2011/No.126 平成23年12月15日発行 01 編集長のページ 電子メールの恐怖 02 税金 納付する消費税額の計算方法が変ります 第3総括部門 部長 渡邉 和彦 03 医療 医療法人制度の今後の方向性 医療事業部 04 CS Accounting News 「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計 基準」 を適用した場合の税務処理について CSアカウンティング㈱ 秋田 和一 3 cuoreC コラム セクハラを放置すれば労災認定に ㈱クオレ・シー・キューブ 稲尾 和泉 05 Topics 拝啓社長殿(経営者のための税務情報) 06 クライアントボイス 秋田支部編 地域密着のスーパー 「暮らし提案」で、 より豊かな食生活に貢献したい ㈱伊徳 代表取締役社長 塚本 徹 氏 07~08 Tsuji・Hongo CLUB レポート 東電問題とJAL再生 小野 展克 共同通信社 経済部次長 穴子先生の税務調査最前線 先生 09 第 10 回「タダなのに・・・輸入消費税? ~材料の無償支給と輸入消費税~」 Information ・ 京都支部 ・ 本郷書店 10 12 月号 編 集長のページ 電子メールの恐怖 編集長 本郷 孔洋 辻・本郷税理士法人 理事長 公認会計士 税理士 早稲田大学卒 東京大学講師 岩手県生まれ 11 先般、 弊法人でスタッフが不用意な 済ます。先方はカンカン、上司が平謝り。顔 メールを送り、お客さんに怒られたケース 文字で〈 ( _ _ ) 〉 (すみません)と送る例も がありました。 あるとか。しかも変換ミスで誤字。 (笑) メールは恐ろしい。 便利さ故の両刃の剣。 4 4 緊急時もメール なにしろ今では 隣 同 士でもメールする 「至急連 絡してください」のメール。見な 時 代 。反省を込めて今月のテーマとしま かったらどうするんだろうか? す。 22 「意思伝達 の 落 と し 穴 『 電 子 メ ー 5 5 込み入った話をメールで出す。 これは、明らかに電話の方が早い。 ル』の恐怖」 すごく時間をかけてるんだろうなというメー この記事はいつのことだと思いますか? ルもあり、これは逆に生産性を阻害してま 2002年9月の『週刊ダイヤモンド』の記 すものね。 事なんですね。 「電子メールは、企業内コミュニケーション の重要なツールとして、今やすっかり定着し た。仕事の効率も格段に上がったように思 える。しかし、一方でメールは逆に組織のコ ミュニケーションを阻害し、生産性を低下 させている現実もある。」 (同記事) 33 都合の悪いことは皆メール 仕事上のミスを、先方に出向かずメールで 01 Tsuji・Hongo's SCOPE 6 6 メールの社内ルールと、 教育。 不 可欠です。特に新入社員にはしつこい 教育が必要。 弊法人でも電子メールのルールはあります が、教育はまだまだですね。 ご迷 惑をおかけいたしまして、すみませ ん。 ほんごうでした―――― 税金 納付する消費税額の計算方法が変ります 第3総括部門 部長 渡邉部長ってこんな人 渡邉 和彦 奥様とスキューバをこよなく愛し、周りからも愛される、頼れる上司 早いもので今年も残り1ヶ月となりました。今年は、震災、洪水、世界的不 私のつぶやき 況、円高など色々な事が沢山ありました。来年は、一説に2012年滅亡説などがありますが・・・ 良い年になってほしいところです。 平成24 年4月1日以降開始する課税期間から、納付する消費税額の計算方法が変ります。 従来は、大半の法人が、売上などの収入に係る消費税額から、仕入などの支出に係る消費税額を単純に控除 した金額を、納付する消費税額として計算をしていました。これは、以下の制度となっていたからです。 1.改正前 (1) 課税売上割合が95%以上の場合 課税売上げに係る消費税額 - 課税仕入れ等に係る消費税額の全額 (2) 課税売上割合が 95%未満の場合 課税売上げに係る消費税額 - 課税仕入れ等に係る消費税額のうち(個別対応方式)もしくは (一括比例配分方式)のいずれかの方法により計算した金額 課税売上割合とは 課税売上割合 = (課税売上) + (免税売上) (課税売上) + (免税売上) + (非課税売上) 大半の法人は課税売上割合が95%以上に該当しているため、課税仕入れ等に係る消費税額の全額が控除できました。 2.改正後 (1) 課税売上割合が95%以上の場合(課税期間の課税売上高が5億円以下に限る) 課税売上げに係る消費税額 - 課税仕入れ等に係る消費税額の全額 - 課税仕入れ等に係る消費税額のうち個別対応方式(※1)もしくは 一括比例配分方式(※2)のいずれかの方法により計算した金額 (2) (1)以外の場合 課税売上げに係る消費税額 課税期間の課税売上高が5億円を超える法人に対しては、課税仕入れ等に係る消費税額の全額を控除することが出来 なくなりました。控除金額が少なくなることにより、納付する消費税額が増えることとなります。 ※1 個別対応方式 課税仕入れ等に係る消費税額のすべてを、次のように区分します。 イ 課税売上げにのみ対応するもの 課税仕入れ等に ハ イとロの両方に共通するもの 係る消費税額 控除する消費税額 課税売上割 合で按分 控除できない消費税額 ロ 非課税売上げにのみ対応するもの 次の算式により計算した金額を、課税売上げに係る消費税額から控除します。 イの消費税額 + (ハの消費税額×課税売上割合) ※2 一括比例配分方式 課税仕入れ等に係る消費税額が、区分されていない場合、又は区分されていてもこの方式を 選択する場合に適用します。 課税仕入れ等に 課税仕入れ等に係る消費税額 係る消費税額 課税売上割 合で按分 控除する消費税額 控除できない消費税額 次の算式により計算した金額を、課税売上げに係る消費税額から控除します。 課税仕入れ等に係る消費税額 × 課税売上割合 Tsuji・Hongo's SCOPE 02 医療 医療法人制度の今後の方向性 厚生労働省は9月22日に開催された社会保障審議会で、医療法人制度についての見直し案を提示しまし た。