2014 年 5 月 2 日 ソーシャルギフト市場に関する調査結果 2014 -さまざまなソーシャルギフトサービスが台頭、法人需要も拡大- 【調査要綱】 矢野経済研究所では、次の調査要綱にて国内のソーシャルギフト市場の調査を実施した。 1.調査期間:2013 年 12 月~2014 年 3 月 2.調査対象:ソーシャルギフトサービス提供事業者、商品券・ギフト券/ギフトカード発行事業者 3.調査方法:当社専門研究員による直接面談、電話・e-mail によるヒアリング、ならびに文献調査併用 <ソーシャルギフト市場とは> 本調査におけるソーシャルギフトサービスとは、インターネットで購入したギフト(贈り物)を、ソーシャル・ネットワー キング・サービス(SNS)やメッセンジャー、e メールなどを利用して通知し、贈るサービスを指す。 また、本調査におけるソーシャルギフト市場規模には、個人によるソーシャルギフトサービスの利用に加え、法人に よる販促キャンペーンや従業員の福利厚生の一環としてのソーシャルギフトサービスの利用を含み、発行金額ベー スで算出した。 【調査結果サマリー】 2013 年度のソーシャルギフト市場は、前年度比 204.5%の 45 億円の見込み 2012 年度の国内のソーシャルギフト市場は、前年度比 102.3%の 22 億円となった。法人のインターネッ トを利用したキャンペーン(オンラインキャンペーン)におけるソーシャルギフトサービスの拡大、およびパ ーソナルギフトにおけるスモールギフトの進展により、市場は拡大しており、2013 年度の同市場規模は前 年度比 204.5%の 45 億円(いずれも発行金額ベース)の見込みである。 法人の販促キャンペーン利用が増加し、ソーシャルギフトサービスが台頭 若年層を中心に、日常のちょっとした「ありがとう」「ごめんね」などのコミュニケーションを補完する形で、 ソーシャルギフトサービスを利用し、スモールギフトを贈るケースが徐々に増えている。また、グリーティン グメッセージとともに 16 桁の ID を送付し、受取人は専用 Web サイトのバリュー(価値)として利用可能な オンライン完結型のソーシャルギフトサービスも、ギフトの受け渡しがすべてインターネット上で可能という 利便性の高さから、利用が増加している。これらのソーシャルギフトサービスの利用拡大により、法人の販 促キャンペーンにも変化が出てきている。従来のリアルキャンペーンをやめて、オンラインキャンペーンに シフトするなど、ソーシャルギフトサービスを採用する法人の事例も増えてきている。 市場予測:2020 年度のソーシャルギフト市場は 770 億円まで成長すると予測 ソーシャルギフト市場は、2020 年度には 770 億円(発行金額ベース)まで拡大すると予測する。とくに、 法人利用では、金券の管理・配送などのオペレーションや配送コストが不要になることが、また、パーソナ ルギフトでは、従来の商品券・ギフト券、ギフトカード需要からの代替利用が拡大することが追い風になる と考える。ソーシャルギフトサービスは、従来の紙型のギフト券などと棲み分けをしながら拡大し、新しいギ フトの形として浸透していくと予測する。 ◆ 資料体裁 資料名:「2014 年版 商品券・ギフト券/ソーシャルギフト市場の実態と展望」 発刊日:2014 年 3 月 27 日 体 裁:A4 判 234 頁 定 価:150,000 円(税別) 株式会社 矢野経済研究所 所在地:東京都中野区本町2-46-2 代表取締役社長:水越 孝 設 立:1958年3月 年間レポート発刊:約250タイトル URL: http://www.yano.co.jp/ 本件に関するお問合せ先(当社 HP からも承っております http://www.yano.co.jp/) ㈱矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム TEL:03-5371-6912 E-mail:[email protected] 本資料における著作権やその他本資料にかかる一切の権利は、株式会社矢野経済研究所に帰属します。 本資料内容を転載引用等されるにあたっては、上記広報チーム迄お問合せ下さい。 Copyright © 2014 Yano Research Institute Ltd. 2014 年 5 月 2 日 【 調査結果の概要 】 1. 市場概況 ソーシャルギフトサービスとは、インターネットで購入したギフト(贈り物)を、ソーシャル・ネットワーキン グ・サービス(SNS)やメッセンジャー、e メールなどを利用して効果的に贈り先に知らせる、また、住所がわ からない相手先にも贈れるサービスである。 2012 年度の国内のソーシャルギフト市場は、前年度比 102.3%の 22 億円まで拡大した。