しみ抜き剤(フッ化水素、フッ化物含有

公益財団法人 日本中毒情報センター 保健師・薬剤師・看護師向け中毒情報
【しみ抜き剤(フッ化水素、フッ化物含有)】Ver.1.00
公益財団法人 日本中毒情報センター
保健師・薬剤師・看護師向け中毒情報
しみ抜き剤(フッ化水素、フッ化物含有)
1.概要
業務用の衣類クリーニング用しみ抜き剤の中には、鉄サビ等を除去するためにフ
ッ化物を含有しているものがある。主成分はフッ化水素やフッ化カリウムの水溶液
(5~10%)で、リン酸を数%含む商品もある。
クリーニング業者がしみ抜き作業中に手指を曝露したり、小分けして家庭に持ち
帰ったものによる事故がみられる。
2.毒性
フッ化水素
:ヒト経口最小致死量 1.5g または 20mg/kg (1)
9%溶液 15mL(1 ティースプーン)摂取での死亡報告がある
フッ化カリウム:ラット経口 LD50 245mg/kg (2)
リン酸
:ヒト経口最小致死量 8mL
(1)
ラット経口 LD50 1,530mg/kg (2)
3.症状
腐食作用による局所症状のみならず、全身症状が全経路で出現し、死亡する
こともある (1)(3)
経口:痛み、組織凝固による水疱形成
嘔吐、下痢、腹痛、流涎、嚥下困難、吐血を伴う出血性胃腸炎
喉頭浮腫の結果、気道閉塞
重篤な場合、全身症状(1~7 時間以内)
低カルシウム・低マグネシウム血症、高カリウム血症、代謝性アシ
ドーシス、心筋障害、不整脈、心室細動、昏迷、昏睡、呼吸不全
経皮:激しい痛み、凝固による白色化と水疱形成、進行性の組織の崩壊
痛みや紅斑は曝露後 24 時間出現しないことがある
吸入:重篤な咽喉刺激、咳、呼吸困難、チアノーゼ、肺傷害、肺水腫
喉頭浮腫の結果、気道閉塞
眼 :痛み、流涙、角膜混濁、視力減退、眼球穿孔、結膜の瘢痕形成
4.処置
家庭で可能な処置
経口:牛乳(なければ水)による希釈、催吐は禁忌 (牛乳中のカルシウム
イオンがフッ素イオンと結合し浸透性を減少させる)
経皮・眼:少なくとも 15~30 分、十分に洗浄
医療機関での処置
経口
胃洗浄、粘膜保護(頻回の牛乳や酸化マグネシウムの投与)
グルコン酸カルシウムの投与
アルカリ強制利尿、血液透析:フッ素イオンの除去に有効
対症療法(不整脈対策、電解質異常対策)
経皮
グルコン酸カルシウムゼリーの塗布
グルコン酸カルシウム液の皮下注入
壊死組織切除、指先の場合は抜爪
1/3
copyright © 2009 公益財団法人 日本中毒情報センター All Rights Reserved.
公益財団法人 日本中毒情報センター 保健師・薬剤師・看護師向け中毒情報
【しみ抜き剤(フッ化水素、フッ化物含有)】Ver.1.00
対症療法
吸入・眼
対症療法
5.確認事項
1) 成分名
:商品名、成分(含有量)の確認
シミ抜き剤のうち医薬用外毒物と記載のあるものはフッ化水素を
含有している可能性が高い
2) 患者の状態:痛み、その他の変化の有無
HF 濃度 20%以下では痛みや紅斑は曝露後 24 時間出現しないことがある
6.情報提供時の要点
1) 量の多少に関わらず、速やかに受診を勧める
2) 曝露直後は痛みがなくても、無処置の場合には組織の崩壊が進行し、指であ
れば爪下組織にまで及ぶ可能性があることを伝える
3) 接触した組織の腐蝕のみならず、体内に吸収されて全身症状を示す可能性が
あることを説明する
4) 受診の際に容器を持参させる
7.体内動態
吸収:腐食作用の発現は速やかである
透過性が高いため、経皮曝露でも皮膚を浸透して体循環に入る
代謝:分布容量 0.5~0.7L/kg
(1)
排泄:尿中排泄、半減期 2~9 時間 (1)
8.中毒学的薬理作用
粘膜への刺激・腐食作用 (3)
フッ素イオンとカルシウム(カリウム、マグネシウム)イオンとの結合
・細胞毒(中枢神経系への直接毒性)
・血中カルシウム濃度の低下(低カルシウム血症)
9.治療上の注意点
経口
1) 静脈路を確保し、心電図をモニターして不整脈の出現にそなえ、少なく
とも 24~48 時間は厳重に観察する必要がある
2) 血中のカルシウム濃度の測定を定期的に行う
3) グルコン酸カルシウムの投与
経口摂取時や低カルシウム血症が発症した場合
10%グルコン酸カルシウム注を 0.1~0.2mL/kg(小児には 5mL)を、10mL
あたり 10 分~15 分以上かけてゆっくり静注、症状が再発すれば 20 分から
30 分ごとに繰り返し投与
4) 活性炭の投与は有効ではないと考えられる(解離イオンが小さすぎるため)
経皮
1) 体表の 25 平方インチ以上(160cm(2)以上)の熱傷の場合には、心電図、
血中カルシウム濃度を含む電解質をモニター
2) 禁忌:塩化カルシウムをグルコン酸カルシウムの代用には使用しない(1)
(塩化カルシウム自身が刺激作用を有するので、障害を重篤化するため)
2/3
copyright © 2009 公益財団法人 日本中毒情報センター All Rights Reserved.
公益財団法人 日本中毒情報センター 保健師・薬剤師・看護師向け中毒情報
【しみ抜き剤(フッ化水素、フッ化物含有)】Ver.1.00
3) グルコン酸カルシウムゼリーの塗布
2.5%グルコン酸カルシウムゼリーで、ゼリーを浸透させない手袋をつけ、
痛みがおさまるまで約 15 分程度マッサージする
グルコン酸カルシウムゼリー製剤:日本では未承認薬
緊急製剤として院内製剤を利用
製法 (1):グルコン酸カルシウム(USP)3.5g と、水溶性潤滑ゼリー
(例 K-Y Jelly) 5 オンス(141.75g 150mL)を混合
4) グルコン酸カルシウム液の皮下注入
重篤な熱傷、2 度以上の化学熱傷の場合
1cm(2)につき 10%グルコン酸カルシウム液 0.5ml 以下を、30 ゲージの注射針
を使用し、皮下に注入する
吸入
1) 定期的な動脈血液ガス分析と胸部レントゲンにより厳重観察し、適切な
呼吸管理を行う
2) 肺水腫の症状は 24 時間以上遅れて発現することもあるので注意する
11.参考文献
1) Poisindex(1999)
2) RTECS(1999)
3) Medical Toxicology(1997)
4) 産業中毒便覧(1984)
12.作成日
20000815 Ver.1.00
ID M70298_0100_2
3/3
copyright © 2009 公益財団法人 日本中毒情報センター All Rights Reserved.