この見直し案は今年の4月に閣議決定された「規則・制度改革にかかわる方針」の「医療法人の再生支援・ 合併における諸規制の見直し」が盛り込まれています。当時の見直し内容と方向性が下記のように記され ております。 ①医療法人と他法人の役職員兼務の範囲・・・地域によりバラツキの 是正や指導の透明性を確保する 今後の方向性について ・取引関係がある場合は役員の兼任を原則認めない。 ・医療法人が出資を受けている場合は、兼務を認めない。 ・医療法人が融資を受けている場合にあっては、再生事業などに限り、兼務を認める。 ②医療法人が他の医療法人に融資を行うこと・・・条件付きで認容の 方向性 今後の方向性について ・融資が業とみなされない範囲(特定性・非反復性)であること ・融資対象となる医療法人と同一の医療圏内であり、既に医療連携を行っていて、かつ、医療連携を継 続することが自らの医療機関の機能を維持・向上するために不可欠であること ・融資を行う医療法人は、資金の余裕があり、かつ社員総会の決議を得た上、都道府県への届出を行う こと ③医療法人の合併手続き・・・さらに円滑に合併手続きを進める 今後の方向性について ・合併認可の際に義務付けられている都道府県医療審議会の意見聴取は残す ・審議会開催回数の増加や合併認可等を行う部会を都道府県に設置 その他、持分なし医療法人への移行に取り組む医療法人を認定し、都道府県が指導・助言等の支援を行 うことや、社会医療法人制度の見直しで他都道府県に進出した場合の認定要件を緩和する、などの方針も 出された。 ダイヤルイン お問い合わせ先 医療事業部(大武・栗岡) 03-5323-3324 医療事業部ホームページ http://iryou.ht-tax.or.jp/ 03 Tsuji・Hongo's SCOPE CS Accounting News 「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」を適用した場合の税務処理について 平成 23 年4月1日以後開始する事業年度より、 「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」が適用されることとなりま した。本会計基準の適用に伴い、遡及処理をした場合の税務上の取り扱いについて、ご紹介します。 法人税の確定申告は「確定した決算」に基づき行うこととされています。本会計基準に基づく遡及処理は過去に「確定した決算」 を修正するものではありませんので、過去の確定申告において誤った課税所得の計算をしていない限り、過去の課税所得や税額に 影響を及ぼすことはありません。ただし、遡及処理を行った結果、利益剰余金の前期末残高と当期首残高が不一致となる場合には、 当期の法人税申告書別表において所要の調整を行う必要があります。 例)当 期より棚卸資産の評価を先入先出法から総平均法に変更したことにより、当期首の棚卸資産を 800 から 900 へ 100 増額し、利益剰余金を同額増額した場合 前期分 前期末の棚卸資産は所定の手続を経て確定したものであるため、修正申告等は不要です。 別表四 別表五(一) 区分 総額 留保 区分 期首 当期減 当期増 期末 700 700 当期利益 加算 繰越損益金 700 700 減算 差引合計額 700 700 700 700 所得金額 当期分 当期首の棚卸資産が100増加したことに伴い、会計上、当期の原価も100増加します。 税務上は当期の課税所得から除くため、この100を当期の別表四において加算(留保)します。 また、別表五(一)においても次の調整を行います 別表四 別表五(一) 区分 当期利益 加算 原価 減算 所得金額 総額 800 100 900 留保 800 100 900 区分 期首 当期減 当期増 期末 棚卸資産 繰越損益金 差引合計額 △ 100 800 700 800 800 100 1,000 1,100 0 1,000 1,000 お問い合わせ先 CSアカウンティング株式会社 経理管理第二部 秋田 和一 TEL 03-5908-3421 cuoreC3 コラム 「メンタルヘルス&ハラスメント」連載第4回 セクハラを放置すれば労災認定に 株式会社クオレ・シー・キューブ 相談室マネージャー / 主任講師 稲尾 和泉 セクハラ問題の昨今の動向に目を向けると、加害者や企 業にますます厳しくなってきていることがわかります。 セクハラ問題の動向 2007年改正均等法:事業主の措置義務明確化 相談窓口の設置および相談体制づくり 継続的な教育研修 2011年セクハラ労災認定基準の見直し 心理的負荷「極度」=抑圧されたわいせつ行為、強姦 心理的負荷「Ⅲ」 継続した身体的接触 継続性のない身体接触でも会社が適切に対応しない場合 継続的な性的発言で、人格否定を含む場合 継続的な性的発言に対し会社が適切な対応をしない場合 Copyright © CuoreC3. Co., Ltd. 1 「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」は、 10 月21 日の会合で、悪質なセクハラ行為を受けた場合や、 何度も体に触るなどの悪質なセクハラ行為が原因で、被害 者がうつ病になった場合には、労災と認めるよう求める報 告書をまとめました。 上記の表の「心理的負荷」とは、セクハラ被害者がどれだ けの心理的ダメージを受けたかを計る尺度です。通常は、レ ベルⅠ (軽度)からレベルⅢ (強度)の3段階で評価されます。 今までセクハラ行為は一律でレベルⅡとされていましたが、 「○○ちゃん」と呼ばれて不快に思うというセクハラと、無理 やり性的関係を持たされるような酷いセクハラを、同じ心理 的負荷で測るのはどうなのか、という議論になりました。そ こで、実際の被害の内容によって、レベルを上げたり下げた りできるようになったのです。 