指導案

第 2 学 年 道 徳 学 習 指 導 案
2年2組 指導者 松岡 修司
子供が、仲間と共に自分の考えや在り方を見つめ直しながら、いのちの意味を見出す
には、どのような支援が必要か。
研
総合単元
究
課
題
~生活科「成長物語をつくろう」をめぐって~
大きくなったよ!ぼく・わたし
本学級の子供は、これまでに性教育「おへそのひみつ」で、おなかの中にいるときから母
親とつながっていて、栄養や酸素をもらって大きくなり、生まれてきたことを学習してきて
いる。この学習を通して、いのちのつながりや母親の温かい思いを改めて実感している。こ
のような子供たちが、いのちの意味を見出し、家族をはじめ周囲の人が思いや願いをもって
自分の成長を支えてくれてきたことに気付く道徳学習に取り組んでいくことは、周囲の人に
感謝しながら、これからの自分の生き方について考えていこうとする道徳的実践力を培って
いくことになると考える。
本総合単元は、自分自身の成長を振り返る生活科学習と2単位時間の道徳授業、1単位時
間の学級活動を関連させて構成したものである。子供たちは「成長物語づくり」をめぐる一
連の道徳学習を通して、様々な価値に気付いていくことになるだろう。それに併せて、「生
命尊重」の価値についての道徳授業を行うことで、子供自身がいのちの意味を見出し、周囲
の人に感謝しながら、これからの自分の生き方について考えていけるようにしていきたい。
しかしながら、自分の成長を振り返りながら、いのちはかけがえのないものであり、支えら
れているものであることを感じ取ったり、支えてくれている人に対して感謝の気持ちをもっ
たりすることは難しい。なぜなら、子供たちの多くは、自分のいのちが育まれ、成長してき
たことを当然のことと思っていたり、今までの少ない体験からではその価値に気付きにくか
ったりするからである。そこで、資料の登場人物の心情と自分の体験を重ね合わせながら話
し合い、自分の考えに立ち止まり、いのちの意味を仲間と共に見出していくことが大切であ
ると考えた。よって上記の課題を設定した。
そこで、以下の支援を具体化し、課題究明を図ることとする。
・ 関連する生活科学習「成長物語づくり」の活動において、生まれたときの様子やそのと
きの家族の気持ちについて記述している子供の記録物を紹介し、それについての思いを聞
き合うように促すことで、いのちについて考えていきやすくする。
・ 資料の登場人物について話し合う際、道徳シートに自分の考えを書き、自分の考えをも
って話し合いに臨めるようにしたり、板書上に表したいのちについての仲間の考えに対し
て、質問や意見を促したりすることで、自分の考えと仲間の考えとの重なりや違いに気付
きやすくする。
・ 成長物語づくりの具体的な体験をもつ子供に詳しく語るように促すことで、互いの考え
を分かりやすくし、いのちについて、考えを強めたり、今までもっていなかった考え方に
気付いたりすることができるようにする。
・ 話し合いの終わりに、板書をもとに、子供たちなりに生み出したいのちの意味を確認し、
それを視点に自分を見つめるように促す。そうすることで、いのちの意味を自分とのかか
わりで捉えやすくする。
1
研究課題について
○ 成長物語づくりや資料をもとに成長してきたことについて考え合うことを通して、い
のちの意味を見出し、支えられた人に感謝の気持ちをもちながら、前向きに生きていこ
うとする心情や態度を養う。
2
目
標
道徳6M(2時間)
道徳6M(2時間 )[生活科54M(18時間)学級活動3M(1時間)
[生活科54M(18時間)学級活動3M(1時間 )] が本時
総合単元-大きくなったよ!ぼく・わたし -~生活科「成長物語をつくろう」をめぐって~
生活科「成長物語をつくろう」
第1次 小さい頃の様子や成長物語づくりの展望を語り合う 15M(5時間)
3
指導計画
学習活動
学習活動に含まれる主な価値
・自分の成長への関心
□ 写 真 あ て っ こ ク ・小さい子の写真だ。誰だろう。先生に似ているぞ。やっぱ
イ ズ の 計 画 を 立 り先生の小さい頃の写真だ。先生はこんなにも大きくなっ
てる
たのだね。ぼくたちも写真を持ってきて、誰の写真か当て
てみたいな。写真あてっこクイズを開くのだね。1人1枚
の写真を大きく写してみんなで当てていくのだね。(3 M)
