授業科目名 スポーツ生理学 (Sports Physiology ) 必修の区分 ※ 単位

授業科目名
スポーツ生理学 (Sports Physiology
)
必修の区分
※
単位数
2.0
開講年次
2
講師名
福田
所属
環境人間学部
オフィスアワー・場所
※
連絡先
※
厚治
講義目的及び到達目標
日常生活活動やスポーツ活動などの身体活動はからだのさまざまな部分が起こすさま
ざまな現象の組み合わせによってなされている.そのそれぞれが起こす現象について
個別に理解するだけでなく,それぞれの現象を関連付けて理解していくことは実際の
生活やスポーツ活動において有益なものとなるであろう.からだの仕組みの理解を深
め,スポーツ活動だけでなく健康で豊かな生活づくりにも応用のきく知識を身につけ
てもらいたいと考える.
講義内容・授業計画
講義内容
本講義は「運動によってからだにどのような変化が生ずるのか,その現象と仕組みを
研究する学問」として展開する.
授業計画
1. 筋の構造とエネルギー
2. 筋線維の種類と特徴
3. 神経と運動
4. 筋の収縮タイプとトレーニング
5. 運動と循環
6. 運動と呼吸
7. 代謝
8. 身体組成と肥満
9. 運動処方
10. 運動と生活習慣病
11. 体温調節の仕組み
12. 筋疲労の要因
13. 加齢に伴う身体機能の変化
14. 運動と栄養
15. まとめと評価(到達度の確認)
テキスト
勝田茂編著,入門運動生理学(第3版),杏林書院
参考文献
成績評価の基準
授業内で実施するテストおよびレポート等の成績(70%)を基準として,受講態度等
の平常点(30%)を含めて総合的に評価する.なお,出席回数が一定数に満たない場
合は評価対象外とする.
履修上の注意・履修要件
指定テキストを持参していない学生は講義を受けることができない.
地域に関する学修
該当しない
備考
担当教員はさまざまな運動について動作学や生理学的側面からの研究を行っている.