法人のインタ ーネットを利用したキャンペーン(オンラインキャンペーン)におけるソーシャルギフトサービスの拡大、お よびパーソナルギフトにおけるスモールギフトの進展により、市場は拡大しており、2013 年度の同市場規 模は前年度比 204.5%の 45 億円(いずれも発行金額ベース)の見込みである。 2. 注目すべき動向~さまざまなソーシャルギフトサービスが台頭 2-1.リアル店舗送客型のソーシャルギフトサービス 若年層を中心に、日常のちょっとした「ありがとう」「ごめんね」などのコミュニケーションを補完する形で、 スモールギフトを贈るケースが増えている。こうした時にソーシャルギフトサービスを利用すると、洗練され たデザインカード(壁紙)やメッセージ(サービスによっては動画や写真も可能)等を添えて、ギフトを贈る ことができるため、言葉ではうまく伝えられない想い、「ありがとう」、「ごめんね」を気軽に伝えることができ る点に魅力がある。 リアル店舗送客型のソーシャルギフトサービスは、こうしたスモールギフトで主に利用され始めており、 複数のメーカーと提携して、ディストリビューターとしてサービスを提供する事業者と、自社の店舗でのみ 利用できるサービスを提供する事業者に分かれる。 2-2.配送受取型のソーシャルギフトサービス e メールでギフトを贈ることができて、受取人が Web の商品ラインナップ(カタログ)から商品を選択する 配送受取型のソーシャルギフトサービスも徐々に拡大している。同サービスは、受取人の年齢や性別、嗜 好性にあった商品を絞り込んで掲載することや、時機を得た商品を提供することを可能する、配送受取型 のソーシャルギフトサービスのひとつである。このサービスは、商品の入れ替えに柔軟に対応できるため、 メーカーの在庫負担の軽減につながるだけでなく、シーズン性のある、旬なファッションや食べ物を掲載 できる点に特徴がある。商品は比較的高単価で、サービスを提供する事業者が多く、フォーマルギフトと して利用されることが多いサービスである。 2-3.オンライン完結型のソーシャルギフトサービス グリーティングメッセージとともに 16 桁の ID を送付し、受取人は専用の Web サイトのバリュー(価値)と して利用可能なオンライン完結型のソーシャルギフトサービスが拡大している。ギフトの受け渡しがすべて インターネット上で可能なため、主にデジタルコンテンツの購入やオンラインゲームでの利用、さらにはイ ンターネットでの商品購入まで幅広く利用されており、堅調に発行規模を拡大している。 3. 将来予測 ソーシャルギフト市場は、2020 年度には 770 億円(発行金額ベース)まで拡大すると予測する。その要 因としては、①法人におけるオンライン販促キャンペーンや従業員向け福利厚生の一環による利用が拡 大すること、②メッセンジャーとの連携などソーシャルギフトサービスの内容拡充もあり、新たなギフト習慣 としてのスモールギフトがギフト市場に浸透すること、③パーソナルギフトでは、従来の商品券・ギフト券、 ギフトカード需要からの代替利用が拡大すること、④将来的には、フォーマルギフトの一部需要も代替が 期待されることなどが挙げられる。 とくに、法人利用では、金券の管理・配送などのオペレーションや配送コストが不要になることで、リアル キャンペーンをやめてオンライン販促キャンペーンに切り替える企業の多くが、親和性が高いソーシャル ギフトサービスを採用すると考える。 ソーシャルギフトサービスは、ギフト市場において、従来の紙型のギフト券などと棲み分けをしながら拡 大し、新しいギフトの形として浸透していくと予測する。 Copyright © 2014 Yano Research Institute Ltd. 2014 年 5 月 2 日 図 1. ソーシャルギフト市場規模予測 90,000 80,000 70,000 ( 発 行 60,000 額 50,000 百 万 40,000 円 77,000 ) 30,000 59,500 20,000 38,900 25,850 10,000 0 2,200 4,500 7,300 2012年度 2013年度(見込み) 2014年度(予測) 12,100 2015年度(予測) 17,300 2016年度(予測) 2017年度(予測) 2018年度(予測) 2019年度(予測) 2020年度(予測) 矢野経済研究所推計 注1. 発行金額ベース 注2. 2013 年度は見込値、2014 年度以降は予測値 注3. ソーシャルギフト市場規模には、個人によるソーシャルギフトサービスの利用に加え、法人による販促キャンペ ーンや従業員の福利厚生の一環としてのソーシャルギフトサービスの利用も含む。 Copyright © 2014 Yano Research Institute Ltd.
© Copyright 2024 Paperzz