□ 写 真 あ て っ こ ク ・家で小さい頃の写真を探して写真を持ってきたよ。この写
イ ズ を 開 き 、 小 真は誰の写真かな。赤ちゃんの頃の写真だね。◇さんの写
さ い 頃 の 様 子 に 真だ。みんな生まれたときはこんなに小さかったのだね。
ついて考える
この写真は△くんだ。3才ぐらいだね。…年の順に写真を
並べるとだんだんと大きくなっているのが分かるね。生ま
れた頃はどんな様子だったのだろう。幼稚園に入る前はど
んな様子だったのかな。家族に聞いてみたいな。(6 M)
道徳の時間①「
3M(
道徳の時間①「 大きくなったね」
大きくなったね 」 *3-(
*3-( 1 ) 生命尊重
3M( 1時間)
1時間 )
生まれたときから今までに、いろいろな出来事があって、できるようになったこと
がたくさんあるのだね。周りの人にもお世話してもらって大きくなったのだね。
□ 小 さ い 頃 の 様 子 ・生まれたときの様子や家族の思いを聞いてみたよ。私は小
に つ い て 語 り 合 さく生まれたので、家族が心配したらしいよ。お父さんが
う
元気に育ってくれてうれしいと言っていたよ。ぼくの名前
には力強く育ってほしいという願いが込められているのだ
って。小さい頃よく病気をして、夜中によく病院へ行くこ
ともあったから、家族がたくさん心配したと言っていたよ。
私は病院に行くのがいやで、よく泣いていてからお母さん
や病院の先生が大変だったらしいよ。ぼくたちは周りの人
にお世話してもらって成長してきたのだね。 (3 M)
□ 成 長 物 語 づ く り ・◇さんがお姉ちゃんが2年生の時につくった成長物語をも
の 展 望 を 語 り 合 ってきたよ。すごいね、成長の様子がとても分かりやすく
う
まとめてあるよ。ぼくたちもこんな成長物語をつくってみ
たいな。国語の学習でした絵本づくりのようにまとめたら
どうかな。できあがったら、家族にも見せたいな。(3 M)
第2次 成長物語をつくり、
33M(11時間)
成長物語をつくり 、家族に感謝の気持ちを表す
学習活動
学習活動に含まれる主な価値
・支えてくれている人に感謝する心情や態度 ・成長することの喜び
□ 成 長 物 語 を つ く ・成長物語の題は、ぼくの名前をつけて「○○成長物語」に
る①
しよう。写真だけでなく、絵も描こう。生まれてきたとき
から年齢の順番にまとめると自分の成長の様子が分かりや
すいね。今までに調べた自分成長メモをもとに、ぼくの成
長がよくわかるとっておきの成長物語にしていくぞ。(6 M)
道徳の時間② 「たんじょう日」*3-(1)生命尊重
3M(1時間)
いのちは周りの人の思いや願いが込められて、支えられているものなのだね。周り
の人の思いや願いに応えて、これからもこのいのちを大切にしていきたいな。
□ 成 長 物 語 を つ く ・ぼくたちは、本当に大事に育てられたのだね。自分のいの
る②
ちを支えてくれてきた人達に感謝の気持ちを込めた成長物
語をつくりたいな。そのためにはもっと自分の成長につい
て調べないといけないね。おじいちゃんやおばあちゃんに
も自分の小さい頃について聞いてみよう。電話でインタビ
ューしてメモをとっておこう。幼稚園の先生や1年生のと
きの先生にも聞いてみようよ。たくさんの人から聞いて、
自分の成長についてもっと知ることができたし、ぼくの成
長を喜んでくれていることがわかったよ。わたしたちは、
家族はもちろん、先生や上級生など、本当にたくさんの人
に支えられて成長してきたのだね。その人達にお礼の気持
ちを込めたものにするよ。もう少しで完成だね。△さんの
は、説明がとても詳しいから自分が成長していることがよ
く分かるね。ぼくももっと自分の成長が分かるように工夫
してつくろう。やった、完成だ。家の人に早く紹介したい
な。(6 M×4)
□ 家 の 人 に 成 長 物 ・自分の思いを込めた成長物語を家の人に紹介するのだね。
語を紹介する
お母さんがうれしそうにぼくの○○成長物語を読んでいる
よ。感謝の気持ちが伝わったかな。お母さんがとても喜ん
でくれて、ぼくもとてもうれしいな。(3 M)
第3次 成長物語を振り返り、これからの自分について考える 6M(2時間)
学習活動
学習活動に含まれる主な価値
・成長物語をつくりあげた喜びや達成感
・これから伸びていこうとする意欲
□ 成 長 物 語 づ く り ・家の人にも喜んでもらえたし、大満足だね。大きく成長し