これにより、犯罪行為である強姦や、相手から脅迫されて やむを得ず性的関係を持たざるを得なかった場合は、レベ ルⅢよりも重大な「極度」という尺度が適応され、今後はそ の被害を受けてうつ病になっただけで、労災が認められる ようになります。 その他、 レベルⅢとされるセクハラ事案は、 セクハラ言動が 継続して行われた場合に適応されます。 特に、 会社がこの表 にあるようなセクハラを放置したり、 まともに取り合わないま まに被害者を辞めさせたりすれば、 労災認定のみならず裁判 のリスクも倍増します。 セクハラが原因での労災が認定され れば、 その後被害者から民事裁判を起こされた場合、 加害者 も会社も敗訴する可能性が極めて高いといえます。 もしも「 宴会の席でなら、ちょっとくらい女性の体に触っ てもいいじゃない・・・」 などと思っていたら、大変なことに なりますよ。 お問い合わせ先 辻・本郷税理士法人 理事長室 荒井 洋一 TEL 03-5323-3508 Tsuji・Hongo's SCOPE 04 拝 啓 社長殿 経営者のために、あらゆる分野の最新の税務情報をお届けします。 税 金 逸失利益 家財(家庭用動産)の評価 ポイント 『SCOPE』2011 年8月号本欄で「東電 ポイント 家財とは、自己又は自己と生計を一にす 損害賠償金」として、原子力事故による損害に対する 仮払金について紹介しました。今回、マスコミ等で話 題となっている本請求の案内を入手しましたので概要 をご紹介します。 結論からいうと、非常にわかりにくい不親切なもの です。報道の通りです。 冊子は、 「補償金ご請求のご案内(共通)」 (21 ページ) のものと、 「補償金ご請求のご案内(個別補償項目用)」 (77 ページ)のものとなっています。後者の副題は「政 府による退避指示等に係る損害」とあります。損害は、 退避指示によるものでなく原子力事故によるものだと 考えますが、責任転嫁です。 仮払金のときは粗利益の1/ 2の補償でしたが、本 請求では「逸失利益」という計算です。具体的には、 (粗 利益+売上原価中の固定費-経費中の変動費-給与賃 金・地代家賃)という計算式が明示されています。 外注費、水道交通費、旅費交通費、通信費、広告費 や交際費等は変動費とみて補償の対象としない扱いで す。また、給与賃金や地代家賃も営業ができないなら費 用といえないので補償の対象としない、という非情な扱 いです。ただし、給与や家賃については、事業継続のた め支払った場合は、給与台帳と給与振込明細や家賃支 払明細を添付することにより補償の対象となります。 また、直接的な営業補償のほかに、旅館やホテルの 風評被害による減収や、放射能測定などのための費用 も、補償の対象となります。農林漁業や旅館業などは JA や旅館業組合などを窓口にして、東京電力に団体 として請求しているところもありますので、対象とな る事業者はご検討ください。 る配偶者その他親族の日常生活に必要な家具、什器、 衣服、書籍その他の家庭用動産をいいます。ただし、 貴金属、書画、骨とう、美術工芸品で 1 個又は 1 組の 価額が 30 万円を超えるものなど生活に通常必要な程 度を超えるものは、家財に含まれません(国税庁ホー ムページによる)。 今回の地震や津波によって、住宅や家財に被害が あり損失が生じた場合には、税の軽減があります。 国税庁によると、世帯主が 50 歳以上で夫婦2人の 家庭用財産評価額は 1,150 万円とあり、その他子供 1 名につき 80 万円加算します。独身の場合は 300 万円です。なお、配偶者と死別しての独身の場合に は、1,150 万円から大人1人分 130 万円を差し引い た 1,020 万円となります。 この金額が何を根拠に出されたものか不明ですが、 結構な金額となります。相続が発生したときも家庭 用財産を相続財産として評価しますが、いままでの 経験ではこのような大きな金額とはなりませんので、 今回の損失を救うための評価と考えます。 税金還付の場合に、夫婦それぞれに所得がある場 合には注意が必要です。家財全損の場合は夫婦の所 得に応じて、損失も按分するのが原則です。 しかしながら、所得税の累進性から所得の多い人 の損失が多い方が還付金等も増えます。実際に家財 を夫の収入でほとんど購入しているケースもあると 思われます。質疑応答では、「各人の雑損控除の適用 における損失額は、その損失額を適宜各人に割り振っ た金額となります」という微妙な表現になっており、 申告にあたっては工夫が必要です。 租税回避≠脱税 ポイント 最近では新聞の税制改正の記事などでも「租税回避」という文字を見かけることがあります。 「租税回避」とい う言葉は、いつの間にか税務に携わる者以外にまで浸透しているように思われますが、はたして正確にこの言葉の意味をご 存知の方がどれだけいらっしゃるのか疑問をもつことがあります。辞典では「租税回避」の意味を以下のように定義してい ます。 【租税回避】 「税率の低い国に所得を移したり、税制の抜け道を探したりして税負担を軽くしようとする行為」 。 合理的な経済人にとって、より税率の低い国で経済活動を行うこと、また税制に配慮し可能な限り税負担を少なくしよう とすることは、決して非難されるべきものではありません。 租税回避とは、一般的には以下のような行為とされています。 ①通常用いられない(異常な)法形式を採用し ②通常の法形式を採用した場合と同様の経済目的を達成し ③税負担の軽減を図る行為 つまり「租税回避」とは、不正行為により負担すべき税を逃れる「脱税」とは異なり、あくまでも異常な行為に過ぎず、 それ自体は違法な行為ではありません。 ただし「租税回避」は「脱税」とはその法的な性質を異にするとはいえ、明るみに出てしまえば、 「脱税」と同様に企業 の大きなイメージダウンに繋がり得るものとなります。 ≪参考≫ 『よくわかる税法入門』三木義一著 有斐閣選書 詳しくは 国際税務部門 ( 元田、滝澤、平井 ) までお問い合わせ下さい。