荷主 NEWS FILE 岡谷電機産業 富士通シーメンス トヨタ自動車タイ スリランカ新工場からJIT納品 中国発欧州向けで鉄道利用 最適地生産やエコカー対応検討 星港の在庫圧縮、他地域も視野 航 空 部品開発など真の現調化が重要 NEWS FILECO2 排出量削減効果は95%以上 岡谷電機産業のスリランカ工場が9月か ら本格稼働した。下半期中にはマレーシ アなどインド洋沿岸諸国・地域向けの出荷 をシンガポール発からスリランカ発に切り 替える。従来は香港からシンガポールのス トック・ポイントに搬入し、発注に応じて出 荷していた。これで、生産拠点から顧客に (JIT)納品できるととも ジャスト・イン・タイム に、シンガポールの在庫圧縮につながる。 将来的には、インド、中近東、東欧を含む 欧州向けの生産、出荷拠点としての展開も 視野に入れる。 (日刊航空貿易9月 29 日) 富士通の欧州合弁会社、富士通シーメ ンス・コンピューターズ・カンパニー(FSC、 本社=ドイツ・ミュンヘン)はこのほど、中 国から欧州へのIT製品輸送でユーラシア 大陸横断鉄道の利用を開始した。FSCや 協力会社のドイツ鉄道(DB)が発表した。 航空輸送からの切り替えで、CO2排出量 削減効果は 95 %以上と見ている。発注に 対し短時間での納入が求められるIT企業 がアジア/欧州間の航空輸送を鉄道に切 り替えるのは初めて。 (日刊航空貿易 10 月1日) トヨタ・モーター・タイランドは、今後の ASEAN 自由貿易地域(AFTA)の関税率 低減の推移などを踏まえ、どの国で何を 生産するのが最も効率的かの検討を進め る。また、タイ政府がピックアップトラック に次ぐ第2の柱とするエコカーへの取り組 みを検討中だ。大脇衛雄エグゼクティブ・ マネージング・コーディネーターが講演で語 った。また、タイ自動車産業の現地調達率 は 94 %と極めて高いが、 「部品開発など、 真の現調化が競争力強化で重要」と指摘 した。 (日刊航空貿易 10 月 2 日) イケア・ジャパン シャープ ブラザー工業 海運 NEWS FILE 弥富物流センター稼働 アジア日本発海貨、通期微増も 「日本市場に長期的に取り組む」 部品輸送では海上シフト推進 1日に弥富物流センター (愛知県弥富市) が稼働したイケア・ジャパンのペーテルソン 社長は同日開催された稼働セレモニー後、 インタビューに応じ、 「イケアにとって大規模 な物流センターをつくることは低価格の実 現、商品の適切な供給にとって不可欠。弥 富に物流センターをつくったことは、日本市 場に長期的に取り組んでいくというイケアの 意思の表れである」 と語った。このほか、弥 富に物流センターを建設した理由やイケア が低価格を実現している理由などについ て語った。 (海事プレス10 月6日) シャープの2大生産拠点(アジア、日本) からの今年度海上コンテナ貨物量見通し は、日本出しの薄膜太陽電池関連の動向 次第で若干増となる可能性もある。今夏 から一段の増産体制に入った亀山工場 (三重県)の液晶パネル関連は基本的に空 輸。今年度4∼7月期は両生産拠点出し とも前年同期に比べ6∼7%増加した。 2007 年度の海上貨物量は、06 年度比約 10 %の増加。物流コスト削減では、空輸 する輸出入の生産・補修部品の海上シフ トを推進中だ。(海事プレス10 月 10 日) 海外工場・販社で物流改善推進 低運賃船社と相互受益目指す ブラザー工業は、昨年度から海外工場 で導入したブッキング・キャンセル率低減な ど出荷側の物流改善に続き、今年度下期 からは海外販売会社でも円滑な倉庫運営 などの物流改善に着手した。 「物流診断 (改善) 」 と称するこの取り組みを起用船社 選定にも生かす考えで、 「ビッドで低運賃見 積もりを提示する船社でも、標準サービス で貨物が円滑輸送でき、かつ一定の利益 確保ができるような荷主・船社間の相互受 益の関係構築が狙い」 (ブラザーインターナ ショナル) 。 (海事プレス10 月 14 日) CARGO NOVEMBER 2008 97 航空 NEWS FILE ボーイング カッコ内は 「日刊海事プレス」 紙での掲載日 燃料油価格 川汽/PIL/ワンハイ B747-8型、来年末までに引渡開始 沖縄ハブ活用の新ビジネスモデル提言 新潟で農作業ボランティア 首脳が来日、ストの影響は不透明 海 運 中越大震災を復興支援 NEWS FILE農水産物輸出・花き流通拠点整備など サービス向上への取り組み加速 現場に権限委譲、意思決定迅速化 8月は6カ月ぶり前月比マイナス 原油価格下落に連動、コスト軽減 中東航路2便を1ループに統合 大型化でコスト競争力向上 ボーイング首脳が9月 30 日、都内で会 見し、事業戦略などを説明した。