上司に喜ばれた報告書

●学習予定日: 月 日
1章
●学習日: 月 日
第
1・1
上司に喜ばれた報告書
上司に喜ばれるためのポイントを理解する
社内文書としての報告書で、最もオーソドックスなのは「業務報告書」です。
業務報告書は大きくつぎの2種類に分けられます。
●定期的報告書
日報、週報、旬報、月報、四半期報、期報、年報など
●不定期的報告書
出張報告書、研修会・講習会参加報告書、調査報告書など
この報告書
なかなかよくできて
いるじゃないか!
ホッ
(1)青木さんの書いた月例報告書
毎月、締め切りのくる月例報告書ですが、今回の月例報告書は、青木さんに
は、初めて書かされた時の緊張感のようなものがありました。というのは、新
任の福田課長が提出する相手だったからです。
「課長によって評価方法が違うからなあ。井手課長は、5W1Hにうるさかっ
た。さて、福田課長の場合は、どのあたりに気をつけたらいいのか……」
“ ヤマ”をかけながら、青木さんはつぎのような月例報告書を作成しました。
2
C 2008 JMAM
○
第1章
喜ばれる報告書
第1 章
○○○○年○月○日
営業課長
福田 初 殿
営業課
青木裕一 月例業務報告書
2月度の営業実績につきまして、下記のとおりご報告いたします。
第2 章
記
概 況 ①売上実績(○○○○年2月) 合計 1,000 万円
②前月比 40%減少しているが、前年同月比では 30%増の数字を示し
a
b
ている。したがって、減少は季節的要因によるもので、むしろ、前
c
年同月比で増加している点が注目される。
見通し 4月∼5月の、いわゆる“五月病”の時期に焦点を絞れば、好調な売
d
第3 章
れ行きが期待できる。
e
所 見 以上から、ビジネス街、学生街へのセールス活動を強化したい。よっ
て、当該地区の代理店・特約店に対するPR・指導を早急に実施する
必要があると思われる。
f
以上 第4 章
報告書を見て福田課長は、「よくできているよ」と、ニッコリしました。
福田課長の評価点
1.具体的な数字が示されている(a、b)。
2.結果に対する考察がされている(c)。
3.見通し、所見は、意見、感想や希望と事実の別をはっきりとさせ、読
み手に先入観を与える危険を慎重に避けている(d、e、f)。
4. 全 体 と し て は 簡 潔 な 書 き 方 で、 一 見 し て わ か り、 報 告 書 と し て の 基 本を踏んでいる。
(2)草地さんの書いた商品説明会出席報告書
次期プリンタ購入の参考にと、江藤課長の指示で朝日電機の「フルカラー・
3
C 2008 JMAM
○
○○○○年○月○日
総務課長
江藤 孝雄 殿
総務課 草地 良一 朝日電機「フルカラー・プリンタ」説明会
出席報告書
標記の商品説明会に出席しましたので、ご報告いたします。
記
日 時 ○○○○年○月○日(火曜日)、午後1時∼3時
場 所 朝日電機東京会館中ホール
目 的 当社の次期プリンタ購入の参考にするため。
商 品 価格、性能を、他社データを含め、下記比較表に示す。
所 見
①下記比較表の通り、朝日電機製プリンタの価格はA電器製プリンタ及びB商会製
プリンタに比べ2∼3万円安い。
②Cシステム製プリンタは朝日電機製プリンタより5千円安いが、印刷可能サイズ
がA3判までと、性能面で劣る。
③性能面では、朝日電機、A電器、B商会3社のプリンタは同等であるが、価格面
では朝日電機製プリンタが同等な性能の3社の中で一番安く、性能、価格を総合
的に判断すると、朝日電機製プリンタがもっとも優れているといえる。
参 考 フルカラー・プリンタ比較表
社名
朝日電機
A 電器
B 商会
C システム
価格
19 万円
21 万円
22 万円
18 万 5 千円
①印刷可能サイズ / ハガキサイズから A2 判までフルサイズに対応 ・印刷可能サイズ
(3 社共通)
A3 判まで
性能 ②カラー印刷 /8 倍速のハイスピード印刷速度 (全社共通)
③オプション / ○○○用プリンタドライバを標準装備 (全社共通)
以上 4
C 2008 JMAM
○
第1章
喜ばれる報告書
プリンタ」の説明会に出席した草地さんは、根がまじめなだけに、
第1 章
「 貴重な勤務時間と交通費を使って出かけたのだから、 それに見合う報告
書を書かなくては……」
と、この一両日、文書読本や先輩諸氏が過去に作成した報告書を手にして大
張り切りでしたが、ようやく納得のいく“作品”に仕上げて課長席にやってき
ました。
「よし、朝日電機の『フルカラー・プリンタ』に決まりだ!」
第2 章
江藤課長は、草地さんの報告書を読み終えると、上機嫌で叫びました。
「おい、コーヒー飲みにいこう」
報告書を手に、江藤課長は草地さんの返事も聞かずにエレベーターの方へ歩
いていきました。“ 文書通 ”を自認するだけあって、評価点をじっくり本人に
教授しようと考えたのでした。
第3 章
江藤課長の評価点
1.報告書の書き出しとして一般的に使われる「標記の」「標題の」「標題
につき」といった表現が使われているのがよい。
2.価格、性能を、複数の他社の機種と比較している。
3.所見としては、以下の比較表から「次期購入機種の最有力候補にあげ
第4 章
たい」だけで十分のはずだが、細かい比較データを示し、読み手がわ
ざわざ分析する手間を省いて、完ぺきだ。
注:
本コースで扱う報告書などの例文は、提出日、宛て名、発信者名を除いて掲
載しています。実際に報告書などを作成するにあたっては、この節の例のよ
うに、これらの形式を整えた形で作成してください。
5
C 2008 JMAM
○