TEL:03-5323-3527 mail:[email protected] 05 Tsuji・Hongo's SCOPE クライアントボイス い 株式会社 と く 伊徳 つ か も と 代表取締役社長 CLIENT 秋田支部編 VOICE とおる 塚本 徹 氏 Special Interview 地域密着のスーパー「暮らし提案」で、より豊かな食生活に貢献したい 商品が良くてつい買ってみ たくなる、カレンダーや地 域行事に合わせたお勧め メニューがある、新商品・ 流 行のものがきちんと紹 介されているなど、お客様 の暮らし・食生活をより豊 かにすると感じていただけ るような「暮らし提案」を 代表取締役社長 塚本徹 氏 推進しております。 最近は内食化により、家族や絆を大事にするよう になってきており、 「『いとく』に来ると食卓を組み 立て易く楽しい」と思っていただけるような提案を し続けてまいります。消費者に近い存在であるパー トナーさん(パート社員)の力を借りて提案するた めに、逆ピラミッド型の組織を志向し、パートナー さんがその地域の代表選手として、 「暮らし提案」し ていく店を目指しております。今後も「暮らし提案」 型の運営でスーパーの社会的役割を果たしていきた いと考えております。 「感謝・長所・挑戦」 弊社は「お客様にご不自由をかけるな」の社是の もと、暮らしを取り巻く環境の変化に対応して「お 客様の暮らしをより豊かにするオススメのある売場」 でお客様のお役に立てる店作りを目指しております。 明治 32 年に創業して以来、現在では秋田県に 19 店舗、青森県に4店舗の合計 23 店舗があり、 地域密着のスーパーマーケットであるよう心がけて おります。ご来店頻度の高い日常的なお店であるか らこそ、安心・安全の商品選定、リーズナブルな価格、 新鮮さを価値とする鮮度管理、心ふれあうお客様 サービスを何よりも大切に追及しております。 お客様 や取引先、職 場の仲間に対する「感謝」 の心を忘れずに、人の「長所」に目を向けて会社を 成長させ、仕事の楽しさ・充実感を得るために「挑戦」 し続ける会社にしたいと考えております。 辻・本郷税理士法人に望むこと 辻・本郷税理士法人さんとは、秋田支部が開設し て間もない頃からのお付き合いで、セカンドオピニ オンとして税務アドバイス等をいただいている他に、 資本政策・M&A 等、様々なご意見をいただいてお ります。今後も全国規模の幅広いネットワークを駆 使し、より身近に、より親身なご指導・ご提案を期 待しております。 (インタビュアー : 小松 悟) 「逆ピラミッド型組織」 メニューが決まる、食べたいものがたくさんある、 株式会社 伊徳 ■代表取締役会長:伊藤 碩彦 ■代表取締役社長:塚本 徹 ■住 所:〒 017-0046 秋田県大館市清水 4-4-15 ■電 話:0186-49-2255 ■ Web サイト:http://www.itoku.co.jp/ い と う ひ ろ ひ こ つ か も と とおる 明治 32 年に創業して以来、秋田県と青森県にスーパーマーケット「いとく」を 23 店舗展開しております。常に「お客様の声」を大切に、お買い物を楽しんでいただき、 商品にご満足していただけるように、お客様のお役に立てる店作りを目指しております。 秋田の郷土料理“きりたんぽ” (写真参照)の全国発送も承っております。ご注文は こちらから。 TEL:0186-44-5577 FAX:0186-44-6650 ネット注文:http://www.itoku.co.jp/products/original/kiritanpo/ 担当:小松 伊藤会長 塚本社長 小倉部長 PICK UP 辻・本郷税理士法人 秋田支部 秋田県秋田市山王沼田町 6-34 お問い合わせ:TEL 018-862-3019 平成 23 年 4 月に開設、地元に密着した親しみのある支部を目指し、お客様のニーズに合ったサービス提供に努めております。 Tsuji・Hongo's SCOPE 06 辻 ・本郷クラブ 東電問題とJAL再生 共同通信社 経済部次長 お の のぶかつ 小野 展克 先生 10 月度の Tsuji・Hongo CLUB は、現在の焦点である東京電力の再生問題について、 JAL との比較の観点から両社を取材されてきた小野先生にお話を伺った。小野先生は 1989 年共同通信入社。山梨のオウム真理教取材を皮切りに記者生活をスタート、本社 に戻ってからは金融・航空・行政各官庁などを取材されている。著書に『巨象の漂流』 (JAL 問題)、 『竹中平蔵の戦争』など。 (文責:SCOPE 編集部) 「個別企業の救済」を超えて 東京電力の福島第1原発の事故は私たちにかつてないほどの 恐怖とショックを与えました。原発の周辺では数万人の人々が避 難を余儀なくされました。健康不安が広範に広がったのみなら ず、 供給網の寸断、風評被害、外国人の足を日本から遠ざけるな ど、経済・社会・教育などの広い範囲にわたって日本人の生活を 脅かし、 今なお進行形です。 これだけの犠牲を払った以上、東京電力の救済が、 単なる個 別企業の救済の議論にとどまることなく、 後世によりよい資産を引 き継ぐべく思案を重ねるべきだと思います。私はその解の1つは電 力の自由化を通して電気料金を下げ、国民生活に資することだと 思いますが、果して現在進行中の救済策がその方向に進んでい るかどうか、 ここが1つのポイントです。 2つ目は、 巨大企業再生の先行例としてJAL救済があります。 JALは今、大変な利益をあげて復活しつつありますが、産業政策 あるいは航空政策としてこれが妥当であったかというと、 私は失敗 だと思っています。個別企業の救済が市場を歪めて国民的利益 を損ねる状態を “クラウディングアウト” といいますが、JAL救済後 の一連の流れはまさにその状態にあります。東電問題の解決に 当ってこの失敗を繰り返さない、 それが2つ目のポイントです。 3つ目のポイントは政権の問題解決能力にかかわることです。 