食育だより 2月号

下関市立勝山中学校
☆毎月19日は食育の日
便は、私たちの「体や腸」の状態を知らせるバロメーターです。
たとえば、腸内に悪玉菌が増えると臭いがきつくなり、水分量が不足ぎみだ
とカチカチの便がでてきます。
いいウンチとは・・・
☆毎日出る。
☆いきまずスルッと出る。
☆量はバナナの2~3本分。
☆水に浮く。
☆色は黄色がかった褐色。
☆臭いがきつくない。
理想のウンチ
臭うけれども
きつくない
硬さ:バナナ状
練り歯磨き状
毎日出る
いきまずに
ストーンと出る
分量:バナナ2~3本分
便秘とは・・・
色:黄色~
黄色がかった褐色
水分量:80%
水に浮く
重さ:200~300g
★3日以上排便がない。
★便が硬くて出にくい。
★毎日排便があってもすっきりと出きらないような不快感がある。
便秘が続くとこんな影響が・・・
①腸内に悪玉菌が増える。
②骨盤内の血行が悪くなり全身の血行も悪くなる。
③自律神経の働きは乱れる。
便秘を招くこんな生活していませんか?
□朝ごはんを食べない。
□朝、トイレに行かない。
□便意をがまんすることが多い。
□ダイエットをしている。
□野菜や果物を食べない。
□あまり歩かない。
□運動する習慣がない。
□睡眠時間が短い。
□いつもストレスを抱えている。
生活習慣に関係ある便秘
○弛緩性便秘(大腸の運動低下が原因)
・・・デスクワークが多い人、運動不足、
食物繊維不足、水分不足など
○けいれん性便秘(大腸の過緊張)
・・・ストレスが多い人、環境の変化など
○直腸性便秘(直腸の過緊張)
・・・トイレを我慢してしまう人など
バランスのとれた食事がいいウンチづくりの基本です。
食物繊維を1日20g以上摂るといいと言われています。
きのこ、いも、海そうなどに食物繊維が多く含まれています。
乳酸菌飲料やヨーグルト、オリゴ糖、食物
繊維を摂ると、腸内に善玉菌が増えていい
ウンチができる環境が生まれます。
腸の周りの筋力が衰えると、腸の動きがにぶり、ウンチが細くなります。太く
ていいウンチを出すためには、適度な運動が大切です。
ただし、コーヒーや緑茶などのカフェインの入っているものは利尿作用があり、
かえって便の水分が減ってしまうため、便秘解消にはミネラルウォーターや、
牛乳、ハーブティなどです。
朝ごはんを食べる
ことで、腸に刺激を
与え、すぐに便意を
感じます。
その時を逃さずト
イレに行く習慣をつ
けることが大事です。
★
食後にすぐ!ご飯食べてすぐに便意が起こるわけは?
胃に水や食べ物が入ったとき、脳への刺激が信号となり大腸が反応します。
今、食べたものが便として出ているわけではありません。
正常な人では、24時間から72時間前に食べられたものが便になります。