B747-8 型のデリバリーについて、貨物機は来年 末までに最初のデリバリーを、旅客機はそ の1年後にデリバリーを開始する予定との 見通しを示した。一方、国際機械工労働 組合(IAM)所属スタッフのストライキの行 と説明した。B787 方は「現時点で不透明」 型をはじめとした機材生産、引き渡しスケ ジュールへのストの影響に関する具体的 説明は避けた。 (日刊航空貿易 10 月1日) ANA総研は、沖縄貨物ハブ構想を活 用した沖縄産業振興のための新ビジネス モデルを取りまとめ、10 月6日、沖縄県に 提案した。今年3月に「沖縄ハブ・ビジネ スモデル検討委員会」 (座長=平山芳昭・ を立ち上げ 日本物流団体連合会理事長) て議論してきたもの。日本産農水産物の 輸出を促進する「Via 沖縄」、アジア初の 国際花き流通拠点を構築する「フローラ 沖縄」 、緊急災害援助基地を構築する「バ ックアップ沖縄」が主な施策。 (日刊航空貿易 10 月9日) フェデラルエクスプレス (フェデックス) と 特定非営利活動法人、JEN (ジェン)は新 潟県中越大震災復興支援プログラム「田 んぼへ行こう!!」の第3回目となる農作業 ボランティアを実施した。フェデックス社員 ボランティア、一般ボランティア、地元の池 谷・入山住民が共同で田植え、草刈りした 稲穂は順調に生育。9月26 ∼28 日に稲刈 りを行った。収穫米は「山清水米」として 販売し、その売上で池谷・入山を支援す る。 (日刊航空貿易 10 月 15 日) マースクラインはサービス品質向上への 取り組みを加速している。2004 年以降、 全世界規模で顧客満足度調査を毎年実施 しており、日本法人のマースクでは約 600 社の荷主を対象に同調査を行っている。 調査結果を踏まえ、電話対応の向上やホ ームページ上の情報の更新頻度の改善な ど、既に一定の成果を上げている。さら に、今春の組織改編に伴い、営業および カスタマー・サービス (CS)部門への権限 委譲を実施、意思決定の迅速化が図られ た。 (海事プレス9 月 30 日) 船舶用燃料油価格は 7 月に平均でトン 当たり700 ㌦超という未曾有の高値圏に 突入したが、8 月平均は 670.5 ㌦と6 カ月 ぶりに前月比でマイナスとなった。バレル 当たり90 ㌦台まで下落した原油先物価格 に連動する格好で、右肩上がりで上昇を 続けてきた燃料油価格も調整局面に入っ た。9 月は一時、500 ㌦台まで下落。定航 各社にとっては追い風となる燃料油価格 の下落が一時的なものかどうか、定航各 社は今後の価格推移を注意深く見守って いる。 (海事プレス10月1日) 川崎汽船、PI L、ワンハイラインズの 3 社 は、アジア/中東間を結ぶサービスの合 理化に踏み切る。川汽とPIL、ワンハイが それぞれ運航するサービスを 1 ループに 統合、投入船も4250 TEU型 6 隻に大型 化し、競争力の向上を図る。アジア側寄 港地では、華北から華東、華南と中国主 要港をカバー、輸送需要の高い中国発貨 物に対する安定的なスペース供給が可能 な体制を整える。投入船 6 隻の内訳は、 ワンハイ3 隻、PIL2 隻、川汽 1 隻。 (海事プレス10 月 6 日) ジェットエアウェイズ DHLジャパン チャイナエクスプレス 博多港アイランドシティ TNWA シエンライン キングフィッシャーとの提携合意 市場シェアは60%、コスト削減へ エリア拡大で取扱量が伸長 配達時間保証サービス 上海向け当日配送サービス再開 危険品など特殊貨物の現地通関も C2ターミナルが一部供用開始 年度末にガントリー5基体制へ 下旬から北米西岸航路を合理化 2ループ休止、スペースを20%縮小 京浜/韓国サービスを中断 運航船差し押さえ、資金繰り悪化 インドの民間航空会社、ジェットエアウェ イズは 10 月 13 日、燃油価格高騰による経 営悪化を受け、キングフィッシャー航空とオ ペレーションの統合を軸とする提携に合 意した。合意内容には資本提携は含まれ ていない。国内、国際線でのコードシェ ア、ネットワーク共有による合理化、燃油 の共同購入などを推進し、運航コストの 大幅削減を目指す。提携後の両社の国内 シェアは合計 60 %に達する。インド航空 当局の認可待ち。 (日刊航空貿易 10 月 16 日) DHLジャパンが8月から対象エリアを 拡大した「配達時間保証サービス」の取り 扱いが好調に伸びている。同社が 10 月 16 日発表した。輸出サービスでは、アジ ア太平洋地区の対象エリアにインドネシア やスリランカ、ニュージーランドなど 10 カ 国を加えた「DHLエクスプレス 12:00」で 中国、インドネシア、バングラデシュ、韓国 向け貨物の取扱量が伸長。