テーマ「田んぼの花・道ばたの花・畑の花」 昆虫 テングチョウ、キチョウ

定光寺自然観察会
No215 2013,4,13(土) 9:00~12:00
参加者 大人3、子供2 指導員 大谷、斎竹、出口、山田、森、横井
合計 11
天気 晴れ
テーマ「田んぼの花・道ばたの花・畑の花」
生き物は季節によって、周りの生き物によっていろいろな姿を見せてくれます。いつ芽生え
ていつどこで成長し、どうやって子孫を残していくかは種類によってまちまちです。人の手が入
る田んぼや畑の植物は1年・越年草が多いです。水が入る夏の間は水の中で休眠しています。農耕
とレンゲソウの生き方がマッチングしたときたくさんの数を見ることができましたが生活リズム
の違いにより今ほんの少ししか見ることができなくなりました。タネツケバナの名前の由来やナ
ズナのかんざしなど生活との関係などを説明しました。
田んぼの花:1年草・越年草:タネツケバナ(水田の畦など)、レンゲソウ(田の緑肥)
道ばたや畑の花:1・2年草:ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、カラスノエンドウ(北アメ
リカ原産)、ノゲシ、ナズナ、ハルジョオン、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ、ノボロ
ギク
多年草:キランソウ、オヘビイチゴ、タンポポ、セイヨウタンポポ
湿った所:多年草のショウジョウバカマ(不定芽でも繁殖)、ムラサキサギゴケ、オオバタネ
ツケバナ?、アギスミレ、2年草のハルリンドウ
アスファルイの割れ目:多年草のアリアケスミレ、ヒメスミレ、越年草のコウゾウリナ
木本類:アケビ、ミツバアケビ、シキミ、ミヤマシキミ、クロモジ、ダンコウバイ、ウリカエ
デ、シデコブシ、ヤマザクラ、アオキ、サルトリイバラ、コバノミツバツツジ、アセビ
林道:マキノスミレ、タチツボスミレ、ニオイタチツボスミレ、ヒメハギ
昆虫
テングチョウ、キチョウ、ベニシジミ、ツバメシジミ、トラフシジミ、ウラ
ギンシジミ、ビロードツリアブ、ミツバチ、ハナアブ、ハナアブの仲間
鳥
アオジ、コゲラ
(大谷)