公的資金を使って救済する先行例として、小泉政権時代の不良 債権処理があります。 賛否両論ありましたが、 今ふり返ってみると、 成果があったのではないかと私は思っています。 その証拠にサブ プライム問題が起きても日本のメガバンクの経営は安定している し、 これだけの景気低迷下でも金融システムの不安が語られるこ とはない。 それと比較して現民主党政権の問題解決能力はどう か、 それが3つ目のポイントです。 JAL の“3つの過剰” 各論に入ります。 まずJALはなぜ破綻して、現在どのような形 の再生が進んでいるのか。JALが破綻に追い込まれた要因とし て、構造的要因と直接的要因の2つがあります。構造的要因とし て上げられるのは“3つの過剰”、 つまり人員、路線、機材の過剰 問題です。人員は元々グループ全体で5万人であったものを、 昨年 1月のJALの会社更生法申請時に出されたリストラ計画では1万 6,400人、 3分の1をカットするとしております。 また、 コストの面から いうと、 社長より高いといわれるパイロットの給与――機長だと40 代半ばで3,000万円近いとか、 月65時間は乗ったと見做して手 当が払われるとか――の削減に着手する。 また路線については、 サンパウロなど国際線15、 国内線30を絞り込んだ。 “機材の過剰” というのが実は構造的要因最大のガン細胞で して、 例えば皆さんご承知のボーイング747-400、 ジャンボジェット は、最近の中型機・小型機主流の時代では無用の長物化してい ます。買ったときは200億、 300億したものが今売却しようとすれ ば、 その瞬間に損金を立てなければならない。 それで簿価のまま 計上する。 あるいは安売りチケットが始まる。 このようにして大型機 材の退役にかかった費用がなんと5,123億円、JALの債務費用 超過額の半分に当たっています。 07 Tsuji・Hongo's SCOPE 一方、 「直接的要因」 は何かというと、 LCC (ローコストキャリア、 格安航空会社) の登場に対抗してJALが打ち出した、 「プレミアム 戦略」 という名の高級化路線です。 日本ではLCCはまだあまり入っ ていませんが、 アジアの航空会社は3分の1がLCCです。 とにかく 座席はぎゅうぎゅう詰め、 サービスはカット、 機内の掃除もパイロッ トがするという徹底ぶりです。 あるLCC関係者がアテンダントの制 服を導入するかどうか悩んでいるので、 制服代の節約かと聞いて みると、 「いや、 制服があると着換えが必要になる。 空港で更衣室 を借りるお金がもったいない」 という。 それくらい徹底している。 そのLCCが参入しにくいといわれるのが長距離路線です。 JALとしては国際路線で高級化をはかり、 そこでファーストクラス、 ビジネスクラスのお客さんをがっちりつかまえることが自分たちの 生き残る道であり、利益もしっかりあがると考え、 シートの高級化 や客室の個室化などで勝負に出た。 そこに襲ってきたのがサブ プライム問題です。客足がパタッと止まってしまった。構造的に弱 い部分をカバーすべく 「プレミアム戦略」 で勝負に出たのが裏目に 出てしまったわけです。 「再上場」をめぐる最後の闘い JALが政府に支援を求めた当時は自民党政権の末期で、実 際に処理がスタートしたのは民主党政権になってからです。国交 大臣は前原誠司さん。意欲満々です。産業再生のプロ、冨山和 彦さんなどを招いて 「JAL再生タスクフォース」 を立ち上げます。 し かし、 いろいろありまして、JALの再生を最終的にみるのは 「企業 再生支援機構」。 しかしここでもいろいろありまして、民主党内の 権力闘争、財務省や主力銀行の政策投資銀行の思惑、 それに JAL内部の闘争もからんだ“どたばた劇”が現出します。 それを ここで詳述する余裕はありません。恐縮ですが拙著(『巨象の漂 流』講談社) を参照して下さい。(笑) 実際には昨年1月、JALは会社更生法を申請しますが、 その時 点で表面化してきたのが先の “クラウディングアウト”問題です。 つ まりANAとしては、 自分たちも200億、 300億の赤字を出して苦 しんでいる。JALだけが1兆円の公的資金を受けて、 それで闘わ せるのですか、 と。 そもそもJALの赤字は国際線のプレミアム戦 略の失敗が原因だ、 せめてその国際線のおいしい部分(ロンドン、 パリ、 フランクフルト、 ニューヨーク、 サンフランシスコ) から撤退して ANAに任せるべきではないか、 と国交省に要求した。 前原さんと してはそれも一理あるというので、 国交省の事務方や支援機構な どの反対を押し切って、JALの大ボス・稲盛和夫さんにかけあっ た。稲盛さんはご承知のように “三顧の礼” を以てJALに迎えられ たのみならず、 民主党生みの親の一人でもあり、 前原さんと地盤を 同じくする京セラの創業者。 ところが前原提案は一蹴されてしまっ た。 結果、 今どのような状態にあるかというと、 公的資金を入れ大リ ストラを断行したJALは損益分岐点がグッと下がり、 今年4-6月 期で営業利益は171億円の黒字(ANAは81億円の赤字)、 7-9 は更に改善して4-9の中間決算は1,000億円近い黒字になると いわれている。ANAも中間決算は黒字になるといわれているが、 JALにせよANAにせよ、実際の搭乗率は6~7割で、 この黒字 は専らリストラの産物にすぎないわけです。 そして最後の勝負がまもなく始まる。JALは今、来年9月頃の再 上場をめざしています。支援機構の目論見としては、 国からの出資 3,500億円以上の株価をつけてJALの株を売りたい。 しかし当初 から市場にそれを期待するのは無理で、 例えばJALと関係が深い 外国航空会社や商社・燃料会社に各々1割ずつぐらい株を持って もらって、 それが引っ張る形で残りを一般株主に放出する。 目論見 通り行けば再来年には10年前のJALが蘇るというわけです。 一方、ANAとしてはそれは阻止したい。