特に電気、産 業機械、精密機器、化学メーカーなどの 利用が増加しているという。 (日刊航空貿易 10 月 17 日) チャイナエクスプレスは上海向けを中心 とした当日配送サービス「スーパーエクス プレス」と危険品などの特殊貨物の中国 現地通関や顧客配送業務を再開した。北 京五輪期間中の保安対策を踏まえ、一時 的にサービスを休止していたもの。スーパ ーエクスプレスは成田、関西、中部空港の 午前出発便に搭載。上海市内および同市 近郊には自社トラック、北京、広州などの 大都市は民航快逓ネットワークや自社ハ ンドキャリーで同日転送する。 (日刊航空貿易 10 月 20 日) 博多港アイランドシティコンテナターミナ ルの新バース「C2」が、20 日から一部供 用を開始する。新バースは既存バース 「C1」に隣接する地区で開発が進んでお り、09 年度末予定のフルオープン時には 岸壁長 350 m、奥行き500 mのコンテナヤ ードが整備される。段階的に供用する計 画で、今回、岸壁部分と奥行き150 mのヤ ードがオープンする。さらに、今年度末に 「C はガントリークレーン 2 基が新設され、 1」と合わせて5基体制となる。 (海事プレス10 月 6 日) ザ・ニュー・ワールド・アライアンス (TN WA=APL、現代商船、商船三井) は10 月 下旬から、アジア/北米西岸間を結ぶサ ービスの合理化を図る。冬季合理化策の 一環で、アジア/北米西岸航路を2 ループ 休止する。そのほか、週単位の減便も含 め 20 %程度のスペース縮減を図る。サー ビス休止に伴い、商船三井とエバーグリ ーンラインが共同運航する「JAS」の投入 船を 1 隻増の 5 隻体制とし、PSW港だけ でなくPNW港もカバーするローテーション に改める。 (海事プレス10 月 7 日) シエンラインが京浜/韓国航路で運航 する“OSG Argosy” (585TEU積み)が、 釜山港での荷揚げ後に差し押さえられ、 サービスを中断していることがわかった。 シエンラインは韓国のコングロマリット、 C&グループ傘下の船社。C&グループは 傘下の造船所、C&重工の社債償還のた めの資金調達難に直面していたとされて おり、関係者はシエンラインの本船差し押 「C&グループ全体の資金繰りが さえを、 滞り、用船料の支払いに支障が出たため」 と見ている。 (海事プレス10 月 8 日) サンクトペテルブルク港FCT TUI 欧州同盟 拡張工事で取り扱い能力増強 2012年に年160万TEUへ ハパックをハンブルク連合に売却 新会社に6200億円で、33%出資 解散、129年の歴史に幕 運賃オールイン再加速か ロシア・サンクトペテルブルク港最大の コンテナターミナル(CT)であるFCTは拡 張工事などにより取り扱い能力の増強を (ナショナルコンテナ 進める。親会社NCC カンパニー)が明らかにした。現在、100 万TEU規模の取り扱い能力を、2012 年を めどに 160 万TEUまで拡大するという。 貨物搬出入時間の割当制による待機列の ITシステムの改善による荷役効率 解消、 向上、新鋭荷役機器の導入、蔵置スペー スの拡大などの対策を取る。 (海事プレス10 月 14 日) TUI-AGは 12 日に開催した臨時取締 役会で、傘下のハパックロイド・コンテナラ インズをハンブルク市や地元金融機関が出 資するハンブルク市グループに売却する ことを決定し、同日発表した。ハンブルク 市グループが設立した新会社に44 億5000 万ユーロ (約 6200 億円)で売却し、TUIは 同社の株式 33.33 %を7億ユーロで取得す る。これに先立ち 10 日、NOLが買収から の撤退を表明しており、ハパックの所有権 は引き続きドイツ企業の手に残ることにな った。 (海事プレス10月15日) 欧州同盟(FEFC)が 129 年の歴史に幕 を下ろす。今後、同盟を通じたビジネスプ ラン策定やサーチャージ設定、船社間の 情報交換なども禁止されることになる。各 社が定めた18 日以降のサーチャージ課徴 額は、従来のFEFCタリフをある程度踏襲 しつつも各社異なる金額となった。荷主 にとっては非常に煩雑なため、 「今後は個 別荷主とのBAF計算式の導入や、運賃の と予測する声 オールイン化が進むのでは」 が多い。 (海事プレス10 月 17 日) CARGO NOVEMBER 2008 フェデックス/JEN 海運 NEWS FILE マースク 98 ANA総研 カッコ内は 「日刊航空貿易」 紙での掲載日 CARGO NOVEMBER 2008 99
© Copyright 2025 Paperzz