を 振 り 返 り 、 今 たのは、家族をはじめ周りの人たちがぼくのことを大切に
後 の 自 分 を 成 長 思って支えてくれたおかげだからね。あ、家族からの手紙
物 語 に 付 け 加 え だ。ぼくに、これから、こんな人になってほしいのか。家
る
族のみんな、本当にありがとう。ぼくもこんな自分をめざ
したいな。めざしたい自分を成長物語に付け加えよう。こ
の気持ちを大切にして3年生でもがんばりたいな。(6 M)
学級活動 「もうすぐ3年生」
3M(1時間)
もう少しで2年生も終わりだね。振り返ると勉強や運動、係、遊び等、たくさんで
きるようになったことがあるね。3年生では、○○できるように目標をつくろう。
(1)ねらい 誕生日にかかわるなつこと母親の思いについて話し合うことを通して、いの
ちが周囲の人に支えられていることに気付き、いのちを大切にしていこうとす
る心情や態度を養う。
(2)学習過程
①いのちについての思いを聞き合う
(5分)
支 援
学習内容 ・いのちについて考えようとする意欲
○誕生時にいのちが心配
・○さんの生活科学習シートの振り返りだね。お母さんから生 された話を聞いた子供
まれたとき、いのちを守るために保育器の中にいたのだね。 の振り返りを紹介し、
○お母さんがいのちが助かってよかったと言っていたよ。
その思いを子供同士が
・○さんと私は似ているな。いのちは大切だね。
聞き合うように促すこ
とでいのちについて考
確かに大切だね。でも、いのちはどうして大切なのかな。今
から、みんなでいのちについてもっと考えていきましょう。
えていきやすくする。
②資料を聞き、
( 30分)
②資料を聞き 、いのちについて話し合う
30分 ) ○どうしてなつこがいの
学習内容 ・成長の喜び ・支えられたいのち ・周囲の人への感謝
ちをすばらしいと思っ
たか、考えを書いた上
どうしてなつこはいのちをとてもすばらしいと思ったのだろう。
・なつこは危険だったいのちをお医者さんに助けられたからす で話し合いに臨めるよ
ばらしいと思ったのではないかな。
うにしたり、話し合い
・私はお母さんの気持ちが分かったからだと思うな。なつこの に出てきた子供の考え
いのちを心配してくれた気持ちがうれしかったと思う。だっ に質問や意見を促した
て私も入院したときに心配したと聞いてうれしかったから。 りすることで仲間の考
・お母さんのさびしいとか、助かってほしいとか、元気になっ えとの重なりや違いに
てほしいという思いや願いがこもったいのちを、なつこはす 気付きやすくする。
ばらしいと思ったのではないかな。
○自分が支えられて成長
・ぼくも生まれたときにいのちが危険で心配をかけたから、家 してきたと感じている
族はなつこのお母さんと同じ思いだったかもしれないな。
子供に誕生時の様子や
□私のいのちはどうなのかな。私は元気に生まれたからなつこ 周囲の人の思いを具体
のお母さんのような思いや願いは込められていないのかな。 的に語るように促すこ
・ぼくは元気に生まれてきたけれどいのちには周りの人の思い とで、それを聞く子供
や願いが込められていることを成長物語づくりで知ったよ。 がいのちについての考
だから□さんのいのちにも思いが込められていると思うな。 えを強めたり、今まで
・生まれたときの様子はみんな違うけれど、みんなのいのちに もっていなかったいの
は、周りの人の思いがたくさん込められているのだね。
ちについての考え方に
・周りの人が思いや願いをもって、支えてくれたいのちがある 気付いたりすることが
から、ぼくたちは、こんなに大きくなったのだね。
できるようにする。
③本時の学習を振り返る
(10分) ○板書をもとに子供たち
学習内容 ・いのちを大切にしていこうとする心情や態度
なりに生み出したいの
□私のいのちも、周りの人の思いが込められているのだね。
ちの意味を確認し、そ
・周りの人の気持ちにも応えていのちを大切にしたいな。
れを視点に自分を見つ
・周りの人に支えられてきたいのちがあるから、今、楽しく遊 めるように促す。そう
んだり、勉強したりできるのだね。感謝したいな。
することで、いのちの
○自分を支えてくれている人のために、これからもっと自分を 意味を自分とのかかわ
成長させていくこともいのちを大切にすることなのだね。
りで捉えやすくする。
4
本時案
2年2組教室