第 3 講座 方程式(2) 要点のまとめ 方程式の文章問題の解き方 ①問題の意味をよく考え,何をxで表すかを決める。 ②問題にふくまれている数量を,xを使って表す。 ③それらの数量の間の関係をみつけて,方程式をつくる。 ④つくった方程式を解く。 ⑤方程式の解が問題に適していることを確かめて答えとする。 チェック 数に関する問題 連続する3つの整数があり,その和は78である。この3つの整数を求めなさい。 解 真ん中の整数をxとすると,(x-1)+x+(x+1)=78 この方程式を解くと,x=26 よって,3つの整数は,25,26,27 答 25,26,27 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq ある数xの5倍に3を加えたら,もとの数xの6倍より4小さくなった。ある数xを求めなさい。 1 〔 〕 〔 〕 連続する3つの偶数があって,その和が126である。この3つの偶数を求めなさい。 2 チェック 個数,代金に関する問題 1個110円のりんごと,1個85円のみかんを合わせて10個買ったところ,代金の合計はちょうど1000円だっ た。りんごとみかんをそれぞれ何個買いましたか。 解 りんごをx個買ったとすると,みかんは 10-x(個)と表せる。よって,110x+85(10-x)=1000 この方程式を解くと,x=6 よって,りんごは6個,みかんは,10-6=4(個) 答 りんご…6個,みかん…4個 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 1個200円のショートケーキと1個250円のチーズケーキを合わせて15個買ったところ,代金の合計は3400円 3 だった。ショートケーキとチーズケーキをそれぞれ何個買いましたか。 ショートケーキ〔 〕 チーズケーキ〔 〕 何人かの子どもにあめを分けるのに,1人5個ずつ分けると5個余り,7個ずつ分けようとすると3個不足 4 するという。子どもの人数とあめの個数を求めなさい。 子ども〔 ─ 10 ─ 〕 あめ〔 〕 チェック 速さに関する問題 弟が駅に向かって家を出発してから3分後に,兄は家を出発して弟を追いかけた。弟は毎分 50m,兄は毎 分 65m の速さで歩くとすると,兄は出発してから何分後に弟に追いつきますか。 解 兄が出発してからx分後に弟に追いつくとすると,50(x+3)=65x この方程式を解くと,x=10 (弟が進んだ道のり)=(兄が進んだ道のり) 答 10分後 qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 弟が図書館に向かって家を出発してから10分後に, 姉が自転車で弟を追いかけた。弟は毎分 60m の速さで歩 5 き,姉は毎分 180m の速さで進むとすると,姉は出発してから何分後に弟に追いつきますか。 〔 チェック 〕 割合に関する問題 10%の食塩水が 300g ある。これに4%の食塩水を混ぜて8%の食塩水を作りたい。4%の食塩水を何 g 混ぜればよいですか。 解 10% 4% 8% 食塩水(g) 300 x 300+x 食塩(g) ① ② ③ 4%の食塩水をxg 混ぜるとすると, 300* 10 4 8 + x= (300+x) 100 100 100 ① 食塩の量について,①+②=③ が成り立つ。 ② ③ この方程式を解くと,x=150 答 150g qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq 8%の食塩水を作りたい。15%の食塩水をxg 混 5%の食塩水が 420g ある。これに15%の食塩水を混ぜて, 6 ぜるとして,次の問いに答えなさい。 ⑴ 5%の食塩水にふくまれる食塩の量を求めなさい。 〔 ⑵ 15%の食塩水にふくまれる食塩の量は, xg である。 〕 にあてはまる数を答えなさい。 〔 ⑶ 8%の食塩水にふくまれる食塩の量は, ① *( ② +x)(g)である。 ① 〔 〕 にあてはまる数を答えなさい。 〕 ②〔 〕 ⑷ 食塩の量の関係から方程式をつくり,15%の食塩水の量を求めなさい。 方程式〔 〕 15%の食塩水〔 ─ 11 ─ 〕 練習問題 数に関する問題 次の問いに答えなさい。 1 ⑴ ある自然数の2倍と5との和は,50からもとの自然数をひいた差に等しいという。このような自然数を求 めなさい。 〔 〕 ⑵ 一の位の数が7である2桁の整数がある。この整数の十の位の数と一の位の数を入れかえてできる整数は, もとの整数より9大きくなるという。もとの整数を求めなさい。 〔 〕 個数,代金に関する問題 次の問いに答えなさい。 2 ⑴ 1000円持って買い物に行き,鉛筆6本と150円のノート1冊を買ったところ,430円のおつりがあった。こ のとき,鉛筆1本の値段を求めなさい。 〔 〕 ⑵ ある植物園の入園料は,大人200円,子ども100円である。ある日の入園者数は,大人と子どもを合わせて 800人で,入園料の合計は110000円だった。この日の子どもの入園者数を求めなさい。 〔 〕 速さに関する問題 次の問いに答えなさい。 3 ⑴ Aさんの家から学校までの道のりは 1.3km である。Aさんがその道のりを,途中まで8分間歩き,残りを 走って行ったところ,家から学校まで14分かかった。Aさんの歩く速さが分速 50m のとき,Aさんの走る速 さは分速何 m ですか。 〔 〕 ⑵ 兄と弟がA地からB地まで行くのに,兄は毎時5km の速さで,弟は毎時4km の速さで同時にA地を出発 したところ,兄の方が18分早くB地に着いた。A地からB地までの道のりを求めなさい。 〔 〕 割合に関する問題 7%の食塩水 100g に14%の食塩水を混ぜて,10%の食塩水を作りたい。14%の食塩水 4 を何 g 混ぜればよいですか。 〔 ─ 12 ─ 〕 STEP 問 題 あるクラスの生徒に画用紙を配った。はじめに,1人に3枚ずつ配ったところ40枚余ったので,さらに2枚 1 ずつ配ろうとしたら6枚足りなかった。このとき,生徒の人数と画用紙の枚数を求めなさい。 生徒〔 〕 画用紙〔 〕 ある人が自動車でA市からB市を通ってC市まで行くのに, B市までは時速 80km で,B市からは時速 40km 2 で走ったところ,3時間30分かかった。A市とC市の間の道のりは 230km である。A市とB市の間の道のり, B市とC市の間の道のりをそれぞれ求めなさい。 A市とB市の間〔 〕 B市とC市の間〔 〕 兄と弟の2人が何回かじゃんけんをした。兄が勝った回数は,弟が勝った回数より5回多く,あいこは9回 3 だった。弟が勝った回数と,じゃんけんをした回数の比が 1:4 であったとき,弟が勝った回数を求めなさい。 〔 〕 6%の食塩水と11%の食塩水を混ぜて,9%の食塩水を 300g 作りたい。6%の食塩水と11%の食塩水をそれ 4 ぞれ何 g ずつ混ぜればよいですか。 6%〔 1辺3cm の正方形の紙を, 重なる部分が1辺1cm の正方形となるよ 5 〕 11% 〔 〕 〔 〕 〔 〕 〔 〕 3cm うに,左から順に規則正しく並べていく。右の図は,正方形の紙を4枚 並べてできる図形で,太線はこの図形の周を表している。続けて並べて 1cm いくとき,次の問いに答えなさい。 ⑴ 正方形の紙をn枚並べてできる図形の周の長さを,nの式で表しなさい。 ⑵ 正方形の紙を25枚並べてできる図形の周の長さを求めなさい。 ⑶ 周の長さが 452cm になるとき,並べた正方形の枚数を求めなさい。 ─ 13 ─
© Copyright 2024 Paperzz