宅地建物取引業者による 所有権留保等の禁止について 教えてください

「月刊不動産流通」2011年2月号より転載
vol.337
宅地建物取引業者による
所有権留保等の禁止について
教えてください
1
所有権留保の禁止
るための所有権留保は禁止されています
(法第43条第3項)。
所有権留保とは、宅地建物の割賦販売に
おいて、宅地建物取引業者(以下「業者」
という。
)が売主として物件を買主に引渡
2
譲渡担保の禁止
した後も、残代金の債権を保全するために
所有権留保を禁止したとしても、残代金
所有権を移転しないで、自己の所有のまま
の保全措置として、業者が買主から当該物
にしておくことをいいます。
件の所有権を譲渡担保として譲り受けるこ
しかし、業者が所有権を留保すると、買
とがあります。この場合、所有権は買主か
主である一般消費者は物件の引渡しを受け
ら売主に移転するので、所有権留保の場合
たとしても、所有権及び登記がないため、
と同様に買主は第三者に対抗することがで
業者が二重売買した場合や、倒産した場合
きなくなります。そのため、法第43条第2
に第三者(二重売買によって登記を得た別
項では、①代金の額の10分の3を超える額
の買主や業者の債権者)に対抗することが
の金銭を受け、かつ、②買主に物件を引渡
できなくなります。
した後は、担保の目的で当該物件の所有権
このような事態を防止するために、宅地
を譲り受けてはならないとされています。
建物取引業法(以下「法」という。)第43
また、提携ローン方式による売買におい
条第1項は、業者は自ら売主となる割賦販
ても、業者が買主に対する求償権を担保す
売を行った場合、①代金の額の10分の3を
るために当該物件の所有権を譲渡担保とし
超える額の金銭を受け、かつ、②買主に物
て譲り受けることは禁止されています(法
件を引渡すまでに、登記その他の引渡し以
第43条第4項)。
外の売主の義務を履行しなければならない
と規定しています。ただし、抵当権もしく
所有権留保等の禁止に反する特約をした
は不動産売買の先物特権の登記申請や保証
場合、その特約は私法上有効です。しか
人を立てるといった残代金の保全措置を講
し、法に違反したとして、業者は業務の全
じる見込みがない場合に、業者が所有権を
部または一部の停止処分、情状が特に重い
留保することは認められています。
ときは免許が取り消されることもあります
また、買主が支払いに充てるための資金
ので、法の遵守に万全を期してください。
を銀行等から借り入れ、その返済を業者が
保証する提携ローン方式による売買におい
(文責 奥本絵美)
ても、業者が買主に対する求償権を担保す
36