498KB

図画工作科 小学校4年
題材名「あかりたちの ゆめ」
授業テーマ
いろいろな材料を透過する光の
美しさを感じ取り,自分がつくり
たいものの発想を広げることがで
きる授業
(ライトと材料を組み合わせて光の見え方を試す)
Ⅰ 思考力・判断力・表現力をはぐくむための授業の構想
本題材は,ライトの明かりをより美しく見せるという課題から発想を広げ,ペットボトルのよ
うな透明材料と色セロハンやマーカーなどの組み合わせを考えて,光を透過して見えるものを表
現方法を選んでつくる内容である。様々な材料との組み合わせによって見える光の美しさを感じ
る,材料の使い方や組み合わせを試行錯誤する,ランプの展示の仕方を考えるなど,五感で味わ
わせて造形的なものの見方や考え方などの造形感覚を高め,発想する楽しさを味わって表現する
ことをねらいとしている。
まず,強い印象を与えるために暗幕で暗くした理科室でライトの明かりと出あわせ,明かりの
美しさ,表現することへの興味・関心を最大限に引き出した。次に,いろいろな材料を透過する
光の美しさを十分に味わわせるために,ペットボトルとライトだけの組み合わせによる光の広が
り方を試させた後で,色セロハンやマーカーでの色づけや,光を反射する材料との組み合わせな
どを試させたい。表現は個において成立するものであるが,友達と交流させることによって表現
は一つだけではなく,美しいものはたくさんあることに気付かせた上で,自分の表現したいもの
を選択させていくことが大切である。その選択の幅を広げさせるために,小グループで活動させ
て友達がやってみたことを全員に広げ,その美しさやおもしろさに共感させたい。また子どもが
試して見つけた光の美しさを発表させ,学級全体でもそのよさを共有させたい。その際にペット
ボトルの置き方の工夫や光の透過の工夫などの子どもの発想をつなぎながら整理して板書にまと
めることによって,この題材の取り組み方のポイントをわかりやすくとらえさせたい。
以上のような自分の思いついた方法を紹介させたり,友達が見つけた気付きを体験させたり,
それをさらに自分の制作に生かそうとする活動をさせたりして,今まで習得した技能をもとに自
分なりの表現を高めていくための力をはぐくみたいと考えた。本時でめざす思考力・判断力・表
現力を働かせている姿について次のように考えた。
思考力・判断力・表現力が高まっている姿
○ 参考作品を見て,明かりがきれいに見えた感動を発表している姿
○ 光を透過させる材料などを試してみて,美しい光の見え方を見つけようとしている姿
○ 美しく見えるための条件を理解して,自分の作りたいものの発想を広げている姿
手だて①
教材との出あわせ方
暗幕で暗くした理科室でライトの明かりや参考作品と出あわせて,いろいろな材料を光が
透過することでよりいっそう光が美しく見えることを子どもから引き出し,課題を焦点化す
る。
手だて②
伝え合いかかわり合いを深める教師の働きかけの工夫…1
子どもがいろいろな材料を試して見つけた光の見え方の美しさを教師が取り上げて価値付
けし,小グループ全員で試させてみることによって工夫の多様性に気付かせ,その光の美し
さに共感させる。
手だて②
伝え合いかかわり合いを深める教師の働きかけの工夫…2
美しく見えるためにどんな工夫をしたのか,子どものアイディアを教師が整理しながら板
書してまとめていき,学級全体でも個人が試して見つけた光の美しさや方法を共有させるこ
とで,題材の取り組み方のポイントをわかりやすくとらえさせる。
- 52 -
Ⅱ 授業の実際
暗幕で暗くした理科室でライトの明かりや参考作品と出あわせて,いろいろな材料を光が
透過することでよりいっそう光が美しく見えることを子どもから引き出し,課題を焦点化す
る。
〈手だて①
手だて①〉
〈
手だて①〉
すごーい!セロハン
の色がきれい!
先生は,すぐ作品
にしたと思いますか。
私も、いろ
いろやってみた
い!
何かの影が
細かいから
時間がかかっ
てるよね。
きれい!
キラキラ
みんなも美しい光の見え方を
卵パックも
使ってる!
している!
たくさん発見して下さ い 。
(部屋を暗くして参考作品を提示)
暗くした部屋で,始めにライトだけを見せる,次に参考作品の中に上からライトの明か
りを入れて回りに広がる光が様々に変化する様子を見せる,最後に白い布を引いたテーブ
ルの上に置いて光の影を見せるなど,劇的な出あわせ方をした。子どもたちは美しい光の
仕掛けの秘密をよく見つけ,本時の課題として自分もいろいろ試してみたいという意欲を
高めることができた。インパクトのある提示は子どもの心を強くゆさぶり,課題を焦点化
させるのに大変有効であった。
子どもがいろいろな材料を試して見つけた光の見え方の美しさを教師が取り上げて価値付
けし,小グループ全員で試させてみることによって工夫の多様性に気付かせ,その光の美し
さに共感させる。
〈手だて②…1
手だて②…1〉
さに共感させる。
〈
手だて②…1〉
C:これ!(綿でくるんだライトを見せて)
T:何だか雪国みたいだね。綿でくるむ発
想は先生にはなかったなあ。すごい!他
の人も試してみて。どんな感じに見える?
