カメハメハ倶楽部生命保険コラム 生命保険コラム vol.014 なぜ原資がなくても退職金を支給できるのか? ●退職金の原資づくりに使われる私募債の力 最近、とあるニュースで、某地方自治体が、公務員の退職金支払のため、 700 億円以上の地方債を発行するというニュースをみました。 つまり、お金を借りて、公務員の退職金を支払うということです。 この、お金を借りて退職金を支払うという仕組みは、 一般の企業様でも実は頻繁に行われています。 とはいっても、銀行に行って、 「退職金の支払いのために融資してください」 といっても、通常は融資はしてもらえないでしょう。。。 そこで活用される1つのパターンが「私募債」を発行する仕組み。 私募債は、知人・縁故者等からのみ資金を集める手段で、 その原資で退職金を支払っていこうという仕組み。 1 億円の退職金を支払う流れとしては、 現金・預金 1 億円/社債 1 億円 と、社債を発行して資金を借り入れ、 退職金 1 億円/現金・預金 1 億円 *源泉税除く として、退職金を支払います。 ここまでで、退職金の支払関係は終了しますが、 私募債(社債)には、支払利息というものがあり、 Copyright © 2013 Gentosha Total Asset Consulting Inc. All rights reserved カメハメハ倶楽部生命保険コラム 調達してくれた、知人・縁故者等に利息を支払っていかないといけません。 その利息は、一般的に年5%にしている企業様が多いですが、 仮に、年5%の支払利息だった場合、毎年 支払利息 500 万円/現金・預金 500 万円 というキャッシュアウトが存在します。 この仕組みを利用して、実務上は、次のような例も多く存在します。 退職金を受給される社長が、自ら、私募債の購入者(債権者)となり、 その原資で「社長自身に退職金を支払う」仕組みです。 ・私募債を発行して、社長から法人へ資金を貸し付け ・退職金を支給して、社長へ退職金を支給する(この時点で社長は所得税分だけマイナス) ・社長は、毎年利息を受け取っていく(これが実質の退職金の手取りのような形) という流れになります。 そうなると、会社に資金がなくても、退職金を支払うことができ、 さらに、退職金を支払うことで、自社株の評価も大幅に下げることもでき、 事業承継対策にも有効です。 もちろんですが、私募債はいつか「満期」「償還期」を迎えます。 そのときに、社長へ私募債投資額の全額が戻ってくる形になります。 社長様は ・支払利息 ・私募債の償還金 の2つで、キャッシュインの仕組みをつくることとなります。 退職金を計画的に準備できることに越したことはありませんが、 そう計画的にいかないのが会社経営でもあります。 Copyright © 2013 Gentosha Total Asset Consulting Inc. All rights reserved カメハメハ倶楽部生命保険コラム ・退職金を支払いたい ・自社株の評価を一気に下げたい などの想いがある社長様、財務担当者の方はぜひご検討ください。 生命保険コラム vol.014 執筆:GTAC(2014 年 8 月 1 日付) **************************************** 本資料は、一般的な生命保険活用スキームを示したものであり、データやスキームの正確性や将来性、投 資元本の利回り等を保証するものではございません。また、本コラムは、平成 26 年 4 月 1 日現在の法令等 に基づいて作成しており、今後変更される可能性もございます。 個別具体的な法令等の解釈については、税理士等の各専門家・行政機関等に必ずご確認いただくようお願 いいたします。記載されている保険商品につきましては、概算値を表示しています。各スキームの導入時 には契約概要、パンフレットを必ずご覧ください。 幻冬舎総合財産コンサルティングが提供するサイトのコンテンツは、特に記載がない限り弊社が保有して います。これらを無断で転載および二次使用することは禁止されています。 Copyright © 2013 Gentosha Total Asset Consulting Inc. All rights reserved
© Copyright 2025 Paperzz