現在の黒字はリストラ に負う所が多く、 これからのLCCの参入や現在の欧州危機を考 えれば市場はそう甘くない。 もしJALが再上場に失敗したら、 そ れを引き受けるのはANAしかない。 しかし、 その場合は国内が 全部ANAになり、 これは独禁法に抵触する。国内はANA-A、 ANA-Bの2社体制にして、国際線は1社にする、 これがANAが 考えているウルトラCです。 「東電の再建」をめぐるかけひき 次に東電の問題ですが、 まず銀行の話から始めます。 3・11か ら20日も経たない3月末に東電のメインバンク、三井住友銀行を 中心に銀行団で2兆円融資の話が決まります。三井住友だけで 6,000億円、 同行始まって以来の融資だそうです。 なぜ将来どう なるかも判らない会社にそれほど巨額の融資を決めたのか。聞い てみると、 普段、東電は社債だけで5兆円の資金調達をしている。 東電の社債は法律で守られており、 それだけに信頼が高い。 しか し、 この状況下では市場から資金を調達するのは無理。 こういう時 こそ間接金融の出番だというわけです。実際は、 この機会に恩を 売って、将来の商機拡大につなげたいということですが、融資を 絶対に毀損しないように、彼らなりの理論武装ができている。 そ の1つは 「免責条項」。 巨大な災害に遭ったときは会社は賠償から 免責されるというものですが、 今回は早い機会に、枝野官房長官 (当時) の発言として、 「東電は免責されない」 というのがあった。 し かしそれは必ずしも法的に精査されたものではなく、賠償が巨額 になり東電が破産に追い込まれるようになれば、銀行も被害を受 けるわけで、 裁判に訴えれば免責が認められる可能性もあるので はないか、 と。 もう1つは 「債権者平等の原則」 といわれるもので、 自 分たちの貸付金をカットするというのなら、 被害を受けた人の東電 に対する求償権もカットして下さい、 というものです。 この状況下に あっては被害者の賠償金カットは政治的に通りにくい。 そこを人質 にとっての理論武装です。 実は4月8日に 「東電の再建プラン」 を銀行が極秘で作ってい ます。 それによると、 「原子力損害賠償支援機構」 を作る。 そこに 電力各社や国も出資して、被災した人たちへの損害賠償をしま しょうと。東電も今ある剰余金とか株を売った金を拠出するほか、 毎年々々機 構にお金を払っていく。但し、 いつまでもそれが続く のは大変だし東電としても再建の目途が立たないので、 それには 「キャップ(上限) 」 を設け、例えば1兆円までは東電が毎年一定 新刊書籍 額を払い続ける、 それを超す部分については国が面倒をみる、 こう いうスキームです。 ところがこれに財務省がクレームをつけた。勝栄二郎次官によ る “勝3原則” といわれるもので、 ①東電は潰さない、 ②賠償の主 体は東電でなくてはならない、 ③税金の投入は最小でなくてはな らない――の3つです。 つまり民主党政権が人気とりのため大盤振 舞いして国の財政を傷めるのを避けるため、賠償の主体はあくまで 東電にする、 しかも “上限” はやめてギリギリまで東電に払わせ、 限 界まで行ったときに 「賠償機構」 が融資または貸付ける。銀行のス キームはそのまま認められたが、主客が入れ代ったということです。 「電力自由化」VS 「電力料金アップ」 そこで今、 どうなっているか。10月に 「賠償機構」 が発足し、 その 以前に、東電の資産内容を精査する第三者委員会が発足し、 今 ゴリゴリやっています。11月に賠償に回す金がなくなり賠償機構に 金を借りに行きます。 その額が7,000億円ぐらい。本当の勝負が 決まるのは来春ぐらいで、 これから本格的議論が始まるところで す。 現在のバトルは、 一方に電力自由化論者がいる。 その中心は枝 野経産大臣と実力者の仙谷由人さん。彼らの基本戦略は来年 の春、賠償機構が大量に出資して東電の株を50%以上持つ。 こ うしてヘゲモニーを握った上で、勝俣会長以下、東電の実力者た ちに全員退場願って、 1年ぐらいかけて自由化の仕掛けをする。 そ の場合、発送電の分離については大変なので、 とりあえずはNTT など通信の世界で行われたのと同じように、送電網にアクセスし やすい仕掛けづくりをして、 いろんなプレイヤーが入ってきやすい 自由化を進める。 他方、 これに反対する人たち、東電はその先頭ですが、 自由化 は自分たちの解体につながりますから、政財界に積極的にロビー イング活動を始めている。 自民党はもとより民主党などにも電力票 をちらつかせながらロビーイング活動をする。 その眼目は電力料 金の値上げです。 電力料金を15%値上げできれば、PLが黒字で 回る。 そうなれば、 今の東電の姿が残ります。 一方、財務省としても 15%アップで国民負担が進めば、 公的資金の負担が最小で済み ますからこれは歓迎です。 つまり、 ここにおいて、 「枝野・仙谷・経産 省改革派」 VS「財務省・東電」 の闘いになり、 そのポイントは電力 料金の15%アップだと私は思います。 個人的にも、 また日本経済に とっても、 そうあってはほしくないと思うのですが・・・。 時間がなくて小泉改革について言及する余裕がなくなってし まいましたが、 一言だけ。 竹中平蔵さんに、小泉さんのすごい所は どこかと尋ねたことがあります。 竹中さんの答は、 1つは 「絶対にブ レないこと」 、 もう1つは、 「直観力にすぐれている」 ということでした。 東電問題の処理に当って後世の日本に良い資産を残せるかどう かは、民主党の政権担当能力もさることながら、政治家のこうした リーダーシップに拠るところも大きいと思われます。 お申し込みはホームページまたは、フリーダイヤル☎:0120-730-706 FAX:03-5323-3545 にて 平成 23 年度版 相続税務・法務相談シート集 責任編集:辻・本郷 税理士法人 発 行:銀行研修社 価 格:2,200 円+税 発 行 日:2011 年8月1日 改訂版 クリニックにおける 医療法人制度 Q&A 編 著:辻・本郷 税理士法人 医療事業部 発 行:東峰書房 価 格:500 円+税 発行日:2011 年8月1日 六訂版 税理士が見つけた!