授業科目名 雪環境とスノースポーツの発展 (Un derstanding of Snow

授業科目名
雪環境とスノースポーツの発展 (Un
derstanding of Snow Environment an
d Snow Sports)
必修の区分
※
単位数
2.0
開講年次
1
講師名
末井 健作
所属
非常勤講師
オフィスアワー・場所
※
連絡先
※
講義目的及び到達目標
兵庫県の北部地域は冬季期間に雪が深いことから、兵庫県について学ぶ上で雪環境と
生活を理解することは重要である。本講義は雪環境から生まれたスノースポーツ文化
の発展の歴史と現状について学ぶとともに、その実技演習も行い、より学びを深め、
自然との共生を目指したスノースポーツの発展について考えることを目的とする。
講義内容・授業計画
講義内容
集中講義とし、事前学習1日、現地学習2日間、事後学習1日の計4日間で行う。
1.事前学習
1)兵庫県の冬季期間における降雪地域
2)降雪地域におけるスノースポーツの発展
3)スキー場開発とスノースポーツの今後を考える
2.現地学習
1)スキー、スノーボードを体験(1日)
2)スノーシュー、かんじきを体験(1日)
3)香美町小代地区の地元の方との意見交換
・但馬地域における雪環境とスノースポーツの発達
・スキー場の開発と今後の課題
3.事後学習
1)事前学習及び現地学習の結果をグループで纏めて討議
2)レポートの作成(スキー場の開発、背景、現状と課題及びスノースポーツの発展
を考える)
テキスト
プリント資料を配布する
参考文献
成績評価の基準
出席60%、レポート40%を基準として、受講態度を含めて総合的に評価する
履修上の注意・履修要件
現地学習は宿泊を伴う。
宿泊代・食事代等の費用及び実技演習のリフト代、用具のレンタル料等は個人負担と
なる。
備考
担当教員はスキー指導員の資格を有し、スノースポーツの研究も行っている。