の要望に応えられるよう実施した。
職場からの意見
今後の取り組み
(課題解決や業務改善についての具体的な方策)
害虫駆除薬剤配布は平成21年度より薬事法の改正に伴い市で
は配布できなくなったため、その分、防疫業務を充実させる方向で
ある。
(課長としてこの事業をどのようにしていきたいか)
衛生管理上、防疫作業(薬剤散布)は自治体の責務であり、
作業期間を限定せず、年間を通じて作業できる職場体制作り
が必要と考えている。今後は、現業職員に専門知識を機会あ
るごとに学ばせ、防疫体制の充実を図りたい。
部
部長
一次評価
長 木岡新治 意見
確認者
名
欄