本当は怖い 相続これで安心! 飲食業経理の失敗事例 55 編 著:辻・本郷 税理士法人 発 行:東峰書房 価 格:800 円(税込) 発行日:2011 年 10 月1日 編 著:辻・本郷 税理士法人 飲食業プロジェクトチーム 監 修:本郷 孔洋 発 行:東峰書房 価 格:1,800 円+税 発行日:2011 年 10 月 19 日 Tsuji・Hongo's SCOPE 08 穴子先生の税務調査最前線 09 Tsuji・Hongo's SCOPE 京都支部 2011年8月8日京都に支部が開設されました。 京都支部は、京都の金融・ビジネスの中心地である四条烏丸から徒歩2分の四条通りに 面しています。特に事務所界隈は、祇園祭の鉾保存会が集まっており、一年を通じて夜に なると7月の祇園祭に向けて練習をする祇園囃子の音色が聞こえてきます。また祇園祭が かん こ ぼこ 開催される期間には、事務所の窓から函谷鉾を眺めることができます。 少し足を延ばせば、聖徳太子が創建したと伝えられ、有名な華道の家元池坊にゆかり のある「六角堂」があります。そこには、京都の中心地を表す「へそ石」があり、今でも古 都と華道の要となっています。 このような歴史ある京都を発信地として、公益法人コンサルを中心とし、税務・会計コ ンサルティング、相続・事業承継、組織再編、事業再生など専門特化型の事務所として業 よろしくおねがいします ! (中央が平川所長) 務を展開して参ります。何卒ご支援のほどお願い申し上げます。 京都支部 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷 鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル5F T E L :075-255-2538 FAX:075-255-2539 ヤサカ四条烏丸ビルの 京都の中心に位置するといわれる 5F が事務所です 「へそ石」 聖徳太子建立、いけばな発祥の地 「六角堂」 本郷書店 『われ日本海の橋とならん』内から見た中国、外から見た日本―そして世界 (加藤嘉一著 ダイヤモンド社 1,500 円 + 税) 1984 年生まれの加藤嘉一少年が在学中の山 梨学院大学付属高校で、将来の道として①国際公 務員(国連職員)を選ぶべきか、②駅伝選手とし て箱根駅伝を目指すべきか迷っているとき、最初 の転機が訪れる。山梨学院大学と北京大学が学術 協定を結ぶことになり、その挨拶のため、北京大 学の幹部2 人が高校を訪れるという。学長からす すめられその場に出席した加藤少年は自らをア ピールして、北京大学初の国費留学生として迎え られることになった。 北京大学で猛勉する加藤少年に第2の転機が 訪れる。2005 年の北京市で起きた反日デモの現 場を見た日本人留学生として、香港のテレビがコ メントを求めてきた。そこで率直に語った感想が 彼の北京生活を一変させた。現在、年間300 本以 上の取材を受け、200 本以上のコラムを執筆し、 100 回以上の講演を行うという。彼のブログの 読者の1人でもある胡錦濤主席と会見する機会 も得た。中国のメディアはこうした一連の現象を “加藤現象”と呼んだ。 こうして中国に根を下ろす著者の「内なる中 国観」で注目すべきは、インターネット世論と、 (ひまじん)とでも呼ぶべき都市型住民の存 「暇人」 在。中国のインターネット人口は今や5億人にも 及び、その動向は無視できない。一方、外から見た 日本についての彼の注文は、 「 変化できない日本 人」 への危惧。そろそろ横並びをやめて一歩踏み 出すべきと警告する。とりわけ若者に海外に出る ことをすすめる。 「外と交わる中で、ヒトは育つ」 、 TPP 論議にも“加藤現象” がほしい。 『無冠の父』 (阿久悠著 岩波書店 1,800 円 + 税) 2007 年に亡くなった作詞家・阿久悠の自伝 的家族( 父親) 小説。本書の末尾に「本書刊行の経 緯」と題して次の一文がある。 「『無冠の父』は・・・・1993(平成5)年の9月か ら11 月にかけて執筆され、完成稿が編集者に渡 されたが、改稿を求めた編集者に対して阿久悠は 原稿を戻させ、以後、2007 年8月に没するまで この作品についていっさい語ることはなかった。 2011 年10 月、阿久悠の母校、明治大学の駿河 台キャンパス内に阿久悠生前の業績を顕彰する 記念館が開設されることになり、自宅に遺された 品を関係者が整理したところ、書斎の棚の奥から この未刊行作品の原稿が見つかった。遺族の了解 を得て、このたび刊行することとした。 (編集部)」 小説は昭和49 年の暮、20 日間の休みをとっ て家族と共にスペイン旅行に出かけた旅路の終 わり近く、パリのホテルで父の訃報を受けるとこ ろから始まる。帰国を急ぐのに生憎のストも加わ り、無為の24 時間を過ごさねばならない心の焦 り。そして父への想い。 「 私の父の深沢武吉は、生 涯巡査であった」、そして淡路島の小さな駐在所 で暮らす一家の悲喜こもごも。圧巻は昭和20 年 8月15 日の終戦の日。その日の昼の父の張り詰 めた気持と、夜に父を訪ねてきた同僚の巡査との 深刻なやりとり。それはまさに終戦を迎えた当時 の日本人の生き様を象徴したものだった。 阿久悠は生涯5000 を超える歌で昭和を描い た。そしてこの小説も『瀬戸内少年野球団』とと もに昭和の名作として残るであろう。 Tsuji・Hongo's SCOPE 10 Tokyo wal k 番外編 20 ~研修会・懇親会~ 秋風の心地良い11 月4日金曜日、弊法人 の本部・支部合同の研修会と懇親会が新宿 の「ハイアットリージェンシー東京」にて 行われました。 第一部研修会では、元検事総長、弊法人の 顧問をお願いしております弁護士但木敬一 先生に「現代における司法の役割」につい てご講演を頂きました。