授業科目名 家族法特論 (Advance Study of Famil y Law) 必修の区分 ※ 単位数 2.0 開講年次 1 講師名 篠原 光児 所属 環境人間学部 オフィスアワー・場所 ※ 連絡先 ※ 講義目的及び到達目標 人は家族の中で生まれ成長して、自分の家族を作っていく。それだけに、夫婦、親子 などの家族問題に賢明に対処することができれば、これに越したことはない。そのた めにも、日常的な法律である家族法を理解し使いこなすことができればと願っている 。 講義内容・授業計画 家族問題のうち、主として夫婦をめぐる問題とこれに対処する法律のあり方を取上げ る。講義では以下の内容につき、順次授業を進めていく。 1. 家族の動向 2. 婚活時代 3. 結婚の常識 4. 夫婦の効果 5. 夫婦と戸籍 6. 事実婚 7. 家族の多様化 8. 小括と評価(到達度の確認) 9. 結婚生活の破綻 10.離婚手続 11.離婚給付 12.離婚夫婦と子ども 13.離婚家族の課題 14.再婚家族 15.総括と評価(到達度の確認) テキスト 授業中適宜資料を配布します。 参考文献 参考文献:落合恵美子『21世紀家族へ〔第3版〕』有斐閣(図書館にあります。) 成績評価の基準 授業中2回の小テストを行い評価します。 履修上の注意・履修要件 家族の中で日常起こっているさまざまな問題について、もっと注目しながら、家族問 題への関心を深めるように励んでほしい。 地域に関する学修 該当しない 備考 家庭をあまり尊重しない、これまでの考え方を改めて反省する一助になれば幸いです 。 ※本学の配布資料等を参照してください。
© Copyright 2025 Paperzz