植物で紙を作ってみよう 優

優
植物で紙を作ってみよう
益城町立広安西小学校 6年 松野 1 研究のきっかけ
私達の学校では、牛乳パックをリサイクルして、トイレットペーパーにしています。牛乳パック
の原料はパルプで、パルプを作るには、大量の木が必要になります。そこで、他の植物でも紙はで
きるのかと疑問に思い研究することにしました。
2 研究の方法
紙にしたい植物と水と洗濯のりをミキサーにかける。
その間に、図のように、木わくとあみをセットし、ミキサーの物をあみに流し込みかわかす。
< 実験1> どの植物だったら、紙はできるのだろうか。
< 実験2> 出来た紙は、えんぴつ、ペンで文字がかけるだろうか。
< 実験3> 出来た紙は、どれくらいの強さがあるのか。
3 研究の結果
実験した植物は、「庭にはえている雑草」
・
「サルスベリの花」
・
「紅茶とお茶のお茶がら」
・
「コーヒー
がら」・「バナナの皮」の5種類でやってみた。
⑴ どの植物だったら紙はできるのだろうか
⑵ えんぴつ、ペンで文字が書けるだろうか
⑶ どれくらいの強さがあるのか
★出来た紙の全てが、パリパリになった。
★出来た紙の中には、ほのかに香る物もあった。
★結果早見表
4 研究の考察(まとめ)
紙ができるのは、
「庭にはえている雑草」
「サルスベリの花」
「紅茶とお茶のお茶がら」
「バナナの皮」
だった。えんぴつで書けるのは、「サルスベリの花」「紅茶とお茶のお茶がら」「バナナの皮」、ペン
で書けるのは、
「コーヒーがら」以外の全てだった。一番耐久力があったのは、
「バナナの皮」だった。
他の繊維質の植物でも紙になると思った。また、繊維が上手くからみ合う「バナナの皮」が一番耐
久力があったのだと思う。
- 94 -