その後、第1総括部 門の駒谷さんと総務部の鬼澤さんの若々し いコンビによる司会で、元気に華やかに第 二部の懇親会が始まりました。 まず本郷理事長の挨拶、その後あずさ監 査法人元理事長で、弊法人顧問の佐藤正典 先生よりのご挨拶、続いて乾杯のお言葉を 頂戴したのは元市川市長で弊法人顧問の千 葉光行先生です。本部と16 支部、総勢380 名の乾杯は大変迫力がありました。 食事はビュッフェ形式で、 和洋中盛りだくさ んのメニューにみなさん食欲全開。 出来たて のローストビーフも変わらずの人気です! 屋 台のラーメンや魚貝の鉄板焼きも好評で、 ス イーツ類も豊富、 大満足のボリュームでした。 ゆかいな仲間達 ! 但木敬一先生 本郷理事長 佐藤正典先生 千葉光行先生 今期に新設された福岡・館林・秋田・吉祥 寺・京都・沖縄・大分支部の所長による挨 拶のあと、今年のグッドニュースとして税 理士登録をしたスタッフ、結婚したスタッ フ、子供が誕生したスタッフの名前が次々 読み上げられ、全員拍手でのお祝いでした。 その後カラオケパフォーマンスへと懇親は 全体研修会 続きます。えっ?うそー! あの人が!? とい うびっくりステージの数々に場内は大爆 笑! EXILE、AKB、サザンなどノリノリのパ フォーマーに、会場も手拍子や黄色い歓声 など、大変な盛り上がりようでした。そして ベストパフォーマンス賞は、なんと飛び入 りでご参加くださった但木先生でした!菅 懇親会 原洋一の「知りたくないの」を熱唱されて の受賞です。今回は参加チームすべてがパ フォーマンス賞でした。 徳田副理事長による中締めでいったん幕 を閉じましたが、その後も皆さん積極的に テーブルをめぐり、所員同士の親睦を深め、 大変有意義な歓喜の1日となりました。 (坂本 美紀) 司会:駒谷(右) 鬼澤 氣志團をリスペクト !? SJK48 結成 ! 徳田副理事 長より中締め 最後は一本締めで幕 〒163-0631 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル31F TEL 03-5323-3301(代表) FAX 03-5323-3302 ■ 青森支部 ■ 小田原支部 ■ 八戸支部 ■ 伊東支部 〒030-0861 青森県青森市長島2-13-1 AQUA 青森スクエアビル4F TEL 017-777-8581 FAX 017-721-6781 〒031-0072 青森県八戸市城下4-25-5 TEL 0178-45-1131 FAX 0178-45-5160 ■ 秋田支部 (H23.12.1 移転) 〒010-0954 秋田県秋田市山王沼田町6-34 TEL 018-862-3019 FAX 018-862-3944 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-8-1 Y&Y ビル6F TEL 0465-40-2100 FAX 0465-40-2101 〒414-0002 静岡県伊東市湯川1-3-3 上條ビル5F TEL 0557-37-6706 FAX 0557-37-8988 ■ 名古屋支部 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3-23-31 栄町ビル5F TEL 052-955-6770 FAX 052-955-6763 ■ 盛岡支部 ■ 京都支部 ■ 仙台支部 ■ 大阪支部 ■ 館林支部 ■ 福岡支部 ■ 吉祥寺支部 ■ 大分支部 ■ 横浜支部 ■ 沖縄支部 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通2-11-18 明治中央通ビル5F TEL 019-604-6868 FAX 019-604-6866 〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-11-9 仙台リエゾン2F TEL 022-263-7741 FAX 022-263-7742 〒374-0025 群馬県館林市緑町2-24-8 TEL 0276-72-0917 FAX0276-72-0927 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-5 吉祥寺本町ビル7F TEL 0422-28-5515 FAX 0422-28-5516 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1丁目11-11 NOF横浜西口ビル6F TEL 045-328-1557 FAX 045-328-1558 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79 ヤサカ四条烏丸ビル5F TEL 075-255-2538 FAX 075-255-2539 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋3-2-7 ORIX 高麗橋ビル4F TEL 06-6227-0011 FAX 06-6227-0063 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-3-38 天神121 ビル6F TEL 092-715-6901 FAX 092-715-6902 〒870-0049 大分県大分市中島中央3-1-28 TEL 097-532-2748 FAX 097-538-7006 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-19-14 八重洲第7ビル5F TEL 098-941-3230 FAX 098-941-3231 126 平成23 年12 月15 日 E-mail:[email protected]
© Copyright 2025 Paperzz