C:「光る謎のさなぎ」です。
C:洞窟探検の奥の方にある宝物みたい。
C:私ははっきりした光の方が好きだけど
ほわっとした感じも,いいかも。
(光の様々な広がり方を試す子どもたち)
T:同じ工夫でも,人によって感じ方が違うし,
C:ペットボトルとライトだけでも,花が
光の見え方の好みもいろいろあるようですね。
咲いたみたいできれい!
C:これ見て!ペットボトルとプリンカッ
プの組み合わせも,おもしろいよ。
T:光がきれいに広がって見えるから,と
てもすてき!みんなで試してみようよ。
C:光が線みたい。セロハンを入れてもきれい。
C:そうか,組み合わせるのもいいかもね。
T:友達が試したことは,みんなでやっ
(材料の特徴を生かした光の見せ方を考える)
てみるといいところがよくわかりますね。
薄暗くした部屋で実際に一人ひとりがライトを手にして,思いつくまま試したことが教
師の称賛で価値付けられ,自信をもって活動に取り組ませることができた。また友達の試
したことを実際にやってみるように小グループ内の友達全員に教師が働きかけたことによ
って,そのよさに共感させることができた。そして,自分の試しとは違った光の美しさが
たくさんあることに気付かせることができ,子どもの発想を広げることにつながった。
- 53 -
美しく見えるためにどんな工夫をしたのか,子どものアイディアを教師が整理しながら板
書してまとめていき,学級全体でも個人が試して見つけた光の美しさや方法を共有させるこ
とで,
〈手だて②…2
とで,題材の取り組み方のポイントをわかりやすくとらえさせる。
題材の取り組み方のポイントをわかりやすくとらえさせる。
〈手だて②…2〉
手だて②…2〉
(子どもの発表をもとに内容を整理した板書)
どんな光の
見せ方があり
ましたか。
アルミに穴を開けて,
光を通しました。
お花紙でライトを
くるんでみました。
色セロハンで
包みました。
これはどんな方
法にする?…なる
ほど,「薄ぼんやり」
でいいですか。
アルミホイルで光を
ピカピカさせました。
色セロハンは「光を通す」
方法ですね。そうすると,アルミは
…「光を反射させる」方法,という
ことですね。
いろいろな方法が
わかったので,好きな方法を選
んでつくることができますね。
ペットボトルの置き方や光の見せ方の工夫を教師が丁寧に取り上げ,構造的に板書に
整理したことによって,小グループの中で感じたよさを学級全体で共感・共有させること
ができた。
「色セロハンを貼ってきれいな光を見せたい」
「友達の発見した薄ぼんやりの方法
で つくってみたい」など,子どもの作品づくりのアイディアに結び付けさせることもできた。
Ⅲ 授業を振り返って
〈手だて① 教材との出あわせ方〉
○ 暗い部屋で,参考作品の中にライトの明かりを上から静かに入れ,回りに広がる光や影が
様々に変化する様子を見せるというインパクトのある提示の仕方によって,美しい光に対す
る思いを素直に表出させることができた。この出あいによって,一つの方法だけでなくいろ
いろな表現方法を組み合わせると,より美しい光になることに気付かせることができ,自分
も美しい光を手に入れるために,いろいろな方法を試してみたいという造形活動の意欲付け
になった。
〈手だて② 伝え合いかかわり合いを深める教師の働きかけの工夫…1〉
○ 一人ひとりが試したことが教師の称賛で価値付けられ,自信をもって活動させることがで
きた。また,教師の言葉かけをきっかけとして,小グループ内で友達の方法を試させたこと
により,個のよさを全員で共感することができた。友達の活動から自分の試しとは違った多
様な表現の美しさがあることに気付かせ,さらに美しい光を見つけようとする意欲を高めさ
せることができた。
● 小グループ内でのかかわり合いを重視して言葉かけをしてきたが,同じようなことを試し
ている他グループの子ども同士をかかわらせたり,違った発見をしたグループ同士をつない
だりといった学級全体をとらえた働きかけも,発想を広げるためには必要だった。
〈手だて② 伝え合いかかわり合いを深める教師の働きかけの工夫…2〉
○ 美しい光になるための二つの条件「ペットボトルの置き方」「光の見せ方」の工夫を,教
師が板書で項目ごとに整理したことによって,小グループ内で感じ取ったよさを学級全体で
共感・共有させることができた。自分の試した表現だけでなく,友達の表現も含めて様々な
方法を選択することで高まった自分のランプをつくろうとする構想力が,アイディアスケッ
チから見取ることができた。
- 54 -